ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

乗鞍テレマーク(2018年5月)

日にち:2018年5月12日

場所:長野県乗鞍高原

コース:三本滝駐車場→位ヶ原→蚕玉岳→位ヶ原→三本滝駐車場

天気:晴れ

当初は今シーズン初となる富士山にBCに出かけようと思っていたのですが、この日の予報はどこも雲が多めということでしたので富士山は止めました。それでも朝起きて天気が良かったら近くの山でもと思っていたところ、なぜか朝4時半前に目が覚めてしまい(^^;、せっかくなので天気によっていろんなプランが立てられる乗鞍岳にBCに出かけることにしたのでした。
自宅を出発する時点ではほぼ曇り空だったのですが、乗鞍高原につくとなんと見事な快晴で、真っ白な剣ヶ峰もくっきり見えていると言うことでテンションがあがり(^^)、春山バスを待たずにツアーコースを歩いて登ることにしたのでした。
稜線では最近の積雪が20cmほどもあり、しかも日差しと高い気温のおかげで柔らかいザラメ状の雪になっていて、まるでパウダーを滑るかのように気持ち良く滑ることが出来ました。
位ヶ原も新雪のおかげかでこぼこも少なく、全面がザラメになっていて、どこも気持ち良く滑ることが出来ました。

自宅を4時30分に出発しMt.乗鞍スキー場を目指します。
観光センター前から乗鞍岳を眺めます。予想外の最高の天気です。

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天岳、富士見岳。富士見沢は盛大に雪崩れていますね(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時22分、三本滝の駐車場に車を駐めます。

出発の準備をし6時33分、ここから歩きはじめます。

ゲレンデにはもうほとんど雪はありません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゲレンデで一番残っていたところ。

7時ちょうど、ツアーコース入口に到着。道が何となくあって藪漕ぎはあまりしませんでした。なお帰りに通った左側の森の中は雪がほぼつながっていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

急斜面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここからシールで歩きます。

最初の急斜面も藪がだいぶ出てきていますが、最上部以外はなんとか登り降りできました。

最上部のこの先で雪が2mほど途切れていましたので、仕方なし板を外して歩きました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ツアーコースもこの斜面はだいぶ藪が目立ってきていましたが、


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この辺りからは大丈夫でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

5番標識があんな高いところに。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

高天ヶ原。こちらも盛大に雪崩れています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大きな段差の部分も問題ありませんでした。

位ヶ原手前の急斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく位ヶ原。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス南部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時54分、位ヶ原に到着。位ヶ原は最近の降雪で真っ白でした。

剣ヶ峰、高天ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この時期にこんな真っ白な位ヶ原をみられるなんて!。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。あちこちで雪崩れた跡がありますね。今日の雪の状態がちょっと心配になります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天岳、富士見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスも見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰直下のルート。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰と蚕玉岳の間のルート。今回はここを滑りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

朝日岳の斜面。最近の降雪で再び真っ白になっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天岳。手前にトイレ小屋。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

肩の小屋に向けて登っていきますが、冷たい強めの風が吹いていてちょっと寒かったです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

摩利支天岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

真っ白できれいな斜面。

朝日岳と蚕玉岳の間の斜面の様子。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく稜線。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

朝日岳。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最近朝日岳を滑っていないので、今回は朝日岳の斜面を滑ろうかと朝日岳に向かいます。柔らかい新雪(もちろんパウダーでは無くザラメ)が20〜30cmほども積もっています(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

厳冬期並みの白さです(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時51分、朝日岳山頂の祠に到着。

北アルプスの大展望。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

笠ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山方面。高曇りなので見える山はほとんど見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

食事後滑る準備をして、まずはこのノートラックバーンを滑ってみます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

柔らかいザラメ状の新雪が20cmほど積もっています。ただ斜面の下を見ると多くの人が登ってきていましたので、万一雪崩れるとまずいと思い、この斜面は諦めました(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

蚕玉岳に向かいます。逆さの虹がうっすら見えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰まであと少し。でも今日は早く滑りたいので剣ヶ峰には向かいません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面の様子。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

11時18分、ではここからドロップ!。面ツルです(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

表面が少しパック気味ですが、さくさく状態なので滑るのに支障はありません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

表面のパックが無くなり滑りやすくなりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雪崩の跡を避けながら。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ノートラックバーンを選んで滑り降ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なだらかになってもノートラックバーンは続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最高のザラメバーンでした(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

日差しで雪がすっかり緩み、位ヶ原は全面がザラメバーンになっていました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

位ヶ原はでこぼこもほとんど無く気持ち良く滑ることが出来ました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。斜面は多くの人が滑ってぎだぎだ気味です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ツアーコースも雪が緩んでいて普通に滑ることが出来ました。

最後の急斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下りはここまで来れました。(途中何カ所か雪が少しだけ途切れていましたがスキーで強引に通過)
12時46分、ここから歩いてゲレンデを下ります。

13時4分、三本滝駐車場まで戻ってきました。
ダメ元で来てみた乗鞍でしたが、春スキーで一番の快適ザラメを楽しむことが出来ました(^^)。