日にち:2018年11月10日
場所:山梨県北杜市
コース:矢立石→日向山→矢立石
天気:晴れ
快晴となった今日の午前中、あまりに天気が良いので急きょ日向山に出かけてきました。
紅葉は登山口の矢立石で色付き始め、そしてすぐに見頃を迎えました。黄色、赤、ダイダイなどカラフルな紅葉をたっぷりと楽しみましたが、やはりさすがの日向山と改めて思いました。
また山頂からの八ヶ岳の大展望も本当に素晴らしいのひと言です。また正面の雨乞岳の長〜い尾根を見ると、先週の記憶がよみがえりました(^^)。
自宅を7時30分に出発し、スタート地点の矢立石に向かいます。
正面に甲斐駒、日向山。今日は最高の天気です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
日向山。中腹まで紅葉が降りてきています。これは楽しみです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
矢立石登山口の駐車場は時間的に一杯だと思い、3つ手前のカーブの路肩が広かったので、ここに駐めました。
8時36分、歩き始めます。
8時42分、矢立石に到着。ここの駐車スペースは満杯。ただ区画エリア以外はまだそれほど駐まっていないように見えました。
駐車場真上の紅葉が一番赤いかも。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山口。
最初は黄緑が多いですが、所々きれいに色付いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
すぐにほぼ見頃となります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10-3の標識から紅葉はピーク。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
きれいな赤。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
いつも撮っている大きな木。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10-6を過ぎると後半気味に。
葉が縮れていたり、緑のまま枯れてしまった株も目立ちました。やはり急な冷え込みの影響でしょうか。
それでも山頂近くでも見頃の紅葉が残っていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
わくわく。
9時53分、山頂ビーチに到着。
山頂標識は壊れかけ?。
やはりなんと言っても八ヶ岳の大展望が素晴らしいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中腹から麓にかけて見事に染まっています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北八。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奥秩父方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
瑞牆山、金峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
正面にどーんと雨乞岳。先週登りましたが、こうして見てもうんざりするほど長いゆるい登りなのが良く分かります(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雨乞岳と水晶ナギ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面の紅葉。ちょうどピーク。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒。もう少し白いとモアベター。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
定番のアングルから。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
もう少しズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
砂の斜面を下ります。
あの上まで。
富士山、鳳凰山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鳳凰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
眼下の紅葉。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
カラマツの黄葉と日向山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登り返します。
10時29分、そろそろ帰ります。下りでも本当に多くの登山者と頻繁にすれ違いました。団体さんも何組も。さすが人気の山ですね。個人的にも紅葉の時期には絶対に外せない山の一つです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山口。やはり車が増えていました。
黄赤緑。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
11時22分、駐車場所まで戻ってきました。車が増えていました。