日にち:2018年8月18日
場所:長野県 湯の丸高原
コース:池の平駐車場→東篭の登山→西篭の登山→東篭の登山→池の平湿原→見晴岳→池の平駐車場
天気:晴れ
やっと猛暑が一段落し、涼しい秋の空気に入れ替わりましたので、秋晴れを期待してこの日の午前中、篭ノ登山に出かけて来ました。(午後は仕事があり、午前中に戻ることが絶対条件でした)
ただ期待に反して朝はどうも薄雲が多くテンションダウンでしたが、間もなくきれいな青空が増えてきてほっとしました。
秋の花が沢山咲いていましたが、ただマツムシソウは全体的に後半気味、ヤナギランもほとんど終わっていて少し残念でした。猛暑の直後の急激な冷え込みが終わりを早めてしまったのかな?。
朝5時20分頃に自宅を出発して湯の丸スキー場を目指します。そして湯の丸スキー場のすぐ手前から池の平湿原に向かう湯の丸高峰林道に入ります。この林道は基本的に舗装されていますので、林道と言うよりも一般道という感じです。
6時40分、林道のゲートはもう開いていましたので、そのまま通過します。
池の平駐車場の協力金500円を払って車を駐めますが、この時間はまだ数台程度でした。
準備をし、6時54分、歩き始めます。駐車場脇からすでにお花畑です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ハナイカリ。
トモエシオガマ。
マルバダケブキ。
アザミ。
今回一番咲いていたのはこのアキノキリンソウでした。
オヤマリンドウ?。
7時27分、東篭ノ登山に到着。空には薄雲が多いです(^;。
でも周囲の山はきれいに見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
妙高、火打。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
高妻山、戸隠連峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
唐松岳、五竜岳、鹿島槍。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣岳、立山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
池の平湿原方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
池の平湿原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山側は雲海が広がっています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
休憩は西篭ノ登山で取ることにしてすぐに向かいます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウスユキソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イワインチン。
7時46分、西篭ノ登山山頂。山頂の半分は樹林に覆われています。
だんだんと薄雲が減ってきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
湯の丸山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
池の平湿原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳と池の平湿原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東篭の登山、浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時59分、そろそろ戻ります。これはヤマハハコ。
オトギリソウはほぼ終了。
オンダテ or イタドリ。区別が付かないのでオンダテで行こうかな(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時17分、東篭ノ登山に戻ってきました。
では今日の大展望を北アルプス方面から左回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
池の平湿原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北八。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南八。北岳も見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山、奥秩父方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奥秩父。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山。今日は噴煙はほとんど見えません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
こちらはまだ行ったことがありません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
笹の斜面が下の道路の近くまで続いているように見えます。積雪期はこのラインを滑れそうな気が。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北東側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
草津白根山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
根子岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西鹿篭の登山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西鹿篭の登山山頂。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
マツムシソウは後半気味。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時28分、下り始めます。
イワインチン。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
朝つぼみだったオヤマリンドウが咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
シシウド。
8時56分、登山口に戻ってきました。これから池の平湿原に向かいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
4年ほど前、ほぼ同じ時期に来たときはヤナギランが一面に咲いていましたが、なんと今年はほぼ終了...。
わずかに咲いていたヤナギラン。
キオン。
湿原を進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
雲上の丘。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
以前に一度、冬季にバックカントリーでこの斜面を滑りました。また遊びに来てみたいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマラッキョウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
鏡池。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
池の水面の様子。
少し色付き始めた木。
ウメバチソウ。
シロバナニガナはほぼ終了。
この辺り、マツムシソウは常に登山道脇に咲いている感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ツリガネニンジン。
柵の脇を進みます。コマクサはもう終了しています。
ハクサンフウロ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
トモエシオガマ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時48分、雲上の丘に到着。5分ほど休憩します。
篭の登山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
池の平湿原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
周辺はお花畑。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
見頃のヤナギランが少し増えました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
快適な散歩道が続きます。
ヤナギラン。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
篭ノ登山がだいぶ近くなってきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
シモツケもほぼ終了。
ハクサンフウロ。後半気味ですが、まだまだ沢山咲いています。
ワレモコウと色付き始めた木。
ナデシコ。
10時11分、駐車場に戻ってきました。いつの間にかかなり埋まってきています。
駐車場のすぐ下で見かけたヤナギラン。これはちょうど見頃という感じでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
さて急いで帰って仕事に向かわないと(^^;。