ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

八ヶ岳天狗岳テレマーク(2018年1月)

日にち:2018年1月20日

場所:長野県八ヶ岳

コース:渋ノ湯→黒百合ヒュッテ→東天狗岳→西天狗岳→天狗の奥庭→黒百合ヒュッテ→渋ノ湯

天気:晴れ

数日前の降雪を期待して、今シーズン初となる八ヶ岳エリアのバックカントリースキーに天狗岳に出かけてきました。
西天狗岳東斜面ですが、雪は多くは無いものの藪も埋まり滑るには問題無い状態でしたが、堅めのパックスノーで雪質は少し残念でした。コルから北に下っていく斜面の積雪もまだ多くありませんでした。おそらく来週の寒波による降雪で積雪が一気に増えそうですので、それ以降は楽しめそうです。
最後に黒百合ヒュッテ前の斜面を滑りましたが、柔らかい雪が吹き溜まっていて少しだけきもちいい滑りを楽しめました。

自宅を6時に出発して渋ノ湯に向かいます。朝は道路がアイスバーンになっている部分も有り少し緊張しました。
渋ノ湯に6時40分に到着。1日分の駐車料金(1000円)を払ってから駐車場に車を駐めます。
準備をし6時54分、歩き始めます。

橋を渡った先のしばらくの登山道が極悪のカリカリバーンでした。先日の雨の影響と思われます。なんとかアイゼン無しで登りましたが、無理せずに最初からアイゼンを着けた方が楽に歩けると思います。

まもなく雪は増えアイスバーンの恐怖は無くなります。

黒百合ヒュッテが近づくと雪はもふもふに(^^)。

乗鞍岳がきれいに見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時4分、黒百合ヒュッテに到着。ここでアイゼンを装着します。

黒百合ヒュッテ前の斜面の様子。あとでここを滑りましたが、今日一番の柔らかい雪でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時10分、歩き始めます。

降雪後数日が経ちますがやっぱりきれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時23分、中山峠。

この雪の壁を登りきると...

どーんと天狗岳が目の前に。いつもだとここから先は烈風が吹き荒れるのですが、今日は弱風です。しかもあまり寒くありません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西天狗岳東斜面。思ったよりまだ雪は少なめです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返ると絶景。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

稲子岳、ニュウ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここから本格的な登りになります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この辺りは新雪が飛ばされてがりがり。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

東斜面側の様子。滑れるのかな。いつも気になります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一番急な斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今回は雪が付いていて安心して登れます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

西天狗岳。なんとか滑れそう。今回は見える東斜面を滑り降りてそのまま右下に滑り降りましたが、ほぼこの写真の一番右下まで滑ったと思います。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

東天狗岳山頂が見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時31分、東天狗岳山頂。風もそれほど強くありません。

南八。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西天狗岳東斜面をズーム。滑るには問題無いでしょう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北八方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。来週の寒波でそろそろ滑れるようになるかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父方面。こちらは見事な雲海です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

すぐに西天狗岳に向かいます。下っている東天狗岳西側斜面も雪が多ければ滑れるのですが、今回はちょっと無理です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コルに到着。ここはいつも風があまりありません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

東天狗岳を振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西天狗岳東斜面の様子。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西天狗に向けて急な登りが続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

隣の斜面の様子。さらさらだったら最高なんですが、どうもパック気味の様子(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

降雪直後だったらさらさらだったのかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時56分、西天狗岳山頂に到着。雪が多い時はこの標識がほぼ埋もれます。

再び南八。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

硫黄岳、横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

阿弥陀岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゆっくり準備して11時22分、いよいよ滑り始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

いつもながら緊張します。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ハードパックです。こけないように慎重に滑り降りていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後までハードパック(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

進路を北に取ります。少し滑りやすくなりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

東天狗岳を見上げます。雪が付けばこの斜面も楽しいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

開けたラインを滑り降ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

やっぱりパウダーはありませんでした(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まだ雪が少なめですので、早めに天狗の奥庭の登山道に向けてトラバースしていきます。

間もなく登山道に合流です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シールで雪の多い部分を進みます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

天狗岳を振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

東天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

黒百合ヒュッテ前の斜面を最後に滑ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

木の間を滑るので少しテクニカルでしたが、なんとびっくりの今日一番の柔らかい雪でした。大きなスプレーが上がり満足度アップ(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

12時34分、黒百合ヒュッテ到着。休憩後板をザックに付けて下っていきます。
下る途中、快晴の週末ということで登ってくる多くの登山者とすれ違いました。
14時18分、駐車場に到着。