ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

御嶽山登山(2017年10月)

日にち:2012年10月8日

場所:長野県御嶽山

コース:6合目中の湯→女人堂→二の池→サイノ河原→摩利支天山→五の池→女人堂→6合目中の湯

天気:晴れのちガス

快晴が期待出来たこの日、BC以外では4年ぶりとなる御嶽山に紅葉を楽しみに出かけてきました。紅葉は7.5合目あたりがピークで、8合目から上は少し散り始めていましたが、まだまだきれいな紅葉が残っていて楽しめました。ただ8合目から上の紅葉はこの連休までかなという感じです。
それにしても紅葉の時期の快晴の週末と言うことで、びっくりするほど大勢の登山者(女人堂までは観光客の人も(^^;)を見かけました。

朝4時15分に自宅を出発し、スタート地点の6合目中の湯を目指します。御岳ロープウェイを使えば歩く距離が少し短縮できて楽なのですが、運行開始が7時30分からということで、待ちきれませんでした。
次の写真は六合目に向かう途中で撮影したものです。まず朝焼けに染まる御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

きれいな雲海。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時5分、中ノ湯登山口の駐車場に車を駐めます。ここでこんなに沢山車が駐まっているのを初めて見ました。9割ほどすでに埋まっていました。

準備をし、6時10分歩き始めます。

麓は見事な雲海です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登るにつれてナナカマドが赤く色づいていきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

6時48分、黒沢口七合目・行場山荘を通過。この時間は閉まっていましたが、戻ってきた時には営業していました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7.5合目辺りが紅葉のピークと感じました。一番色鮮やかでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

紅葉と雲海。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八合目が近づくと落葉した木が目立つようになります。上部はもう終わってしまったかと心配になりましたが、大丈夫でした(^^)。

7時29分、八合目女人堂に到着。

朝は気持ちの良い快晴でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

紅葉が見事な斜面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここで天気の良い内に三の池に進むか、予定通り二の池に向かうか少し迷いましたが、まあ天気もお昼くらいまでは持つのではと予定通り二の池に向かいました。
こちらもまだきれいな紅葉が残っていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この辺りは1週間前くらいがピークでしょうか。でもまだ思った以上に残っていてくれました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

火山灰が目立つようになります。粘土のようで歩きにくいです。

いつもBCで滑る斜面。来シーズンはここを滑れるかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

石室山荘。営業している感じです。

8時35分、立ち入り禁止の分岐に到着。剣ヶ峰への登山道は通行止めです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

二の池に向かいます。

少し登ると剣ヶ峰が見えてきました。合掌。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスの向こう側に南アルプス南部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山と塩見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

木曽駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

眼下の見事な紅葉。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

2の池。右側に2.5の池が出来ています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

2.5の池。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

工事中。

2の池。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

池は火山灰で埋まっています。

剣ヶ峰側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天山に向かいます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

3の池。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰を振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

まだまだ大きな噴煙が上がっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五の池小屋。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時22分、摩利支天岳。ここで休憩とし食事にしました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

笠ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時39分、そろそろ戻ります。

そして五の池に下っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

五の池小屋。

下りてきたルートを振り返って。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三の池に向かいます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時30分、女人堂に向けて下っていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

沢をわたります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面を振り返ります。すっかりガスってしまいました(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

でも紅葉がきれいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

青空が欲しい(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

まだまだ紅葉がきれいに残っていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登山道沿いもまだまだ楽しめます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

女人堂から下は本当に多くの登山者、観光客風の人とすれ違いました。

12時40分、駐車場まで戻ってきました。