日にち:2017年2月2日
場所:長野県霧ヶ峰、車山
コース:車山肩→車山山頂手前→北面を滑る→車山肩
天気:曇り時々晴れ間
私の住む茅野の市街地では朝までに25cmほどの雪が積もりましたので、そろそろ車山北面も滑れるのではと思い、今日の午後様子を見に出かけてきました。(家を出てから戻るまで2時間ちょっとのプチBCです)
新雪は車山肩でも20cmほどで以外と少ないなと言う感じでした。今回は南岸低気圧による降雪でしたので、北に行くほど降雪量は少なくなったせいかも知れません。
ただ風が弱いために吹き飛ばされること無く斜面一面に20cmの新雪が積もっていて、スノーハイクとしては気持ち良かったです。
北面はルートを選べばそれほど藪が気にならずに滑ることが出来ました。
吹き溜まりでは30cmほどのパウダーでした。
向かう途中で眺めたガボッチョ。まだスキーは難しそう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山肩の駐車場に車を駐めます。午後なので他に車はいませんでした。それにしてもまだ雪が少ないです。
この頃は時々青空も見えていました。
しばらくノートレースの雪を進んで行きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
新雪は20cmほど。風もほとんど無いのでふかふかです。
車山北面の様子。今日、誰かもう滑ったようですね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
直登ルートに進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
蝶々深山。よく見ると向こうにも一筋のシュプールが。ただ藪がだいぶ目立っています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北面は雪がそれなりにありますね。
雪が増えると巨大な雪庇が出来る場所。たまに雪崩れていますので離れて進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急斜面をトラバース気味に登っていきます。20cm下に堅めの層があって、時々ずるっと滑りました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
直登ルートの目安の看板。
登山道との合流地点まで来ると周りはすっかり真っ白に(^^;。
しばらく待ちましたが状況が変わらないので、そろそろ北面に向けて滑り始めます。稜線は笹も藪も埋まっているように見えますが、ただ時々ガリッと岩にあたりました。埋もれているので要注意です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北面西側のいつものパウダーバーン。上部は少し藪が目立ちますね。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
上部の急斜面は風の影響か多少もっさり気味。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面下半分は快適バーン。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
快適パウダーバーンでした(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
下るほどに雪は深くなりました。30cm以上は新雪が吹き溜まっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
あっという間に登山道に合流。この辺りは登山道脇の杭もほぼ雪に埋もれています。ここからシールで車山肩に登り返します。
車山北面を振り返ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北面をズーム。まだ藪が目立ち、どこでも滑走可能という訳にはいきません。あとひと降り欲しいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蝶々深山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ころぼっくるひゅって。営業は土日だけ。