ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

高ボッチ山・鉢伏山冬山登山(2017年11月)

日にち:2017年11月28日

場所:長野県岡谷市/塩尻市

コース:高ボッチ駐車場→高ボッチ山→高ボッチ駐車場→(車で移動)→崖の湯温泉分岐→鉢伏山荘→鉢伏山→鉢伏山荘→崖の湯温泉分岐

天気:快晴

この日は朝から快晴が期待出来ましたので、高ボッチから日の出を眺めようと早朝に出発する予定でしたが、すっかり寝過ごしてしまい(^^;、出遅れてしまいました。
でも予想通り素晴らしい快晴、大展望でしたので、このまま帰るのはもってなく、それではと鉢伏山まで足を伸ばして見ることにしてみました。
鉢伏山への林道はすでに冬季閉鎖になっていますので、崖の湯温泉分岐から歩くことになります。鉢伏山荘まで約1時間、鉢伏山荘から山頂まで20分ほどでした。
思った以上に雪があってプチ冬山も楽しむことが出来ました。

今回も時刻等は明記いたしませんが、自宅から高ボッチまで車で30分ほどです。 高ボッチで夜明けを迎えるはずでしたが、寝坊ですっかり出遅れました(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

高ボッチの駐車場に到着。

北アルプス。朝焼けはもう終了です(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

高ボッチ山に向かいます。

この時間は登山道は凍っていて歩きやすかったです。

3分ほどで高ボッチ山に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士山方面。日差しが強烈です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。完全に逆行。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山、乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

引き返します。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車で崖の湯温泉分岐の冬季閉鎖ゲートまで移動し、手前の広場に車を駐めます。

ではここから歩きます。山頂まで6kmの表示があります。

日当たりの良い部分は積雪はありませんが

日影は真っ白です。でもせいぜい数センチ。

ここから道路を離れて登山道へ。

鉢伏せ山荘を過ぎると登山道は一面の積雪に覆われます。

雪はさらさらです。

南側から見える鉢伏山は雪は見えなかったのですが、北側には思った以上に雪があってびっくりです。でもさらさらですのでつぼ足で大丈夫でしょう。

積雪と北アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登るにしたがって積雪は増えていきました。でも平均すれば10cmほどでしょうか。

吹き溜まりは場所によって30cmほど。

北アルプス。何度も立ち止まって眺めてしまいます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山、乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山山頂。

この先に見える展望台に向かいます。

展望台。

風はそれなりにありますが極寒ではないので、展望台の上でしばらく休憩します。

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス南部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

木曽駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山、乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。素晴らしい展望です(^^)。一面の雲海も見事です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、針ノ木、蓮華岳。剣岳も少し見えているような。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬三山。こんな日に八方尾根に出かけていたら最高だったろうな(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雨飾山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

火打、妙高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では帰ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

帰りは正面に美ヶ原を眺めながら。

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

素晴らしい天空の散歩道(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雲海が波打っていますね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

展望台に立ち寄ってみます。

鉢伏山を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳〜天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山荘を過ぎると退屈な道路歩きになります(^^;。

鉢伏山。今シーズンはぜひ一度BCで滑りに訪れたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゲートまで戻ってきました。先ほど1人だけ登山者とすれ違いました。

帰る前にもう一度高ボッチ山に立ち寄ってみます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳赤岳〜天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山、北横岳。手前右側に車山も見えていますが、北面も少し白くなっていますね。今シーズンは12月に滑れるかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登山道はどろどろ状態でした(^^;。

別な地点から再び富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)