日にち:2019年10月5日
場所:長野県北アルプス
コース:上高地→横尾→涸沢→パノラマコース→屏風の耳→上高地
天気:晴れ
涸沢の紅葉がそろそろ見頃を迎えたと言うことで、快晴予報のこの日、6年ぶりに日帰りで訪れてみました。
紅葉は涸沢少し手前から見頃を迎えていて、涸沢から見上げる紅葉は本当に素晴らしかったです。
ただ過去に涸沢を訪れたのはいつも平日でしたので、まさかここまで週末は人が多いとは想像も出来ず、本当に驚きました。
自宅を3時に出発し、乗鞍高原を目指します。そして4時30分、さわんどバスターミナルの駐車場に駐めようとしたらすでに満車。足湯公園の駐車場に駐めましたが、8割以上埋まっていたと思います。
さわんどバスターミナルに行くと、バス乗り場、チケット売り場には何百人いるか分からないほどの人の列が(^^;。涸沢の紅葉はいつも平日に訪れていましたので、週末の混雑を甘く見ていました。
タクシーの列に並びましたが、タクシーもなかなか来なくて、結局乗れたのは5時半頃でした。
上高地バスターミナル着、5時53分でした。バスやタクシーで来た大勢の登山者が準備をしていました。
5時56分、歩き始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
すぐに河童橋。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奧穂に朝日が当たり始めました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
振り返ると焼岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
6時36分、明神を通過。
明神岳。このときはきれいな青空でした。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
徳沢園。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
屏風の耳、頭方面。どれがピークなんだろう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時4分、横尾に到着。いつの間にか薄雲が広がってきました。少しがっかり。ここで今日初めての休憩を取ります。
8時11分、歩き始めます。
登山脇にはまだ花がいろいろさいていました。これはノコンギク。
まだこの辺は紅葉はこれから。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
センジュガンピか?。
これが屏風岩か?。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウはまだあちこちで見かけました。
9時4分、本谷橋に到着。このあたりも紅葉はまだまだ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北穂。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登山道が狭いので渋滞気味です。
本谷方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南岳側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
上の方は色付いていますね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
このガレ場、いつのまにかこんな風に整備されていました。
本谷。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
きれいな紅葉。いつか機会があればこちらも訪れてみたいです。バリですが。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
進む方向。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
前穂と北尾根。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
少し進むと奧穂が見えてきました。小屋も見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
徐々にきれいな紅葉がちらほらと。
樹林帯を出ました。
周囲の紅葉が色付いてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日初めて見た真っ赤なナナカマド。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
これも赤に近いかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
これはだいだいのナナカマド。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
小屋が近づくと、やっと周囲の紅葉は見頃になりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ピーク少し前ですがきれいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この分岐は左へ。
アキノキリンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
進行方向左側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時17分、涸沢ヒュッテに到着。上高地から横尾まで2時間、横尾からここまで2時間とみていましたので、ほぼ予定通りの時間で到着することが出来ました。
テラスで休憩し、暖かいおでんをいただきます。
そして至福の一杯。
真っ赤ではありませんが、だいだいもきれいです。見頃です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面上の方はほぼピークと言って良いのでは。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
見上げるザイデングラード。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北穂方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北穂をズーム。小屋も見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
涸沢小屋。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉を入れて北穂。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉と涸沢岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉と奧穂。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
吊り尾根と残りわずかな残雪。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
前穂。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
これから向かう屏風の耳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時48分、出発します。
パノラマコースですが、こちらは時々すれ違う程度でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
途中で涸沢を振り返ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
涸沢ヒュッテと紅葉。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北穂。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
涸沢小屋と紅葉。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
崖のトラバース。
見上げる紅葉。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍ヶ岳が見えて来ました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
屏風の耳が近づいてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この辺りでちょうど紅葉はピーク。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
黄葉が主体ですが見事です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
稜線にでました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急にナナカマドが増えます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
そして南側の展望が広がります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉と槍ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉と槍ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
11時41分、屏風のコルに到着。
黄葉と青空のコントラストが見事です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここから屏風の耳まで急登が続きます。風が無く真夏の様に暑いです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
槍ヶ岳を眺めながら。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
でも周囲の紅葉は最高(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉の中を進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
小さい池?がありました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
赤、黄色共にピークの色あい。鮮やかです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
小さすぎて映り込みまでは(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉の散歩道が続きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
プチ甲斐駒。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時ちょうど、屏風の耳に到着。穂高の最高の眺め。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奧穂。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ザイデングラード。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
涸沢岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
涸沢。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
前穂方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
前穂。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北穂方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北穂。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
足元。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍ヶ岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
屏風の頭方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
屏風の頭。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
大天井岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
常念岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
常念岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
多分浅間山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
蝶ヶ岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蝶ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
横尾。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山、南アルプス、中央アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山が見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス甲斐駒、仙丈ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
12時21分、名残惜しいですが、まだ先も長いのでそろそろ下り始めます。
12時34分、屏風のコルを通過。どんどん下ります。
ヤマハハコ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
見上げる見事な黄葉。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
草紅葉もきれい。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
かなり降りてきてから斜面を振り返ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
途中からこの大きな石がごろごろした登山道が続き足にきます。
13時35分、中畠新道分岐に到着。7分ほど休憩します。
いつか奧又白池と思いつつ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
まさかのハクサンフウロがいくつも咲いていました。
アザミ。
やっと歩きやすくなりました。
林道に出ました。
14時14分、新村橋を渡ります。そして14時25分、徳沢園を通過。
ここからは朝歩いた道です。
徳沢の清流で泳ぐカモ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
テントが多いです。
15時9分、明神館到着。再びここで3分ほど休憩します。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
河童橋と穂高。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
16時ちょうど、上高地バスターミナルに到着。
混雑を心配していましたが、バスに乗る行列はそれほどでもなく、16時10分、2台目のバスに乗る事が出来ました。