ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

八ヶ岳硫黄岳・横岳登山(2019年7月)

日にち:2019年7月30日

場所:長野県八ヶ岳

コース:桜平→夏沢峠→硫黄岳→横岳→硫黄岳→赤岩の頭→桜平

天気:まあまあの晴れ

信州でも前日に長かった梅雨がやっと明けましたので、それではと午前中仕事をお休みして硫黄岳、横岳のコマクサの様子を見に出かけて来ました。
コマクサですが、硫黄岳山荘周辺、そして横岳の台座の頭手前の群生地はいずれも見頃を迎えていて見事でした。硫黄岳山荘周辺では少しくたびれかけた株もありましたが、横岳の方はこれからピークかという感じでした。
朝は快晴でしたが、さすがに夏と言うことで9時を過ぎるとだいぶガスが湧いてきました。早めの行動が吉です。

気になっていたアブですが、早朝は全く気がつきませんでした。
帰り、夏沢鉱泉の下りのあたりから1匹周りを飛んでいましたが、特に差されることはありませんでした。登山口のゲートを過ぎて林道を上り始めると、道路脇に駐まっている車にアブが何匹もたかっているのが見えました。私より車の方が好きなようで(^^;、私の方には寄ってきませんでした。
自分の車の周りにも数匹いましたが、特に差されることはなく。
で、車で下り始めてしばらくして前の白い車に追いつくと、なんとその白い車を追ってアブが10〜20匹ほど飛び回っているのが見えました(^^;。
ちなみに私の服装ですが、夏でも基本肌の露出は出来るだけ避けていますので、長ズボン、長袖のラガーシャツ、帽子は首の日よけつきです。

自宅を4時15分に出発し、美濃戸に向かいます。そして5時、桜平の一番上の駐車場に車を駐めましたが、平日かつ早朝ながら私はラスト2台目でした。なお帰り、林道のでこぼこを直す道路工事をしていました。

5時5分、歩き始めます。いったん林道を下り、5時8分、登山口のゲートを通過。

5時31分、夏沢鉱泉。

6時9分、オーレン小屋。賑やかな子供の声がしていました。

やっと日差しが届きました。

6時27分、夏沢峠。

いつの間にか雲が出てきて大ショック(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

オトギリソウ。

風がひんやりして涼しいです。

振り返ると天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスは、もやなのかガスなのかよく見えません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

峰の松目の向こうに中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

オンダテ。

硫黄岳の爆裂火口。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時15分、硫黄岳山頂に到着。軽く休憩とします。

赤岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

横岳。まだシルエット。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

阿弥陀岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス、中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北八方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

両天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今年は行かれなかった稲子岳とその向こうににゅう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時22分、では横岳に向かいます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

チシマギキョウ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニガナ。

今年初めてのコマクサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シャクナゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コマクサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

大きな株のコマクサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

硫黄岳山荘。

この辺りから急に日差しが無くなり、おまけにガスまで(^^;。しばらく写真はありません(^^;。

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

横岳まであと少し。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウスユキソウ。

ヨツバシオガマかな。

オヤマノエンドウ。

岩場をよじ登ります。

8時22分、横岳に到着。青空が再び広がってほっとしました。

赤岳、阿弥陀岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳と手前に権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

横岳の稜線。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。間もなくガスに覆われそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

食事後、8時39分、そろそろ戻ることにします。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シロバナのコマクサ。一株だけ見つけました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コマクサ群生地。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

下側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

上側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

青空をバックにコマクサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コマクサの群生地を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面一面にコマクサ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

本当に一面にコマクサ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

硫黄岳までまだ遠い(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

硫黄岳への登り返し(^^;。

9時29分、硫黄岳に到着。休憩後9時36分、赤岩の頭経由でオーレン小屋に下ります。ここからは帰りに見かけた花たちです。まずゴゼンタチバナ。

マイズルソウ。

キバナノコマノツメ。

シロバナヘビイチゴ。

オトギリソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヨツバシオガマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

多分コオニユリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヤマホタルブクロ。

最後の登り返しがこたえます(^^;。

11時、駐車場に戻ってきました。