ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山冬山登山(2017年11月)

日にち:2017年11月19日

場所:長野県入笠山

コース:沢入山口→入笠湿原←入笠山山頂→入笠湿原→沢入登山口

天気:晴れ

朝起きて周囲の山を眺めると、1600mあたりから上が白くなっていましたので、今シーズン初めての雪山として近くの入笠山に出かけてきました。
沢入登山口からうっすらと雪があり、山頂近くでは3〜5cmほどの積雪とこの秋初めての雪景色を楽しむことが出来ました。
やっぱり真っ白な風景は最高です(^^)。

自宅を7時30分に出発し沢入登山口に向かいます。そして沢入登山口の駐車場に8時13分に到着。

ベンチにはうっすらと積雪が。

この先の道路は冬季閉鎖でした。

8時16分、登山口から歩き始めます。

すぐに1cmほどの積雪に。この秋初めての雪の感触です(^^)。

階段は滑らないように注意して。

入笠湿原。

すずらんの斜面は雪が降ればプチBCが楽しめる斜面です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

暖房付き水洗トイレ。冬季も使えます。

御所平のお花畑の斜面。積雪は2、3cmほどですが、草が刈られていますのであと20cmも降ればBCスキーが楽しめそうです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先、周りの木が雪で真っ白でとてもきれいでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

車山もかなり真っ白です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

吹き溜まりは10cmほど。今後の寒波の状況によりますが、11月末くらいには滑れるようになるかも。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

BC(バックカントリー)の練習にはうってつけの斜面です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。上の方はかなり積もっていそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳は雲の中。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

めちゃくちゃきれいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この辺りの木が白いのは霧氷です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

分岐は岩場迂回コースへ。

この先はスノーワールドでした(^^)。木の枝に雪が積もって真っ白です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

素晴らしい!。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

写真撮りまくりです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

間もなく山頂。

9時38分、入笠山山頂に到着。かなり寒いですが、到着時は風はそれほど強くありませんでした。ただまもなく風がどんどん強くなっていきました。久しぶりの極寒です。

八ヶ岳。稜線には雲がかかっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳。ピークがかろうじて見えるのは阿弥陀岳かな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父方面。こちらは良い天気。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

茅ヶ岳、金ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山、南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一面の真っ白な木々。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

中央アルプス。稜線には雲がかかっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスもこの強い冬型で雪雲がすっぽりかかっています。まもなくBCシーズンスタートです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山と諏訪湖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原も真っ白。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

寒いので10時、そろそろ下ります。下りはマナスル山荘の辺りまで念のため簡易アイゼンで下りました。

日当たりの良い部分は雪が溶けていました。

11時、沢入登山口に戻ってきました。車が20台近くに増えていました。