日にち:2016年11月26日
場所:長野県八ヶ岳
コース:北横岳ロープウェイ山麓駅→北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→坪庭→北横岳→北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→北横岳ロープウェイ山麓駅
天気:晴れ
2日前に降った季節外れの大雪で八ヶ岳もずいぶんと真っ白になりましたので、雪景色を眺めに地元の北横岳に出かけてきました。
なおまだロープウェイは営業していませんので、全行程歩いて登ることになります。
自宅を6時30分に出発し、北八ヶ岳ロープウェイ(ピラタス蓼科スノーリゾート)の駐車場を目指します。そして7時17分、駐車場に到着。登山者と思われる車は他に数台程度でした。
準備をし7時30分、登山口より歩き始めます。
先行者は数人ほどでしょうか。トレースがあって助かりました。
積雪はこの辺りで15cmほどでしょうか。たださらさらで雪の下の岩や木の根が良く分からず、相当に歩きにくかったです。
目指す北横岳が見えてきました。
八ヶ岳は完全に逆行です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、阿弥陀岳。シルエットです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
?。
蓼科山。数え切れないくらい撮影してしまいました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプスもきれいに見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。今日の候補地の一つでした。ただまだスキー場から先のツアーコースの雪が少ないと思われるので、まだ様子見です。上の方はぎりぎり滑れるほどに雪はありそう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山。ゲレンデはずいぶんと真っ白に見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
燕岳。手前に三峰山。やっぱり東斜面はまだ笹がだいぶ目立っています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳。素晴らしい。美しい。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
迫力があります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ゲレンデを横切ります。ロープウェイのロープの張り替え作業をしているせいか、頻繁にスノーモービルが行き交っていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
麓はまだ一面の雲海で覆われています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
積雪は20cmほどでしょうか。さらさらで相変わらず歩きにくいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
隣のスキー場の斜面の様子。滑ったら楽しそう。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
積雪は30cmほど。朝はさらさらでしたが、戻ってきた時には日射にやられて重い雪に変化し、積雪も20cm以下に減っていました。やはり陽が当たる斜面は朝一が勝負ですね。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
見上げる霧氷がきれいです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。手前の小泉山が海の中の島のようです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
地元の里山、守屋山。この時期になると高い山は簡単に登れなくなりますので、手軽な守屋山や入笠山は今日も大勢の人が訪れていることでしょう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
蒼い海の中の真っ白な珊瑚のようできれいです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ロープウェイ山頂駅が見えてきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
スキー場側。まだこのときはスノーモービルのトレースだけでしたが、後で圧雪車が入っていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時45分、ロープウェイ山頂駅前に到着。歩きにくく思ったより時間がかかってしまいました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
では山頂に向かいます。ただここからは私が今日の2人目となり、深雪のラッセルに苦しめられることになります。吹き溜まりは40cmほどのパックスノーで太ももラッセルです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
縞枯山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
朝限定の景色です(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
目指す北横岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この階段、雪で下の様子が分からず、めちゃくちゃ歩きにくかったです。
このあたりはずっと吹き溜まりで歩きにくいです。
第一展望台より北横岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス、御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
縞枯山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
吹き溜まりは場所によって50cmほども。トレースがある分助かりますが、それにしても歩きにくいです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時9分、分岐を北横岳へ。
この辺りで先行者とすれ違いました。全行程ラッセルなのに凄まじい速さです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白い木々が本当にきれいです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
坪庭を見下ろします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雨池山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時58分、北横岳ヒュッテに到着。今日営業しているかは未確認。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
久しぶりの長い歩き&ラッセルでかなりばててきましたので(^^;、ここで昼食として少し休憩します。
11時10分、再び歩き始めます。
風の音がビュービューしてきます。
腰ほどもある吹き溜まりを泳ぐように進みます。
11時26分、北横岳南峰に到着。風が強いです。
八ヶ岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳、横岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳、編笠山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
入笠山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス、御嶽山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
守屋山。手前は永明寺山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。この写真だけ北峰で撮影したものを使いました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
燕岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奥秩父方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
金峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
では北峰に向かいます。ただ今日はまだ誰も北峰に行っていないようで私が先頭でラッセルします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ミニモンスター達。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ラッセルは20〜30cmほどですが地道に足にきます(^^;。
11時34分、北横岳北峰に到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
蓼科山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。きっと大勢の人が訪れていることでしょう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣岳、爺ヶ岳、鹿島槍。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
五竜岳、白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
頸城山塊。真っ白に見えるのは焼山と火打山かな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
根子岳、四阿山、湯の丸山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
篭の登山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
写真だけ撮ったらすぐに引き返します。
11時43分、南峰より下り始めます。後続の登山者のおかげでトレースが出来て歩きやすくなりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
三ッ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この先の坪庭への登り返しでいきなりの両太もものけいれんが(^^;。やはり今日は冬山シーズン初めとして体がまだ慣れていないようです。その後はけいれんの度に休憩しつつ下っていきました。
縞枯山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
強い日差しで雪がすっかり重くなりました。
八ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳、編笠山、西岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
13時51分、駐車場に到着。