ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

白馬岳テレマーク(2018年5月)

日にち:2018年5月20日

場所:長野県北アルプス

コース:猿倉→白馬大雪渓→白馬岳→白馬大雪渓→猿倉

天気:快晴

この日の予報はどこも強風&低温で、BCはちょっと駄目かなと思っていたのですが、昼間にはそれなりに気温が上がりそうで、白馬岳なら上の方は日当たりの良い斜面が多いので、おそらく雪もゆるむのではと期待して、今シーズン初めての白馬岳に出かけて来ました。
葱平あたりから強い東風が吹き付け、時々よろけるほどでしたが、ただ斜面の雪は予想通り強い日差しで緩んでいて、滑るのは全く問題ありませんでした。
空気も澄んでいて、山頂からは360度の大展望を楽しむことも出来ました。

自宅を4時15分に出発し猿倉に向かいます。そして6時17分、猿倉の駐車場に到着。晴れなのに意外と車が少なめでした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳がどーん。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

準備をし、6時33分、林道を歩き始めます。

しばらくは雪があったり無かったり。

時々ガスがかかりますが、ほぼ快晴でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

長走沢は沢割れし、見る限り雪がつながっていません(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ということでここをじゃばじゃばと。朝は水量が少なくインナーは濡れませんでしたが、帰りには水量が増えていたため多少水没(^^;。

この先はほぼ雪はつながりました。

林道終了地点先のこの沢のスノーブリッジは少し薄くなってきています。今日はとりあえず問題ありませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

正面に白馬岳を眺めながら進みます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬尻手前で巨大な全層雪崩の跡が。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

正面左手の山の斜面が崩れた感じです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雪崩れ後を超えた先からシールで進みます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

小蓮華山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時5分、白馬尻に到着。白馬尻の小屋はまだありません。

白馬大雪渓を進みます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今年はデブリが少ないですね。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

葱平の急斜面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

時々からからと落石の音がしていましたが、いつもはもっとガラガラ音がしていたような。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雪渓上にあった1mクラスの落石。常に上の方を注意しながら登っていきます。

葱平手前は少し落石が目立ちました。急になった辺りで再びスキーはザックに付け、アイゼンで登っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

左側の様子。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

右側の様子。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雪は緩んでいるので問題ありませんが、ただこの辺りから風が強くなりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

見事なザラメ斜面。帰りにはこの斜面を滑り降りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

小雪渓は雪がだいぶ減ってきています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

小雪渓は雪は少しだけ途切れていました。

白馬山荘が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

亀裂が何カ所かありました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく白馬山荘。12時31分、板は雪渓最上部にデポします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時39分、白馬山荘から山頂目指して歩き始めます。

この先はほぼ雪が消えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

風は東風なので、この辺りはほぼ無風でした。

12時59分、白馬岳山頂。山頂は強めの東風が吹いています。10〜15m/sほどでしょうか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今日の大展望を北側からぐるりとご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

焼山、火打。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳、南アルプス方面。手前に大雪渓。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

例の全層雪崩がここからも見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

旭岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

写真だけ撮ったらすぐに下り、13時22分、白馬山荘の下から滑り始めます。最初は剣岳を正面にみながら(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

続いて杓子岳、白馬鑓を正面に眺めながら(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少し薄めですがザラメです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下に向かって左側のルートも雪が途切れていました。

板を抱えて数mほど歩き、ここから再び滑り始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

メインコースはすでに多くの人が滑ってぎだぎだでしたので、私は尾根を乗り越えて向こう側の広大なノートラックバーンを滑ってみます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

急斜面ですが、ザラメが気持ち良さそう(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

うーん、マンダム。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今日一番の快適ザラメ斜面でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

至福のシュプールをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

良い斜面でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この先の葱平の急斜面は安全第一で滑り降ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ザラメです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

大雪渓も中間は石も少なく気持ち良く滑ることが出来ました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シュプールをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

林道に出て間もなく雪が途切れてしまいましたので、15時5分、ここからスキーはザックに付けて歩いて下りました。

駐車場近くで見つけた花。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

15時42分、駐車場に到着。