ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

北アルプス唐松岳登山(2019年8月)

日にち:2019年8月6日

場所:長野県北アルプス

コース:八方尾根スキー場→唐松岳→八方尾根スキー場

天気:晴れのち一時ガス

久しぶりに夏の北アルプスに登ってみたいと思い、7年ぶりとなる唐松岳に出かけて来ました。
早朝は快晴で稜線もきれいに見えていたのですが、6時半を過ぎると早くも稜線にガスがかかり始めているのが見えて大ショック(^^;。でもガスはかかったり取れたりを繰り返し、トータルすればまあまあの天気だったかなという感じです。
富山県側は良い天気で剣岳もきれいに見えていました。帰り、ふと気がつくと唐松岳にかかっていたガスも無くなり、白馬三山もきれいに見てきて大感動でした(^^)。
花に関しては、常にお花畑の花を歩いているような感覚になるほど、常に花が周囲に咲いていました。さすが八方尾根ですね。

自宅を4時50分に出発して八方尾根スキー場に向かいます。 スキー場手前で車を駐めて写真撮影します。

五竜岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして6時48分、八方尾根ゴンドラ乗り場横の有料駐車場(1日600円)に車を駐めましたが、到着時点でまだ半分ほど空いていました。
準備をしてチケット売場に並びます。

ゴンドラは7時から運行開始でした。私より前に40人ほど並んでいましたので、ゴンドラに乗れたのは7時5分でした。
ゴンドラを下りると早くも大絶景。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

冬に何度も滑った白馬乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先のリフトは、足元が見事なお花畑でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もう1本、リフトを乗り継ぎます。

鹿島槍。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

足元は常にお花畑。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時33分、リフトを降りて、歩き始めます。

クガイソウ。

シモツケソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

風が無く、強い日差しで灼熱地獄です(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山はだいぶガスがかかってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ウメバチソウ。

クルマユリ。

コバノコゴメグサ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

マツムシソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウ。

オトギリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

カライトソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

唐松岳。なんとかガスで真っ白になる前に登りたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なんとかナデシコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウスユキソウ。

アザミ。

7時59分、トイレ小屋を通過。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

アキノキリンソウのお花畑。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

人面ケルン。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

うっすら八ヶ岳。その右側によく見ると富士山も見えていますね。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

イブキジャコウソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時16分、八方池を見下ろすポイント。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方池。鏡ですが、少しガスが多い(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山は稜線はガスに隠れています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ヨツバシオガマ。

斜面に咲くマツムシソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ウツボグサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく下の樺。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

積雪期にいつも滑り降りる八方沢上部の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

焼山、火打。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

オミナエシ?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

急斜面を登りますが、とにかく日差しが暑い(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

鹿島槍がちらり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

カラマツソウ。

ウマノアシガタ?。登山道脇に沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時7分、扇雪渓。ここでしばし休憩してクールダウン。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時12分、再び歩き始めます。
アヤメが一輪だけ咲いていました。

ウサギギク。

イワカガミとチングルマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コバイケイソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時30分、丸山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゴゼンタチバナ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

フデリンドウ?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニガナ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

少しピンクのヤマハハコ?。

チングルマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

尾根上の冬季ルートに誘導されます。

シャクナゲ。

チシマギキョウ?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ああ、唐松岳が...。

10時4分、唐松岳頂上山荘に到着。正面に剣岳がどーんと見えて感動。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロが沢山咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

楽しみにしていたコマクサ。全体的にはもう後半。まだ見頃の株も多いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

唐松岳まで後ひと登り。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時20分、唐松岳に到着。唐松岳に登るのはなんと7年ぶりでした。

剣岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

その北側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山は稜線にガスがかかっています。残念。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

唐松岳頂上山荘。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳。五竜も残念ながら稜線にガスがかかっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

でも槍穂高がぎりぎり見えていました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

針ノ木岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

食事後、10時35分、同じルートを下ります。下りは登ってくる登山者とのすれ違いがひっきりなしでした。さすが人気の山域です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

途中で振り返ると、なんと八方尾根、唐松岳のガスがいつの間にか消えていました。ショック...。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白馬三山のガスも取れました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

12時31分、八方池山荘に到着。山荘前のヤナギラン。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからはリフトで下ります。
湿原の向こうに白馬三山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

湿原は主にシモツケソウのお花畑でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゴンドラ駅の屋上になにやらリゾート施設が作られていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゴンドラを下りると猛烈な暑さに頭がくらくらしました(^^;。