日にち:2017年12月22日
         場所:長野県栂池高原・白馬乗鞍岳
        コース:栂池高原スキー場→天狗原→白馬乗鞍岳→天狗原→栂池高原スキー場
        天気:晴れ
        この日は天気は少し微妙な感じでしたが、でも最近の降雪でパウダーが期待出来そうだと言うことで今シーズン初となる白馬乗鞍岳にバックカントリーに出かけてきました。
          白馬乗鞍岳の東斜面も積雪が増えてBCには問題無い状態でした。柔らかい新雪が20cmほど積もっていて気持ち良く滑ることが出来ました。
        ただ帰りは林道&長〜いゲレンデを滑り降りるのにすっかり疲れてしまいました(^^;。
        今回も時刻等は明記いたしません。
        向かう途中で眺めた爺ヶ岳、鹿島槍。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        大町の市街地まで来ると朝焼けで真っ赤に染まる北アルプスがきれいに見えていました。思わず車を駐めてぱちり。
        
        朝日に染まった爺ヶ岳。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        同じく鹿島槍。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        白馬村に入ると目指す白馬乗鞍岳が見えてきました。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
        白馬乗鞍岳。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        船越の頭の斜面。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        もう少し進んでから再び撮影タイム。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        白馬岳。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        白馬鑓、杓子岳。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        八方尾根スキー場。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        五竜岳。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
        栂池高原スキー場手前からスキー場を眺めます。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        スキー場とその向こうに船越の頭の斜面。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        ゴンドラ乗り場に一番近い駐車場に車を駐めますが、まだ10台ほどしか駐まっていませんでした。
        
        ゴンドラ片道券を購入します。それにしても連休前の平日ということもあってか、並んでいる人が少ないです。
         
 
        ゴンドラからの眺め。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
        もう1本、リフトを乗り継ぎます。
        
        リフトを下りてぱちり。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        白馬乗鞍岳。東斜面は気持ち良く滑れそう。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        船越の頭の斜面。こちらももう問題無く滑れそう。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        林道に出て出発の準備をします。
        
        林道をシールで進みます。圧雪されていてらくちん。
         
 
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        船越の頭の斜面。一度パウダーの時期に訪れてみたいです。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
        2個所でショートカット。
        
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        天狗原に向かいます。沢はまだ埋まりきっていないので要注意です。
         
 
        
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
        
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        昨日と思われるシュプールが描かれています。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        豪雪地帯です。
         
 
        
        
        急斜面を登っていきます。風が無く強い日差しで暑いです。半袖で登っている人も(^^;。
        
        この頃はまだこの斜面の雪はさらさらでした。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        この辺り以外は皆快晴みたいです(^^;。
        
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        中央アルプス。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
        南アルプス。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        八ヶ岳。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
         
 
         
 
        天狗原に出ました。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        ちらっと白馬岳。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        白馬乗鞍岳の広大な東斜面が見えてきました。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        この辺りの稜線にはすっぽりと雲がかかっていました。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        八方尾根無名沢、ガラガラ沢。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
        白馬乗鞍岳。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        今回滑った斜面。面ツルです(^^)。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        天狗原の祠。
        
        斜面の凹凸が良く分かります。良く雪崩れている斜面でもあります。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        この写真のほぼスカイラインを滑り降りました。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        こちら側の斜面は少し風の影響が見て取れます。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
         
 
        頸城山塊。少し雲がかかっています。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        雨飾山。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        妙高、三田原山。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        高妻山、乙妻山。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        戸隠連峰。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
        天狗原を振り返ります。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        根子岳、四阿山。
        
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        浅間山。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)        
        
        3mほどの雪の壁。強風で飛ばされたのでしょう。この辺りでやっと風が出てきましたが、冬にしては弱風です。
         
 
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)        
        先ほどのくぼみ。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)        
        滑る準備をします。斜面上部はまだ藪が埋まりきっていませんので、雪があるところを通過します。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        10cmほどのさらさらの新雪が積もっていました。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        ではこの斜面を滑ります。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        少し風でパック気味でしたが、新雪を滑るのは気持ちが良いです(^^)。
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)        
         
 
          (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        左側のシュプールは先行者のもの。ちょっと近くを滑りすぎたかな(^^;。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        シュプールをズーム。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        
        シュプールを振り返ります。大満足の1本でした(^^)。
         
 
        (クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
        天狗原から下る斜面もパウダー。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        今日滑った中で一番雪がさらさらだったかも.
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        急斜面は陽当たりが良いせいかすっかり重い雪になっていました(^^;。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます) 
        重い雪で足に来ます。
         
 
        (クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
        林道に出ました。ここからは林道をひたすら滑り降りていきます。
        
        ゲレンデも一番下まで滑り降りれますが、とにかく長いのでもう足がぱんぱんです(^^;。
        