ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

白馬乗鞍テレマーク(2017年3月)

日にち:2017年3月4日

場所:長野県栂池高原・白馬乗鞍岳

コース:栂池高原スキー場→天狗原→白馬乗鞍岳→天狗原→栂池高原スキー場

天気:晴れ

友人とその友人(ボーダーで今回が初BC、ゲレンデの滑りは上級)と3人で今シーズン初となる白馬乗鞍岳にバックカントリーに出かけてきました。
ボーダーかつBC未経験の人が参加ということでどうなるのか少し心配でしたが(^^;、案の定スタート時点からすでに問題が。スノーシューは今回は持ってきていなくて、アイゼンでつぼ足で登ると言われ目が点に(^^;。行けるところまでと相談しましたが、トレースは多くの人に踏み固められ、なんとか稜線まで登ることが出来、ほっとしました。
ハクノリ東斜面ですが、さすがに稜線近くは強風パックで堅めでしたが、少し下るとすぐに柔らかくなり、前日までに降ったクリーミーなディープパウダーを楽しむことが出来ました。天狗原からの下りも重めになっては来ていましたが、滑りやすい雪でした。

朝6時に自宅で待ち合わせ、栂池高原スキー場に向かいます。今日は高気圧に覆われて快晴の予報でしたが実際にもその通りで、向かう途中、朝日に染まっていく北アルプスの山々が皆きれいに見えていました(^^)。
次の写真は途中で撮影したものです。 まず五竜岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方尾根。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日の目的地、白馬乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時に駐車場に到着。道路の反対側の駐車場の奥の方でした。そしてチケットを買う長い行列(^^;。

ゴンドラからぱちり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鹿島槍。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

五竜岳と手前に八方ガラガラ沢。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

唐松岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゴンドラを下りてロープウェイ乗り場に向かいます。

ついたらすぐにロープウェイは出発しました。ロープウェイの春期営業は今日からです。

ロープウェイを下りて9時33分、シールで歩き始めます。

最高の天気ですが、かなり暑いです(^^;。この辺りで新雪は20cmほど。雪質の悪化が心配です。

沢はもう埋まっていますね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

素晴らしい眺めです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗原へ登る大勢の人。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

栂池自然園方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳の圧倒的な存在感。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬鑓、杓子岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八方尾根の無名沢、押出沢(ガラガラ沢)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗原へ向けて斜面を登っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

遠くはだんだんとかすんできてしまいました。まるで春のようです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登るにつれて風がだんだんと出てきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この時間はまだパウダーの感触が残っていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬大雪渓。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬乗鞍岳が見えてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日最初のシュプール。雪の状態は良さそうで期待が高まります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時48分、祠の近くを通過。

正面にどーんとハクノリ東斜面。広大です。ただしこの辺は強風地帯です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

近づくと徐々に風は弱くなりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側。今回はこちらを滑りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

右側。強風の影響がかなり目立ちます。全体的に強風パック気味。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

後で滑った斜面。ちょうどスカイラインに沿って滑りました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

上部は風が強く、トレースもあっという間に埋まりかけています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

上部は強風でたたかれて少し堅めです。今回はあの岩場までは行きませんでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時46分、ドロップポイント上部に到着。初BCのSさん、お疲れ様でした。というより若さゆえこの3人の中では一番体力はあるかも。

準備しますが、強風かつ極寒で別世界でした。

ではこの辺りからドロップ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

滑り始めた私。上部は強風パック。

でも雪質がころころと変わり滑りにくいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

初BCのSさん、うまく滑れるかな。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ま、この雪では仕方ないでしょう(^^;。ゲレンデとは訳が違いますので。でも多くの雪質を経験することでちゃんと滑れるようになりますから(^^)。

少し下ると雪は一気に柔らかくなりました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

私。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

さらさらではありませんがクリーミーなディープパウダーです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

友人の滑り。

友人の滑り。大きなスプレーです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

Sさんもだんだんと慣れてきました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

次の3枚は私。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下るほどに雪は柔らかになりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返ると斜面はシュプールでいっぱいになっていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

こちらはシュプールはうっすら。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

食事後、祠の方まで戻ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では第二ラウンドのスタート。天狗原から下り始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

軽くパック気味ですが滑りやすい雪です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私。

友人。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

Sさん。だいぶ慣れてきて大きなスプレーを上げて滑っています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

私。天狗原から下る斜面もなかなかにディープでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

Sさん。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜度が落ちてからは激重で足がぱんぱんになりました。

13時5分、この先は林道を下っていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

船越の頭の斜面の一部で雪崩が起きてますね。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

すごいところを滑っています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

長いゲレンデをいやになりながら何とか滑り降り、13時58分、駐車場に戻ってきました。