ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

車山肩・車山ハイキング(2016年7月)

日にち:2016年7月11日

場所:長野県霧ヶ峰、車山高原

コース:車山肩→ビーナスの丘→車山肩→車山山頂→車山高原中腹→車山乗越→車山湿原→車山肩

天気:晴れのちガス少し

高気圧に覆われて快晴が約束されたこの日、朝じっとしていることが出来ず(^^;、朝食を持って再び地元の車山肩、車山のニッコウキスゲを見に3日ぶりに出かけてきました。
このところ暑い日が続いているせいか、3日間でニッコウキスゲの開花は一段と進み、3日前のそれぞれ2分増しという感じに見えました。車山肩は平均5分→7分〜8分、車山高原側の中腹7分→9分〜満開、車山乗越は3分→5分〜6分という感じです。あくまで私の個人的感触です。
おそらく明日か明後日には車山肩での満開宣言が出そうな予感がします(^^)。 この先1週間はほぼピークのニッコウキスゲを楽しめると思います。
なお今回も時刻等は明記いたしません(^^;。

自宅を早朝に出発して車山肩に向かいます。自宅から車で30分ほどです。
車山肩の駐車場ですが、月曜日の早朝だったこともあってか、私が着いた時点ではまだ2割ほどと比較的空いていました。ただ戻ってきたときは8割ほどは埋まっていたかなという感じでした。今週末の海の日を含む3連休は激混みが予想されますので、どうかご注意を。

ニッコウキスゲに埋もれた(ように見える)カメラマンの姿が(^^)。

まずはこちらへ。やっぱりニッコウキスゲの鮮やかな黄色は青空で一段と引き立ちますね。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニッコウに菅野黄色い絨毯の向こうのうっすら御嶽山。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

改めてすごいなあと思います(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

いったん肩まで戻り、今度はビーナスの丘へ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この正面の斜面も一気に開花が進みましたね。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲはやっぱり青空の下で撮るのが最高です(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

7分から8分ほどは行っているのではないでしょうか。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

左側の電気柵のある斜面だけ黄色に染まっているのが分かります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ビーナスの丘の一面が黄色に染まった斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

今年の霧ヶ峰のニッコウキスゲは昨年並みにすごいです(^^)。ちなみに数年前、ほとんど咲かなかったことを思い出すと本当にこれはすごいことです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスと一面のニッコウキスゲ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

守屋山とニッコウキスゲの斜面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプスとニッコウキスゲ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

反対側の斜面の様子。コバイケイソウもほぼ終了しほとんど花はありません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高も何とか見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八島湿原と鷲ヶ峰。遠くにうっすら立山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三峰山。遠くにうっすら鹿島槍と五竜。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蒼い屋根の小屋と美ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一面のニッコウキスゲとちょこんと中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

富士山が見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。かすみ気味なのが少し残念。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

イブキトラノオはあちこちで沢山。

引き返しますが、帰りも360度の写真撮影は続きます(^^)。この頃になると少し陽が上がってきてニッコウキスゲが鮮やかに見えるようになってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプスを背景にニッコウキスゲ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

引き返して、次は車山山頂に向かいます。

ころぼっくるひゅって前より蝶々深山を眺めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

朝露のハクサンフウロ。早朝ならではです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂に進む前にこのエリアのニッコウキスゲも見えていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここも8分9分、行ってますね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ビーナスの丘と槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

同じく乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

槍穂高。雲に隠れないうちにぱちり。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山、乗鞍岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

青い空が気持ちイイです。

ただ早朝から早くも周りにガスが湧いてきています。車山肩を見下ろして。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山肩をズーム。まだ駐車場は空いていますが、9時を過ぎるとほぼ満車になると思われます。ここから車山高原側に数百メートル進んだところにも20台ほど駐められるスペースがあります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山山頂。持ってきた朝食を食べながら展望を楽しみます。

八ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳横岳硫黄岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山、南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蝶々深山、美ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ウスユキソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キバナではないヤマオダマキか。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

食事後、車山高原側のニッコウキスゲの様子を見に下り始めます。

緩やかな霧ヶ峰らしい風景を眺めながら下っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロは本当に沢山咲いていました。

車山乗越のニッコウキスゲもだいぶ開花が進みました。もう5分と言っていいのでは。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

一つ下の斜面も黄色に染まってきました。おそらく8分ほどか。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ハクサンフウロの群落。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

目立つ濃いピンクはエゾカワラナデシコか?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

どんどん下っていきます。ただしそのまま登り返しにはなりますが(^^;。

ヨツバヒヨドリ。

ウツボグサ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニガナ。シロバナもありました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

太陽のような形をしたコウリンカ。

車山高原中腹の斜面の様子。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ここも開花が進みました。もう8分から満開と言って良さそうな感じです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

青い空と白い雲、そして緑の草原に咲く鮮やかな黄色のニッコウキスゲの群落。まさに霧ヶ峰の夏を代表する風景です(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ニッコウキスゲとハクサンフウロ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

では登り返します(^^;。

車山乗越へ。

車山乗越のニッコウキスゲの様子を違う方向から眺めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

5分咲き位にはなっているような。いつもだと7月末頃がこのエリアの見頃なので、今年の開花は本当に早いです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗越を過ぎると正面に蝶々深山が見えてきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

でも私は車山肩へ。

蝶々深山。夏だなあ(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ぽつりぽつりとレンゲツツジの花が残っていました。

シシウド。

イブキトラノオと蝶々。

キバナノヤマオダマキ。

車山肩まで戻ってきました。やっぱりあの斜面は本当に黄色に染まりましたね(^^)。観光客の皆さんはこの前でみな記念写真を撮っていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

駐車場もかなりいっぱいになっていました。