日にち:2017年12月28日
場所:長野県入笠山
コース:富士見パノラマリゾート山頂駅→入笠湿原→御所平お花畑大斜面→入笠山→御所平お花畑大斜面→入笠湿原→富士見パノラマリゾートのゲレンデを麓まで滑り降りる
天気:晴れ
最近の強力な寒波でそろそろ入笠山も積雪が増えたかなと期待してこの日の午前中、仕事をお休みして出かけてきました。
入笠湿原、御所平お花畑斜面のいずれもスノーシューやスキーが楽しめる程度に積雪は増えていましたが、ただ強風や日差しの影響をかなり受けていて、重めのパックパウダーあるいはもなか雪化していましたが、御所平お花畑斜面は結構楽しく滑ることが出来ました(^^)。
山頂からのルートは藪がまだだいぶ目立ち、滑るにはあとひと降りかふた降り欲しいです。
今回も時刻等は明記いたしません(^^;。
自宅から富士見パノラマリゾート駐車場までは車で20分ほどです。
ゲレンデも下まで真っ白です。(人工雪ですが)
ゴンドラを下りて進みます。
登山道入口。
いつも通り登山道には進まずに林道を板を抱えて少し歩きます。坂を登り切ったところからスキーで滑って行きます。
入笠湿原のすずらんの斜面上部に出ました。積雪は20cm位でしょうか。とりあえず滑れそう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ただし多少手強いもなか雪でした(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
冬季も使える暖房付きトイレ。
林道を進みます。
御所平お花畑の斜面。こちらの積雪は20〜30cmほど。スノーシューでぱふぱふ遊べます(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面上部の様子。残念ながらさらさらパウダーではなく、風でたたかれて重めの雪&さくさくのもなか雪のミックス(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面上部にはトレースが無いのでプチラッセルで登っていきます。
では滑ってみましょう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
このラインは重めのパウダーでしたが、さらさらを期待しなければ結構楽しめました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂に向かう途中で今滑った斜面を眺めます。現状で下地は出来ましたので、これでひと降りあれば最高でしょう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面下部はまだ藪や杭が目立ちます。滑る際は要注意です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この辺りは吹きさらしの強風地帯で、登山道以外の積雪は少ないです。
分岐。積雪が多い時はこの標識がほぼ埋もれます。
スキーなので岩場迂回コースに進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
いつも山頂から滑り降りる急斜面。まだ藪や笹が目立ちます。スキーで滑り降りるのは諦めました(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この斜面は比較的雪が多いです。ただ上部は藪藪でしたので、この斜面に入るのはやめました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂が見えてきました。
山頂に到着。ここまでなんとかスキーで登ってきました。強風が吹き荒れ、雲の動きも速いです。
八ヶ岳には雲がかかっています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奥秩父方面。降雪直後ならこの斜面を滑り降りれたかもしれませんが、強風で上部の雪はだいぶ飛ばされていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山。滑るには50cm以上は必要なので、まだBCは無理かな。でもその向こうの三峰山は思った以上に白く見えました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
登山道をスキーで滑り降りるのは無理なので、下りは板を担いで歩いて下りました(^^;。そして再び御所平お花畑の斜面上部へ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今度は日当たりの良い側を滑ってみましたが、さくさくのもなか雪で結構楽しく滑れました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
後半は杭を避けてこの辺りを滑ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
気持ち良く滑ることが出来ました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道を一気に滑り降りて入笠湿原へ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここからシールでゲレンデまで戻ります。
最後はゲレンデを滑り降ります。
蓼科山がきれいに見えてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)