日にち:2016年12月18日
場所:長野県北アルプス八方尾根
コース:八方尾根スキー場→八方山→八方尾根スキー場
天気:晴れ
風邪気味の体調に加えて前夜仕事関係の懇親会から戻ったのが10時半過ぎということで、この日の朝早く起きる自信が全くなかったのですが(^^;、なぜか5時頃に目が覚めてしまいましたので、それならと急いで今シーズン初めての八方尾根に出かけてきました。
前日に降った雪がパウダーで残っていることを大いに期待しましたが、残念ながら強風の影響を受けている斜面が多くパックパウダー気味でした。ただ斜面によっては柔らかい雪が残っているところもあり、まあまあ気持ち良く滑ることが出来ました。
自宅を5時15分に出発し、八方尾根スキー場を目指します。近づくと朝日を浴びた白馬三山がきれいに見えてきましたので、思わず車を駐めてぱちり。
最初は朝日の当たり始めた白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
まもなく全体に朝日が当たり始めました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
五竜岳も赤く染まっています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
五竜岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10分ほどすると朝焼けは終了しました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
五竜岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八方尾根スキー場。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時15分、無料の第三駐車場に到着。
ゴンドラ乗り場前の斜面の様子。雪が少なくまだオープンしていません。
快晴予報の日曜日だけあって朝からすごい行列でした。ゴンドラに乗れたのは始発から30分遅れの8時30分頃でした。ちなみにゴンドラチケットですが、往復で1780円、うさぎ平のリフトは300円(リフト乗り場で払う形)でした。
うさぎ平のゲレンデ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
黒菱と白馬三山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬鑓、杓子岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
まだ営業していないリーゼングラートの斜面。この斜面の雪が一番良かったかな(^^;。最初に1本滑れば良かったかも。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時54分、歩き始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
しっかり出来上がったトレースを使わせてもらい楽をしますが、まだBCに体が慣れていなくてかなりきついです(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
雪訓をしていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
五竜岳にはいつの間にかガスがかかり始めています。ショック....。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鹿島槍。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
正面の斜面をズーム。八方池山荘横の斜面はまあまあの雪質で気持ち良かったです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時22分、八方池山荘。
後でこの斜面を滑ります(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬三山にもいつの間にかガスがかかり始めています。急がなくては。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬鑓。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
杓子岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬乗鞍岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
小蓮華。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
船越の頭の斜面。もう滑れそうなくらい雪があるように見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬乗鞍岳と天狗原。天狗原へ登る斜面はまだ藪っぽいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
頸城山塊。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ペースが上がらず(^^;、後続の人に次々と抜かれました。
この辺りから急に前方からの風が強くなりました。荒れてきたようです。
八方尾根上部が見えてきましたが、こちらにもガスが押し寄せてくるのが見えました。この感じだとガスがここまで届くのも時間の問題と思い、青空と日差しのある内に滑りたいということで今日はこの先までとしました。(ガスの中、あるいは日差しの無い中滑っても楽しくありませんので)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八方尾根上部をズーム。もうシュプールが見えますね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
いつも滑っている八方沢上部の斜面の様子。もう藪は埋まり滑るには問題無さそうです。少し風の影響があるように見えますが、雪質はどうなんでしょう。予定では今日はこの斜面を滑る予定でした。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
遠くに見える山は常念岳あたりかなあ?。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日の終点は八方山横のこの斜面上部まで。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時59分、ではここから滑り始めます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
パックパウダーですが、シュプールは描けるくらい。面ツルなので気持ち良かったです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
続いてこの斜面を滑ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
全体的にここもパックスノーですが、柔らかい部分では30cmほどスキーが沈みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ゲレンデ側にトラバースします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
根子岳、四阿山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
次はここを滑ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
下るにしたがって雪は柔らかくなりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
休憩後、ゲレンデまで少し登り返します。
斜面を振り返ります。かなり気持ち良かったです(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
尾根上を振り返るとガスがすぐそこまで来ていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
白馬三山もガスにすっぽりと。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この先のリーゼングラートの斜面を滑ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雨飾山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
焼山、火打。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
妙高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
高妻山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
戸隠連峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
飯縄山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
では滑ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今日滑った斜面の中で一番雪が柔らかかったかも(^^)。でももう登り返す元気がありません(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最後はゲレンデを滑りますが、もう足が終わっているので辛いです...。
11時23分、うさぎ平のゴンドラ乗り場に到着。
今日は夕方から仕事ですので、これで帰ります(^^;。