ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

八方尾根テレマーク(2017年12月)

日にち:2017年12月7日

場所:長野県北アルプス八方尾根

コース:八方尾根スキー場→八方池→八方沢上部の斜面を滑走して登り返し→八方山→八方尾根スキー場

天気:晴れ

大雪が降った後の快晴が期待出来たこの日、八方尾根にバックカントリーに出かけてきました。前回はリーゼングラート上部までしか登っていませんので、今回が八方尾根の初BCとなります。
スタート時点からストックが半分ほど沈んでしまうほどの深い新雪でしたが、滑った八方沢上部では腰まで沈んでの滑走となりました(^^)。斜面の積雪も多く、すでにハイシーズン並みです。
ただ登り返しは先行者と違うルートで登りましたので、フルラッセルできつかったです(^^;。この登り返しで足はもう終わりました(^^;。

朝6時15分に自宅を出発し、八方尾根スキー場を目指します。上の方にはガスがすっぽりとかかっています。天気が心配です。

7時57分、 無料の第三駐車場に到着。

8時半のゴンドラ営業開始を待って上に向かいます。平日と言うことでそれほど混雑はしていません。

まだ下部のゲレンデはオープンしていませんが、昨日はおそらく多くの人が滑り降りたのでしょう。

うさぎ平。昨夜はあまり降らなかったようです。

黒菱ゲレンデと白馬三山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

リーゼングラート。雪が増えましたね。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時13分、シールで歩き始めます。ストックが半分以上沈んでしまいます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

五竜岳、鹿島槍が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時42分、八方池山荘を通過。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。先週の熊騒動で今回はパスしました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

積雪が多く、尾根上をそのままシールで登れてしまいました。岩が出ているところやカリカリの部分はありませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

五竜岳、鹿島槍。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方尾根上部が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

丸山のあたり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

唐松岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方沢上部。雪質は問題無いでしょう。良くみると15人ほどの人がいます。訓練かな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

トイレ小屋。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一面に柔らかい雪が積もっています(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この斜面、滑ったら気持ちよさそうです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく八方池。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この斜面はすでにハイシーズン並みの積雪です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時44分、八方池に到着。八方池は雪にすっかり埋もれています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

素晴らしい斜面です(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

先行者がでっかいスプレーを上げて滑り始めました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

下の樺手前が今日のドロップポイントです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面をズーム。一面さらさらのパウダーが積もっているように見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雨飾山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

火打、焼山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高、三田原山。今シーズンはぜひ訪れたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

高妻山、乙妻山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

戸隠連峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

飯縄山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

根子岳、四阿山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳、南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳と富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ではこの広大なノートラック面ツルバーンを最初に滑ります(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

11時10分、ドロップイン。雪が深いです。私の板はファットで無いので腰まで沈んで滑りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

隣の斜面の様子。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最高!。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シュプールをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

先行者が滑った斜面を見上げます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雪が多いのでまだまだ滑り降ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

どこまでもディープパウダー。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

あと少しだけ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

最高でした(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

のんびりと食事にします。ここは風が全く無く日差しがぽかぽかと暖かいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

滑り降りた斜面を見上げます。ここから見ると稜線は遥か上です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シュプールをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登り返しはこの先の尾根を辿ります。

11時43分、登り返しますが、1人ラッセルなのできついです(^^;。

マイシュプール。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この斜面も滑ったら気持ちよさそうですが、もう足が終わっています(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

滑った斜面を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

至福の一本でした(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

12時54分、やっとトイレ小屋近くまで登り返しました。

戻る途中、このふかふか斜面を少しだけ滑り降ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

快感(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八方池山荘が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

リーゼングラートの斜面を滑り降ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここもまあまあの柔らかい雪でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゲレンデを滑り降ります。

14時10分、ゴンドラ乗り場に到着。