ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山テレマーク(2017年1月)

日にち:2017年1月9日

場所:長野県入笠山

コース:富士見パノラマリゾート山頂駅→入笠湿原→御所平お花畑大斜面→入笠湿原→富士見パノラマリゾートのゲレンデを麓まで滑り降りる

天気:晴れ

今日の午後に予定していた仕事が夕方からに延期になりましたので、それではと昨夜の大雪でどれくらい雪が積もったのかを確認しに近くの入笠山に急いで出かけてきました。

自宅を10時50分に出発し、富士見パノラマリゾートに向かいます。そして11時19分、富士見パノラマリゾートに到着。

準備をし、ゴンドラ1回券を購入してゴンドラに乗って上に向かいます。 スキー場も昨夜の大雪で一番下のゲレンデも雪は問題さなそうでした。

ゴンドラからゲレンデを眺めます。後で滑りましたが、今日のコンディションはがりがりは無く滑りやすかったです。

雲海の上に出ると八ヶ岳がきれいに見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

赤岳、阿弥陀岳、横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時53分、ゴンドラ山頂駅を出ます。素晴らしい天気です。

木々も真っ白です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ハイキングコースには進まず林道の方へ。

登りはわずかですので、板を抱えて歩いて行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

坂を登り切ったところからスキーで滑り始めます。

ここから入笠湿原のすずらんの斜面上部に向かいます。スノーシューのトレースが沢山。

笹原はまだ埋まっていません。

入笠湿原に到着。出遅れていますので、すでに斜面は沢山のスノーシューのトレースでギダギダです(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

隅に少しだけ残っていたノートラックバーンを滑ってみましたが、日差しもあって重い雪になっていて、ターンすると停まってしまいそうでした(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

入笠湿原もやっと真っ白になりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すずらんの斜面を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

冬の入笠湿原らしい風景です(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

林道まで登り、入笠湿原を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

暖房付きトイレ。

林道を進みますが、積雪は30cmほどありました。

12時25分、御所平のお花畑の大斜面に到着。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

まだ登山道沿いの杭、ロープは出ていますね。滑る際は注意しないと。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面上部。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面上部は積雪40cmほどありました。

準備をし、滑り始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

うっ、やっぱりこちらも重い雪です(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜度がある部分はそれなりにターンしながら滑ることが出来ました。この斜面はこの1本でいいかな(^^;。時間が無いので山頂には向かわず、このまま入笠湿原まで林道経由で滑り降ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なだらかなところは真っ直ぐ滑って行きます。

林道を一気に滑り降りて入笠湿原へ。ここでシールをつけて歩き始めます。

登山道も地面が出ているところはありませんでした。

13時20分、ゲレンデまで戻ってきました。ここからはスキーでゲレンデを滑り降ります。距離が長いので試練ですが、新しいブーツでのテレマークの滑りをもう少し練習しなくては(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父、富士山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一昨日の八方尾根の疲れがまだ抜けていなくて試練の滑りが続きます(^^;。でも新しいブーツでの滑りにだんだんと慣れてきた様な気がします。

いつの間にか八ヶ岳の雲が取れてきていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、阿弥陀岳、横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

14時14分、駐車場まで戻ってきました。