ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

霧ヶ峰鷲ヶ峰冬山登山と車山肩周辺プチBC(2019年1月)

日にち:2019年1月29日

場所:長野県茅野市

コース:八島湿原駐車場→鷲ヶ峰→八島湿原駐車場

天気:快晴

この日の朝、昨夜の降雪に期待して今シーズン初となる霧ヶ峰エリアのバックカントリーに出かけて来ました。
昨夜の積雪は10cmほどでしたが、さらさらの気持いい雪でした。吹き溜まりでは場所によっては50cmほども積もっていたのですが、ただ残念ながらベースになる雪がほとんど無く、ブッシュや藪もかなり目立ちましたので、鷲ヶ峰斜面は滑るのは諦めました。
帰る前に車山肩周辺の積雪を確認してみましたが、斜面の積雪は平均20〜30cmほどで吹き溜まりでは50cmほどもさらさらの雪が積もっていました。少しだけ滑ってみましたが、ベースが無いため、正直まだ快適ではありません。あと20cmは欲しいです。

なお時刻等は明記いたしません(^^;。

霧ヶ峰に上がっていくと周囲の木が皆真っ白に。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

かすかに富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山肩。新雪は10cmほどでしたので、駐車エリアは広かったです。

見事です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

真っ白。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山。この辺りは20cmほどは吹き溜まっていそう。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蝶々深山。冬らしい風景になりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三峰山。昨夜の降雪でそれなりに白くなりました。もう1回降ったらそろそろ滑りに出かけようかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山肩周辺の積雪はこれくらい。平均30cmほどはあるでしょうか。ただベースが無いので下まで踏み抜きます。

車で移動して八島湿原駐車場。除雪エリアは縦列駐車で10台ほどのスペースがあります。

八島湿原。まだノートレース。

鷲ヶ峰に向かいます。途中の岩が気になり板はザックに付けたままです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雪はさらさらです。

雪が多くなると下側が開かなくなるのですが、今回は問題なし。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

岩場はやっぱり埋まりきっていません。

最初のピークの手前の東側斜面の様子。これではちょっと滑れないなあ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最初のピークに到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

鷲ヶ峰山頂へと続く稜線。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

吹き溜まりは30cmほど。

2番目のピークからその先の稜線の東側斜面を眺めます。今回ここを滑ろうと思ってきましたが、まだ早かったかな(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

とりあえず山頂に向かいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

先行者がいました(^^)。

先ほどの東側斜面を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白いところをズーム。滑れなくはなさそうだけれど、多分下の藪まで板が落ち込んでしまいそうで、今回は諦めました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西側斜面。雪が多ければこちらもビーナスラインまで滑り降りれます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鷲ヶ峰山頂。

真っ白で読めない。

遠くはかすんでいますが、まず中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

真っ白な木々。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。北アルプスは雲でよく見えません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山と常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。浅間山はかすみか雲かで見えず。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

さて先ほど滑ろうと思っていた斜面に戻ってきました。上部は吹き溜まりで太ももラッセルなのですが、


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下を見ると、うーん、ちょっと無理そう(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳と八島湿原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。北面オープンバーンの積雪はどうなんだろう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山。北面もそれなりに積もっていますね。ただこれがベースになってあと20cmは欲しいところ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

沢渡スキー場跡斜面の様子。まだ藪、ブッシュが目立ちます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

結局スキーはザックに付けたままでした(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八島湿原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

帰る前にもう一度車山肩周辺の積雪の様子を確認してみます。ここはものすごい吹き溜まりです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山北面をズーム。やはり滑るにはあと20cmは欲しいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八島湿原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鷲ヶ峰。雪が増えればいくつかの斜面を滑れます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

旧沢渡スキー場跡斜面を少しだけ滑ってみました。ベースが無いのでスキーが落ち込んでほぼ真っ直ぐしか滑れません(^^;。ブッシュも目立ち、まだ滑るには不適です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

場所を移動します。ここは斜度があるのでなんとか。さらさらの新雪が50cmほど吹き溜まっています。でも快適に滑るにはあと20cmは欲しいところ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)