日にち:2016年9月7日
場所:長野県守屋山
コース:杖突峠口→分杭平→守屋山東峰→分杭平→杖突峠口
天気:晴れ
このところ公私に多忙でなかなか山に出かけられずにいたのですが、この日は前日の雨の予報とは裏腹に午前中からきれいな青空が広がりましたので、久しぶりに山を歩いて見たいと思い、急きょお昼を持って近くの里山、守屋山に出かけてきました。
自宅を11時に出発し、杖突峠登山口に向かいます。そして11時19分、杖突峠の駐車場に到着。前日の天気予報は雨だったこともあり、このときは私以外に車は停まっていませんでした。
11時22分、メガソーラーの脇を歩き始めます。
すぐに登山道へ。
アザミ。
この白い花はこの辺りに沢山咲いていました。
あれ?、いつの間にか作業用道路が出来ていました。
登っていく左側斜面を伐採しているようです。疎林になりましたので、冬季はここもBCで滑りやすくなったかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウは山頂までぽつぽつと咲いていました。
この先の登山道が相変わらず閉鎖されていますので、左に折れて林道を進みます。
これはタチフロウかな。
キツリフネ。
トリカブト。これは見事に咲いていますが、全体的には咲き始めという感じでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ツリフネソウは水のあるところに沢山咲いていました。
座禅草コースへ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この青紫の花はなんだろう。サワギキョウ?。
登っていく右側の斜面が皆伐されていますね。ここは雪が積もったらまさにBC向きの斜面になりそうで今から楽しみです。(
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウ。
少しだけ岩場もあります。
アザミ。
紅葉も少しだけ始まっていました。
ハナイカリ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時22分、守屋山東峰山頂に到着。山頂では大量のトンボが飛び交っていました。ここで少し遅めのお昼とします。
八ヶ岳。稜線は雲で隠れています。稜線が見えないのはどっちを向いてもおんなじでした(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
守屋山西峰とその向こうに中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
霧ヶ峰の上の雲が一番夏らしい雲でした(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ワレモコウとトンボ。
マツムシソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマラッキョウ。
エゾカワラナデシコ。
ノコンギク。
ツリガネニンジンかな。
この黄色い花の群落はハンゴンソウかな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
トリカブト。青空を背景にぱちり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
トリカブト。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今日は時間が無いので、12時43分、食事後すぐに下り始めます。
駐車場脇ではススキの穂が見事でした。もう秋です。
13時31分、駐車場に戻ってきました。車はもう2台増えていました。
駐車場脇に咲いていた花。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ツリフネソウは杖突峠から茅野に下る道路脇に大量に咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
色付き始めた木。まもなく楽しみな秋がやってきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)