日にち:2019年5月5日
場所:長野県守屋山
コース:杖突峠登山口→守屋山東峰→守屋山西峰→同じコースを下山
天気:まあまあの晴れ
今年のゴールデンウイーク中は山にあまり出かけられませんでしたので、この日の朝、用事を終えた後、急いで守屋山に出かけて来ました。
BC以外で山に登るのは今年初めてとなります。
ゴールデンウイークかつ開山祭の日と言うことで人がずいぶんと多かったです。下りでは開山祭が終わって一斉に登っていた100人?ほどの人とのすれ違いで渋滞でした。
薄雲が少しかかってクリアな青空では無かったですが、でも風も無く、見える山は皆きれいに見えていました。
スミレは登山口から分杭平までの間で沢山咲いていました。また西峰のオキナグサも咲き始めていて楽しめました。
自宅を7時55分に出発して杖突峠に向かいます。8時10分、登山口の反対側の駐車場に車を駐めました。
8時15分、登山口より歩き始めます。
御所平まではスミレがあちこちで沢山咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
新緑。
今日はずいぶん人が多いなあと思ったら、ちょうど開山祭の日でした。
ヒトリシズカ。立石ルートでは群生していますが、こちらではあまり見かけませんでした。
白いスミレ。
濃いピンクのスミレ。
守屋山開山祭のちょうど最中でした。そのまま横を通らせてもらいました。
ザゼンソウはもう終わっていました(^^;。
唯一の鎖場。
9時14分、守屋山東峰に到着。
八ヶ岳。少しかすみ気味かつ逆光気味で全体的にシルエット。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。今シーズン4回も滑れました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、横岳、硫黄岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北岳、仙丈ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス南部。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス北部。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
守屋山西峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
常念岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
爺ヶ岳〜白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます
ちょうど座った岩の脇に咲いていました。
食事後、9時23分、西峰に向かいます。
柵の中でオキナグサがいくつも咲き始めていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時38分、守屋山西峰に到着。こちらの方が広く休憩適所です。
東峰からは見えなかった御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
諏訪湖方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原と諏訪湖。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時46分、そろそろ戻ります。そして10時49分、駐車場に戻ってきました。
ここからは帰りに立ち寄った休憩所での写真です。
ちょうど桜が見頃です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
これはハナモモかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ツツジも。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
展望台から眺めた八ヶ岳。山に登らなくても手軽にこの展望が楽しめます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、横岳、硫黄岳、だいぶはっきりと見えるようになってきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
霧ヶ峰方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
杖突峠からの下りでは道路脇でこの黄色い花(ヤマブキかな)が沢山咲いていました。