日にち:2019年4月28日
場所:長野県栂池高原・白馬乗鞍岳
コース:栂池高原スキー場→天狗原→白馬乗鞍岳→天狗原→栂池高原スキー場
天気:まあまあの晴れ
昨日の新雪がまだパウダーで残っていることを期待して、白馬乗鞍岳にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来ました。
新雪はロープウェイを降りたあたりで15cmほど。天狗原に登る斜面の吹き溜まりは30cmほど、白馬乗鞍岳東斜面の吹き溜まりで一番深いところで40cmほどもあり、一度は雪に埋もれました(^^;。
さらさらを期待していましたが、強い日差しと暖かさで滑る頃には湿った雪になっていましたが、それでもこの時期に真っ白な斜面を滑れたのは最高でした。
自宅を5時10分に出発し、栂池高原スキー場に向かいます。次の写真は安曇野の水田越しの常念岳。春ですな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
常念岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
爺ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鹿島槍。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬村に入ると白馬三山がきれいに見えてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬三山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
船越の頭の斜面。新雪がたっぷり吹き溜まっているように見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
橋の上から眺める五竜岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
五竜岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八方尾根。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
橋の上から白馬三山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬鑓、杓子岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬村は桜が見頃です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
栂池高原スキー場手前より。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
船越の頭の斜面。真っ白です。ただ南面なのであっという間に重くなってしまいそう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時11分、栂池高原スキー場の駐車場に到着。準備をし、混雑を避けて早めに並びます。
始発のゴンドラに乗って上に向かいます。
次の写真はゴンドラからの眺め。いつの間にか薄雲が広がってきました(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鹿島槍。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
爺ヶ岳とガラガラ沢。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
唐松岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬鑓、杓子岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
船越の頭の斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時30分のロープウェイに乗ります。そして8時40分、ロープウェイを降りて天狗原に向けて登っていきます。この時間は雪はまださらさら感が残っていました(^^)。
栂池自然園。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
船越の頭の斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗原に登る斜面も一面真っ白です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この辺りは吹き溜まりで30cmほど。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
白馬大雪渓。近いうちに滑りに出かけたいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗原と白馬乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時28分、祠の近くを通過。正面にどーんと白馬乗鞍岳東斜面。どうも昨日は北風が吹いていたようで風が当たる斜面は新雪が吹き飛ばされていますね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
左側。こちらは新雪が少なめか。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
右側。こちらは一面真っ白です。今回はこちら側を滑りましょう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
新雪が飛ばされた部分も日差しですっかり緩んでザラメになっていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここから新雪の上を登ります。すでにさらさら感は無く、日差しで少し重くなってきています(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この位の斜度。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
頸城山塊。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雨飾山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
焼山、火打。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
妙高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
風がほとんど無く、日差しが暑いです。
10時20分、斜面上部の岩場手前まで登ってそこから滑り降ります。
浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプスずらり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
準備をし、10時23分、滑り始めます。滑るのは私が二人目でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
少し重くなりつつありますが、でも真っ白な斜面を滑るのは爽快です(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
4月末でこんな真っ白な斜面を滑れるなんて最高です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
最高!。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この写真だけ見るとまるで厳冬期のパックパウダーのようです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
楽しい斜面もあと少し。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
下半分は新雪は10cmほどでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シュプールをズーム。私は右側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗原から下る斜面も真っ白。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここは吹き溜まっていました。重雪ですが(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
真っ白な斜面に無心にシュプールを刻んでいきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
4月末にこんな真っ白な新雪を滑れるなんて最高です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最後は林道を滑り降ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
船越の頭の斜面。やはり日射の影響で雪崩れていますね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬乗鞍岳。訪れるのは今シーズンはこれが最後かな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ゲレンデ脇には少しだけ新雪が残っていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
11時45分、ゴンドラに乗って下に下ります。