ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

八方尾根スキー場テレマーク(2017年11月)

日にち:2017年11月26日

場所:長野県北アルプス八方尾根

天気:晴れのち吹雪

今年は早くからかなりの降雪があり、八方尾根スキー場もすでにオープンしましたので、八方尾根のBCもそろそろ出来そうと言うことで八方尾根に出かけてきました。
天気ですが午前中はなんとか持ってくれるかなと期待したのですが、早くから稜線には雲がかかり始めましたので、ゲレンデ最上部のリーゼングラートだけシールで登って滑り、その後はゲレンデ練習としました。
それにしてもさすが八方尾根、思った以上に積雪が多かったです。今シーズンは良いシーズンになりそうな予感がします(^^)。

自宅を5時30分に出発し、八方尾根スキー場を目指します。
安曇野を走っていると白い常念岳がきれいに見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓮華岳、針ノ木岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして朝日に染まる北アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

爺ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬村に入ると見えてきたハクノリ。そろそろ滑れるのかな?。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。今シーズンもぜひ滑りたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日滑る予定だった八方沢上部。もう藪もすっかり埋まってBCは問題無さそう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

スキー場近くから白馬三山。上空にいやな雲がかかり始めています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳。上部は風が強そう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳。11月とは思えない厳冬期並みの雰囲気です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方尾根スキー場。とりあえず見える範囲のゲレンデにはそれなりに雪が積もっているように見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

7時26分、第3駐車場に車を駐めます。天気が思ったより早く悪化してきましたのでここでしばし悩みますが、とりあえずゲレンデ練習と割り切ります(^^;。

ゴンドラ乗り場。すでに200人ほどは並んでいたと思います。

乗り場前のゲレンデも雪はありますね。

ゴンドラに乗って上に向かいます。頸城山塊が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高、三田原山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雨飾山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゴンドラを下りると目の前にうさぎ平。昨夜はあまり雪が降らなかったようで、昨日のまんまのぎだぎだの斜面です(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ちょうど真上辺りが青空と曇りの境目。

リーゼングラートはまだ営業していませんが、積雪はかなり多いですね。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

日差しがあるのはギリギリこの辺りまでですので、目の前の斜面だけ登って滑ってみることにします。

すでに何組も先行しており、しっかりとしたトレースが付いています。9時8分、登り始めます。

それにしてもストックを差すと全部入ってしまうほどに深いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

高妻山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

四阿山、根子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

うっすらと八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳も雲がかかってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ではこの辺でトレースと別れてトラバース気味にラッセルします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方山。藪も埋まり厳冬期並みの積雪に見えます。天気が良かったらそっちに進むのですが残念。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日のピークはここ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

白馬岳もすっかり雲の中。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時33分、滑り始めます。左に寄りすぎないように注意して。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

稜線は風の影響で軽くパック気味。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では斜面のど真ん中を滑り降りましょう(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今シーズン一番(といっても今日が2回目ですが)のディープパウダーです(^^)。ただ少し気温が高いせいか少し重めに感じました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シュプールを振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日10時30分にオープンする予定のスカイラインゲレンデにパウダーを期待して向かいましょう、と黒菱のゲレンデの上から眺めると、なんと40分以上のフライングですでにオープンしてました(^^;。完全に出遅れました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

スカイラインはすでに食い尽くされていました(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

隅っこのノートラックバーンを拾いながら滑ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時54分、雪が降ってきましたのでこれで帰ります。