ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山テレマーク(2016年11月)

日にち:2016年11月25日

場所:長野県入笠山

コース:沢入登山口→入笠湿原→入笠山→入笠湿原→沢入登山口

天気:晴れのち曇り

前日に11月としては記録的な大雪となり、私の自宅でも20cmほど積もりましたので、おそらく山の上の方は30cm以上積もっているかも知れないと期待して、今シーズン初のバックカントリーとして近くの入笠山に出かけてきました。
なおまだ富士見パノラマのスキー場は営業前でゴンドラも動いていませんので沢入から歩いて登ることになるのですが、そこまでの林道が除雪されているのか分からず不安でしたが、道路はちゃんと除雪されていてほっとしました。
雪ですが、登山口〜入笠湿原で15〜20cm、御所平お花畑で20cmから上部で30cmという感じでした。ラッセルが多くきつかったですが、その後10人ほどの登山者が訪れていましたので、次に雪が降るまでは登山道を歩く限りはスノーシューは必要ないと思います。朝は踏み固められた雪がかちかちの可能性がありますので、アイゼンは持参した方が良いかもしれません。

なお今回も時刻等は明記いたしませんが、午後からは戻って仕事モードでした(^^;。
自宅から車で40分、沢入から山頂までは普通に歩けば1時間30分ほどです。

国道はほぼ雪が溶けていました。沢入に向かう林道に入ると、除雪はされていましたが一面の圧雪バーンとなっていました。もちろんスタッドレスタイヤです。
沢入の駐車場にはすでに1台停まっていました。

このあたりで積雪は15cmほどです。さらさらの雪です。まだ雪が少ないので板はザックにつけて歩き始めます。

先行者のトレースはずいぶんと前の様な感じです。もしかしたら昨日のものかな?。
雪があるので下の地面の様子が分からず、少し歩きづらいです。石や階段や根っこにつまづいたり滑ったり(^^;。

階段が雪で完全に埋まっています。ただし帰りには雪が減って階段はほぼ出ていました。

入笠湿原に出ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雪はこのときはさらさらで歩いていて気持ち良かったです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山彦荘。

スズランの斜面も滑れそうです。まだ日影が多いので、この斜面は帰るときに滑ろうと思っていたのですが、帰る頃にはすっかり曇ってしまったので、この斜面は次の楽しみとします。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

入笠湿原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

トイレ。多分使えるはず。(確認していませんが)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御所平のお花畑の大斜面。なんとか滑れそうかな。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

雪が20cmほどになり、だんだんとラッセルもきつくなりましたので、ここからはシールをつけたスキーで歩くことにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

雪は相変わらずさらさらです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すでに動物のトレースがありました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道の両脇のロープはまだ埋まっていませんね。注意しないと。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登るにつれて雪はだんだんと深くなってきました。今シーズン初のスキーでかつ初のラッセルと言うことでかなりきついです(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからは上半分の斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

振り返るといつの間にか八ヶ岳に雲がかかり始めていました。ショック!。朝は八ヶ岳もきれいに見えていたのになあ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山、北横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面最上部に到着。

積雪は30cmほどです。ベースが無いので、ストックを刺すと下の地面に当たります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

滑る準備をし、今シーズンの初滑り、いきましょう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

若干重めの新雪ですが、その分板もそれほど沈ます、気持ち良く滑ることが出来ました。パウダー、最高です(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シュプールをズーム。ちょっと位置がずれていました(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ではここからは登山道経由で山頂に向かいます。
今の斜面を眺めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

シュプール。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面下部は登山道脇の杭とロープ、顔を出しているブッシュに気をつける必要があります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここから先の登山道はトレースがありませんでしたので、私がラッセルして登って行きます。

山頂まではつぼ足です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

笹をかき分け進みます。

分岐は岩場迂回コースへ。

ぎゃー、これはちょっと大変かも(^^;。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂から滑り降りる斜面は笹やブッシュが埋まっていなくてとてもまだ滑れません。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道上のもこもこ。

あと少し。

山頂が見えてきました。急に風が強くなりました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

入笠山山頂に到着。西側からどんどんと雲が押し寄せてきています。風も強いし寒いので写真だけ撮ったらすぐに下ることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。稜線の雲が邪魔(^^;。それにしても麓も一面真っ白でとても11月とは思えない風景です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。ずいぶんと雪が増えました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。

 


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原・霧ヶ峰方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山、諏訪湖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原、三峰山。三峰山はずいぶんと白く見えますが、多分まだ笹が埋まりきっていないと思われます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山。車山北面も今日の候補の一つでしたが、多分まだ雪が少ないと思います。
ちなみに入笠山の御所平お花畑は大きなブッシュや笹が無いので、今回程度の積雪でもなんとか滑ることが出来ます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

四阿山、湯の丸山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

せっかくスキーを担いできましたので、滑れるところだけ滑りましょう。まずは山頂から数ターン(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先は雪が少なくて駄目ですね。

スキーを再びザックにつけて登山道を歩いて下ります。

御所平の斜面をもう一度滑ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最高です(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先はロープを避けて一番右側ぎりぎりを滑り降ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この斜面は斜度があって楽しいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先は道路を一気にスキーで滑り降り入笠湿原へ。そこでスキーをザックにつけて歩いて下ります。
帰りですが、登山道の雪が朝に比べてずいぶんと減ったような気がします。

駐車場に到着。朝は15cmほどあった雪がこんなに溶けてしまっていました(^^;。