ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山登山(2017年5月)

日にち:2017年5月2日

場所:長野県入笠山

コース:沢入登山口→入笠湿原→御所平→岩場コース→入笠山山頂→岩場迂回コース→御所平→入笠湿原→沢入登山口

天気:晴れ

明日からのゴールデンウイーク後半中は激混みが予想されるため、その前にとこの日の早朝、座禅草と水芭蕉、そして山頂からの大展望を期待して仕事の前に近くの入笠山に出かけてきました。
入笠湿原に咲いているのは座禅草と水芭蕉だけですが、座禅草は沢山あって楽しめました。山頂からの大展望はさすがです(^^)。高気圧の前段のクリアな空気で少し寒かったですが、360度の展望を楽しむことが出来ました。

自宅を5時10分に出発し、入笠山を目指します。 当初はマイカー規制前に御所平まで車で上がる予定でしたが、沢入でまさかの通行止め(^^;。

仕方なし沢入から歩いて登ることにします。私が最初の1台でした。

準備をし、5時44分、登山口から歩き始めます。

6時28分、入笠湿原に到着。まずは山頂に向かいます。

山彦荘は営業している感じです。

冬場も使える暖房付きトイレ。

御所平のお花畑も帰りにします。

マナスル山荘近くの道路脇に残雪がありました。

マナスル山荘。

御所平の駐車場。1台も駐まっていません。なおぬかるみのため四駆以外の立ち入りは禁止と表示がありました。

すぐに大量の残雪が出てきます。朝はかちかちでしたので、慎重に登っていきます。昼間の暖かい時間帯でしたら雪もゆるんで問題無いと思いますが、早朝に来られる場合は心配なら簡易アイゼンは持参した方が良いかもしれません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

いったん雪は途切れますが、

すぐにまたたっぷりの残雪。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

分岐は岩場コースへ。

残雪があちこちにあります。

これはほぼ氷。脇を歩けるので大丈夫です。

山頂近くになってもまだ残雪がありました。

山頂が見えてきました。

6時59分、入笠山山頂に到着。山頂独り占めです(^^)。ほぼ無風ですが、朝の冷え込みで少し寒いです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここに表示されている山は全部見えていました(^^)。白山や笠ヶ岳も見えるのに気が付きました。


(クリックすると2400×1800pixelの画像が見られます)

では今日の大展望を八ヶ岳方面から右回りでご紹介。まず八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳。この時間はほとんどシルエット。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

茅ヶ岳、金ヶ岳。その向こうは...。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山、南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鳳凰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鋸岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

間ノ岳、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

戸倉山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス、御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

恵那山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス南部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。上は真っ白です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。昨日の降雪でさらに積雪が増えたような。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山。ちょこんとだけ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

霞沢岳、焼岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。左側に笠ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。手前に守屋山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、剣岳、蓮華岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍、白馬岳。昨日もかなり降雪があったようなので、しばらくは雪崩れに要注意です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

霧ヶ峰、美ヶ原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山と諏訪湖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

四阿山、草津白根山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

のんびりと朝食としてから7時30分、そろそろ下り始めます。帰りは岩場迂回コースで。

積雪期に山頂から滑り下った斜面の残雪もあとわずか。

こちらも残雪はありますが、岩場コースほど急でないので滑り止めなしで問題ありませんでした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御所平のお花畑の斜面を下っていきます。

御所平のお花畑はまだ何もありませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7時58分、入笠湿原に戻ってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

あと1ヶ月ですずらんの季節です。楽しみ(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

入笠湿原の看板の裏の木道を進むと水芭蕉と座禅草に会えます。

水芭蕉。咲き始めかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

水芭蕉。今朝も氷点下に冷え込みましたので、少しダメージを受けているものもあるかも。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

座禅草。探すまでもなく沢山あります(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

座禅草。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

座禅草。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

入笠湿原ですが、他には咲いていませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では帰ります。

沢入登山口には水仙がいくつか咲いていました。

8時40分、沢入登山口に戻ってきました。
さてここからは車で帰る途中で見かけた花たちです。桜は麓にかけて見頃を迎えていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

民家の庭先に沢山咲いていたツツジ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

赤いのは何だろうと思ったらもみじの若葉でした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

入笠山マイカー規制の看板。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

麓の桜がちょうど満開できれいでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)