日にち:2019年11月15日
場所:長野県守屋山
コース:諏訪大社上社→武居城跡→分杭峠→守屋山東峰→同じルートを下る
天気:スーパー快晴
快晴が期待できたこの日の午前中、2年ぶりとなる諏訪大社上社から守屋山に登ってみることにしてみました。
以前は何カ所かでルートが不明瞭なところがありましたが、今回歩いてみてルートが登山道並みにはっきりしていてびっくりしました。歩く人が増えたのでしょうか?
もみじや広葉樹の紅葉は麓でそろそろ見頃、武居城跡森林公園からピークを迎えていました。カラマツの黄葉はほぼ全山で見頃でした。
予報通りにスーパー快晴となり、360度のクリアな大展望を楽しむことが出来ました。
自宅を7時20分に出発し、諏訪大社上社に向かいます。東側の駐車場に車を駐め、7時38分、いったん上社に向かいます。
この辺りの紅葉はこれからピークを迎えます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時40分、上社のこの鳥居から歩き始めます。
しばらく道路を東へ真っ直ぐ進み、次の鳥居をくぐったら、
すぐに右折して登っていきます。
このカーブは左へ。
これはシカよけ?。
この秋一番の冷え込みでした。
武居畑遺跡。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イチョウも色付き始め。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
カラマツも見事。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
しばらく林道を進みます。
ここから武居城跡森林公園へ。登山道の始まり。
すぐに紅葉。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここはまだダイダイ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
次はダイダイと黄色。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
もう少しすると真っ赤になるかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
武居城跡の歴史。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
武居城跡森林公園にはもみじが数本あり、色付き始めていましたが、時間的にほとんど日が当たらず。帰りにもう一度寄ってみることにします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この神宮寺から守屋山への標識が随所にあります。まあ分岐もほとんどありませんが。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道を横切ります。
その前に少し寄り道して八ヶ岳を眺めます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
紅葉は900〜1200mのあたりでピークでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
牛くび。以前はこんな標識あったかな?。
少しだけ展望があります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
やっと稜線を乗り越します。
目指す守屋山がちらり。
林道。ここは標識に従ってほぼ真下に突っ切ります。
カラマツの黄葉はこの辺りでピーク。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道に出たら左折。
ゲート。
9時40分、分杭平の登山口。あれ、木がだいぶ伐採されていますね。
ここにも何株かのもみじが。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山道の霜柱。
何の不安も無いはっきりとした登山道。
10時14分、守屋山東峰に到着。このときは私一人だけでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、横岳、硫黄岳。麓が紅葉に染まっています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳と右側に金峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北岳、仙丈ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス南部。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
守屋山西峰と中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス南部。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス北部。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプスずらり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。また白くなりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス北部。白さが目立ちます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
午後は仕事ですので、10時34分、休憩後すぐに下り始めます。これは花?。
武居城跡森林公園。
日が当たって紅葉が輝いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
良い色合いです(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
これはダイダイ混じり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここのもみじはこれからピークですが、部分的には良い色合い。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
あれ、花が。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
下っていく途中で眺めた八ヶ岳。だんだん順光になりきれいに見えてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山の斜面。まさにピーク。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
展望台に立ち寄ります。
北アルプス、諏訪湖方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高、常念岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ちょうど正面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山。山の斜面の紅葉がきれいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
柿。
12時14分、駐車場に戻ってきました。あざみが駐車場に沢山咲いていました。