ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

車山肩・車山ハイキング(2019年7月)

日にち:2019年7月21日

場所:長野県霧ヶ峰、車山高原

コース:車山肩→ビーナスの丘→車山肩→車山山頂→車山高原中腹まで→車山乗越→車山湿原→車山肩

天気:薄曇り少しだけ青空

この週末もぐずついた天気予報でしたが、前夜になり急に一時晴れのマークが付いたことで、まさかの青空を期待して車山、車山肩のニッコウキスゲの様子を見に出かけて来ました。
ニッコウキスゲは車山肩でほぼ見頃を迎えていました。ピーク少し手前の感じはしますが、黄色い絨毯状態になっていて見事でした。
車山高原側のニッコウキスゲは中腹部で見頃、上部で5分咲きかという感じでした。

自宅から車山肩までおよそ30分ほどです。車山肩の駐車場は、朝7時30分の到着時点でチャプリン前の広い駐車場は8割ほど埋まっていました。道路の反対側はまだがらがらでした。その後もどんどん車が来て間もなく一杯になったと思われます。

シモツケ。

ビーナスの丘の斜面の様子。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もうかなり咲いていますね。ピーク手前の気はしますが、十分見頃です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少しだけ見えた青空をバックにニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

右側の斜面の様子。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲと中央アルプス。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲと浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

コバイケイソウはほぼ終了。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄色の絨毯になりつつありますね(^^)。見事です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

黄色い絨毯(^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

反対側にはニッコウキスゲは全く無し。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八島湿原、鷲ヶ峰とその向こうに立山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三峰山とその向こうに鹿島槍、五竜岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲ以外にもいろいろ咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロ。

ウマノアシガタ。

富士山とニッコウキスゲ。ああ、青空が欲しい(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳とニッコウキスゲ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

再び南アルプスとニッコウキスゲ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

駐車場近くに戻ってくるとすでにほぼ満車状態でした。

多分一番咲いているあたり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲの向こうに御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では続いて車山に向かいます。その前に蝶々深山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ずいぶんと青空も見え、もしかして晴れるのかと期待したのですが...。

こちらはまだ五分咲き位かな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

電気柵の中だけ咲いています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳と手前にニッコウキスゲの斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士見台の斜面も黄色く染まっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ウスユキソウ。

山頂にはリフトで上がってきた多くの観光客がいました。

イブキジャコウソウ。

八ヶ岳はシルエット。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳。そろそろ硫黄岳のコマクサを見に出かけないと。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山、南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

朝食後、今度は車山高原側のニッコウキスゲの様子を見に行きます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

四阿山、湯の丸山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

歩きにくい階段(^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヨツバヒヨドリ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ウツボグサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山高原側はニッコウキスゲに加え多くの花が咲いています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲと八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この辺りはまだこれからかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コウリンカ。

アザミ。

ニガナ。

ニッコウキスゲと浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山高原中間部はちょうど見頃。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲの斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では登り返します(^^;。

車山高原の一番上のニッコウキスゲの斜面の様子。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ピークは次の週末頃でしょうか。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山乗越。

わずかに残っていたレンゲツツジ。

正面は蝶々深山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少しだけ紅葉。

キバナノヤマオダマキ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山肩の駐車場ですが、一杯にはなっていましたが、駐車待ちの車が道路まで列を作っていることはありませんでした。梅雨明け後の最初の週末となりそうな次週週末が混雑のピークになりそうです。