日にち:2019年1月27日
場所:長野県乗鞍高原
コース:Mt.乗鞍スキー場→位ヶ原→Mt.乗鞍スキー場
天気:晴れ
この日は冬型の気圧配置で長野県の上半分の山の天気はいまいちっぽい感じでしたので、自宅を出発するまで行き先を含めどうしようかと悩んでいましたが、とりあえず乗鞍に向かうことにしたのでした。向かう途中、乗鞍には雪雲がすっぽりとかかっているのが見えがっかりでしたが、登り始める頃には稜線が見えてきてほっとしたのでした。ただ強風と極寒は想定以上で、今シーズン経験した一番の寒さに手足、顔が凍えてしまい、位ヶ原で引き返したのでした。
ツアーコースはまだ多少藪が出ていますが、上り下りとも問題ありませんでした。
自宅を6時40分に出発して乗鞍に向かいます。8時10分、Mt.乗鞍スノーリゾートの山麓駐車場に到着。
8時50分、リフトに乗って上に向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
かもしかゲレンデ。昨夜はあまり降雪は無かったようです。
ゲレンデトップのツアーコース入口で準備をします。
9時34分、では行きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
藪がほぼ埋まり、上り下りとも問題ありません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最初の急斜面上部も藪の間を問題なく通過できます。
今シーズン初めてのツアーコースです。
剣ヶ峰が見えてきました。テンションが上がります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
朝はノートラックバーンでしたが、下るときにはほぼぎだぎだに(^^;。
上の方は風が強そうです。日差しはありますが気温が低く、風もそれなりにあって極寒です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
5番標識。
この辺りではストックが30cmほど沈んでしまうほどでした。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
大きな段差はまだ埋まりきっていませんが、でも比較的通過しやすかったです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この斜面もまだ地形が埋まりきっていませんが、藪はほぼ埋まっています。
ここは藪が目立ちますが、通過には問題なし。
位ヶ原に登る急斜面。ここも多少藪が見えていますが、滑るには問題ありません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
このノートラックバーンを帰りに滑りました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
こちら側は斜面が風にパックされている感じです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
もうすぐ位ヶ原。風が一気に強まります。
11時10分、位ヶ原に到着。位ヶ原をもう少し進んでみます。ただ強風が吹き荒れ地吹雪状態で、顔や指先が一気に凍えます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
あとでここを滑ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
寒さに耐えきれず、今日のピークはここ。
剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日の目的地だった滑り台、富士見沢方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
高天ヶ原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプスは雲に隠れています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
風を避けて滑走の準備をします。
剣ヶ峰と友人。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
それにしても良い天気です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南八。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この斜面を滑ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
11時30分、まず私。最初はパックスノーで、途中でいきなり柔らかくなって埋もれました(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
友人も滑り始めます。
パックスノー。でもカリカリで無いのでそういう雪と思って滑れば快適です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
友人。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
私。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
狙いを付けておいたノートラックバーン。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
私。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
私。雪が柔らかでした(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
友人。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
友人。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
私。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
面ツルバーンはあと少し。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
私。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
私。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
こちらの斜面も全体的にパック気味か。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
途中で剣ヶ峰を振り返ります。よく見ると私のシュプールもみえています(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
シュプール。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ツアーコースも隅に残ったパウダーをいただきながら滑り降りていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10cmほどですが、さらさらで気持ち良かったです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
友人。
スキー場手前の斜面の新雪も気持ち良かったです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時22分、ゲレンデ最上部に到着。最後はゲレンデを一気に滑り降ります。
12時41分、駐車場に到着。
帰る際、観光センター前から乗鞍岳を振り返ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。風が少し弱くなってきた感じです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
摩利支天岳、富士見岳。滑り台、富士見岳の雪の状態が気になります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)