ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

黒姫山テレマーク(2017年2月)

日にち:2017年2月4日

場所:長野県黒姫山

コース:黒姫高原スノーパーク→黒姫山稜線→東斜面を滑り降りる→黒姫高原スノーパーク

天気:晴れ

最近公私に多忙でなかなか山に出かけられなかったのですが、快晴が期待出来たこの日、久しぶりにバックカントリーに出かけてきました。直前まで行き先に迷っていましたが、昨日の暴風で標高の高い山はどこも影響が大きいだろうと思い、東斜面かつ濃い樹林に守られている黒姫山ならパウダーが保存されている可能性が高いと予想し出かけて見ましたが、期待以上の楽しいBCになりました。

自宅を6時10分に出発し、黒姫高原スノーパークを目指します。向かう途中、北アルプスがきれいに見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

信濃町ICを下りてから眺めた黒姫山です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

同じく妙高山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

そして8時27分、スキー場の駐車場に到着。

準備をしてゲレンデに向かいます。今日は本当に素晴らしい天気になりました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登っていくルートをズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

稜線をズーム。今回はほぼ中央辺りから左下に向けて滑り降りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高もゲレンデから見えています。

回数券を3枚買ってリフトで上に向かいます。リフトは2本乗り継ぎます。(最初のリフトが回数券2枚分必要です)
そしてここがBCスタート地点です。もう10人ほどが登り始めていて、数人ほど出発の準備をしていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時13分、シールで歩き始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面をズーム。気持ちよさそうなシュプールが刻まれています。おそらく昨日のものでしょう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新雪は30cmほどでしょうか。この斜面は日当たりが良いので滑るなら朝しかありませんが、滑ったあとの登り返しを考えると今回は諦めました(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

休ゲレンデトップが見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

滑りたい気持ちを抑えて(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

野尻湖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時13分、一汗かいてリフト小屋に到着。ここで少し休憩します。

10時21分、再び歩き始めます。

斜面も藪はすっかり埋まり、滑るには問題ありません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登るにしたがって新雪は増えていきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線手前のオープンバーン。ここは雪崩れやすいので、あまり滑らない方が良いかも。この斜面の下に登りのトレースがありますし。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

周りの木々がどんどん白くなってきました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線が見えてきました。ただしだいぶ南側に導かれました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線の巨大雪庇。

12時5分、稜線に到着。妙高もきれいに見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

妙高山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三田原山。今シーズンはぜひ久しぶりに滑ってみたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

火打山。ひときわ真っ白です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

日本海。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

こちらの山は全く分からない(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。八ヶ岳も見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。手前に根子岳、四阿山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

湯の丸山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

どこを滑ろうか迷い、もう少し山頂側に稜線を進んでみます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

最高の展望です。野尻湖もはっきりと。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西側は樹林が邪魔してあまり見えないのですが、枝の間からちらっと。御巣鷹山にシュプールが見えます(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今日はここまでとします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今歩いてきた稜線。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

やっぱり絶景です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

野尻湖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

黒姫山山頂。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

食事後、このさらさらディープパウダーを滑ります。12時30分、ドロップイン。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

最高でした。思わず声が出ます(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

やっぱり黒姫山は裏切りません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

昨日の強風の影響を心配していましたが、東斜面でかつ濃い樹林により風の影響がほとんどありません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ひざ程度のパウダーを気持ち良く滑り降ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

右側の斜面が疎林で気持ちよさそうでしたので、そちらに移動します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今回は予想以上に雪の状態がよかったです。見かけたBCスキーヤーは皆笑顔で滑ってました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

そろそろ中間辺り。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

密な樹林の急斜面。雪の状態が悪いと最悪の斜面ですが(^^;、重めながら普通にターンすることが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面下部の藪も滑るには邪魔にならない程度です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

13時40分、林道?に出ました。ただトレースをたどって林道をずーっと進んで行ったら大変な目に遭いました(^^;。

この手前の直角の右カーブを直進すべきでした。

ここはどこ?(^^;。

最後は駐車場まで登り返します(^^;。疲れた足にはきつかったです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

妙高山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

14時35分、やっとの思いで駐車場に到着。30分以上余分に歩きました(^^;。