ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

乗鞍岳登山(2016年8月)

日にち:2016年8月11日

場所:長野県乗鞍高原

コース:畳平→富士見岳→肩の小屋→乗鞍岳剣ヶ峰→肩の小屋→富士見岳→畳平→畳平お花畑→畳平

天気:晴れ

初めての山の日の休日のこの日、当初は違う山に出かける予定をしていたのですが、なぜか深夜1時30分に目が覚めてしまい、ふと今から乗鞍に向かったらご来光バスに乗れるなと思ったとたん、すぐに家を飛び出して乗鞍に向かったのでした(^^;。

そして乗鞍観光センター前の駐車場に3時15分に到着。山の日の休日で快晴の予報と言うこともあり、混んでいるだろうなとは思っていましたが、こんな時間で広い駐車場の8割ほどは埋まっていて驚きました。
3時40分発のご来光バスは4台も運行されていました。

4時32分、県境のご来光バス臨時駐車場に到着。

すぐに富士見岳に登りますが、風が思いの外強く、かなり寒さを感じました。
ヘッドライトで歩いている人もいますが、まあぼんやりと登山道は分かりますので、私はヘッドライトは点灯せずに歩きました。後ろを振り向くと槍穂高が黒いシルエットで見えていました。

畳平。

4時42分、富士見岳山頂に到着。私より先に20人ほどが到着していました。場所を確保して石に座ります。カッパの上着は着ていましたが、ただ風がかなり強くて寒さを感じました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

日の出の時刻が近づいてきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプスもうっすらピンクに染まりはじめています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

私の時計で5時6分、太陽が顔を出しました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス、中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス北部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス南部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

太陽のある方向に少し雲があって、すぐに日差しが無くなってしまいました(^^;。5時17分、剣ヶ峰に向けて歩き始めます。

大雪渓の残雪が今年は本当に少ないです。9月末か10月頃の様です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。ああ、日差しが欲しい(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

肩の小屋から剣ヶ峰に向けて登山道を登っていきます。

この辺りからやっと太陽が雲の上に出たようで、日差しが届きはじめました。

振り返ると北アルプスの絶景。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側の斜面が遠目でもピンクに染まっているのが見えます。コマクサの大群落です!。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

稜線に出ました。朝日岳。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蚕玉岳に向けて登っていきます。

蚕玉岳山頂。

剣ヶ峰まであと少し。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

左側の斜面は春の残雪期にスキーで何度も滑り降りています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頂上小屋は早朝から営業中。

6時16分、剣ヶ峰山頂に到着。

こちら側は北西側から強烈な風が吹き付けていました。暴風に近いです。写真だけ撮ってすぐに南側の風が弱いエリアに避難します。

薄雲がありますが、まあまあの天気、まあまあの展望です(^^)。では北アルプス方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

笠ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

手前に焼岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス北部。北岳の左側に富士山もうっすら見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス南部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

多分恵那山かなあ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白山。雲海がきれいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現池。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ゆっくり休憩してから6時52分、そろそろ下り始めます。

蚕玉岳を下り始めると登山道脇にコマクサが目に付くようになります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

コマクサでピンクに染まった斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

コマクサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

後ろを振り返ります。気持ち良い青空になってきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

肩の小屋まで下りてきて振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

肩の小屋。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰を振り返りつつ歩いて行きます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

大雪渓はもうこんなに小さくなってしまいました。しかも下半分(左側の半分)はブルーアイスのように見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

 

摩利支天岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士見岳に登り返してコマクサを見ていきます。

登山道脇には沢山のコマクサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

多くは後半から終盤でしたが、まあまあ見頃のものもぽつぽつと残っていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士見岳山頂に到着。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

笠ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では下っていきます。
トウヤクリンドウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

もう少し時期が早かったらコマクサが見事だったんだろうなと思わせる斜面。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

足元にもコマクサが。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時24分、畳平に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

バスは9時5分発ですので、畳平のお花畑を散策していくことにします。

下っていく左側の斜面は今日一番の見事なお花畑でした。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ヨツバシオガマ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

チングルマの最後。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ウメバチソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時49分、再び畳平に戻ってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ではバス乗り場に並びます。

9時5分発のバスで下ります。下りのバスは1台でした。(その前に登ってきたバスは5台満車状態でした)
次はバスの中から撮影した写真です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

10時ちょうど、乗鞍観光センターに戻ってきました。

剣ヶ峰。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

摩利支天岳、富士見岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

少しおなかが空いたので、早めですがお昼として山賊バーガーをいただきました。これ、結構気に入っています(^^)。