日にち:2016年6月12日
場所:長野県入笠山
コース:御所平登山口→岩場コース→入笠山山頂→岩場コース→御所平登山口→(車で移動)→入笠湿原
天気:晴れのち薄曇り
10日ぶりに入笠山のスズランを見にこの日の早朝、訪れてみました。10日前に訪れた時はスズランは咲き始めという感じでしたが、すでに満開を迎えていて、辺り一帯にスズランの甘い香りが漂っていました(^^)。またズミの白い花もちょうどピーク(気持ち過ぎ)、レンゲツツジもほぼ見頃を迎えていて、スズラン、レンゲツツジ、ズミをたっぷりと楽しむことが出来ました。
なお今日は本来なら出かけている暇が無いほどに仕事が詰まっているのですが(^^;、まあ少しは息抜きも必要でしょうと言うことで、早朝だけ限定で出かけてきました。そのため車で御所平まで上がり、マイカー規制(8時〜15時)のスタートする前に8時前には帰りはじめることを条件としました。
自宅を5時45分に出発します。
この頃は上空に雲がほとんど無い快晴でした。
6時25分、御所平の駐車場に到着。マイカー規制もあり、停まっているのは数台だけでした。
準備をし、すぐに歩き始めます。すぐに山頂には向かわずに御所平のお花畑の方に進みます。
マナスル山荘本館。いつか時間のあるときにまたビーフシチューを食べに立ち寄りたいです。
御所平のお花畑に入ると、ぷーんとスズランの甘い香りがしてきました(^^)。そしてオレンジ色のレンゲツツジもそろそろ見頃になってきています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
御所平のお花畑の斜面のすずらんですが、全斜面でほぼピークという感じがしました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
鈴なりです(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
マイズルソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
レンゲツツジも見頃を迎えています。つぼみが多いので満開の少し手前という感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ツマトリソウ。
多分シロバナヘビイチゴ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
見事なレンゲツツジ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
スズラン。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山道を進みます。
登山道脇にはツマトリソウがいっぱい。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ズミも満開。木によっては気持ちピーク過ぎのものも見かけました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
いつも通り岩場コースへ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
唯一の鎖場。
ズミが皆満開できれいです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
おっ、スミレ。
ズミとレンゲツツジのトンネルです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂直下の斜面のレンゲツツジはほぼ満開でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
振り返って八ヶ岳と満開のズミとレンゲツツジ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
満開のレンゲツツジとズミ。とてもきれいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時ちょうど、入笠山山頂に到着。まだゴンドラの運行開始前ですので人は少ないです。このときは先客は一人だけでした。
風は無いですが、まだ朝なのでそれなりに涼しいです。でもいつの間にか上空には薄雲が広がってきてしまいました。
でも八ヶ岳の稜線は皆きれいに見えています。この時間は逆光でほとんどシルエットですが。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。稜線にはすでにガスが湧き始めていますね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
うっすらですが富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
間ノ岳、仙丈ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中欧アルプス方面。御嶽山もうっすらですが見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス南部。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス北部。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。多分まだ雲はかかっていないと思いますが、かすみでほとんど見えません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳はかろうじて。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
諏訪湖。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂近くのズミも満開。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
うっすらピンク色(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂で朝食にしたのち、7時12分、下り始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車ですぐに入笠湿原に移動しますが、途中で車を駐めてクリンソウ群落をぱちり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
一番奥のものだけひときわピンク色が濃いですね。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時26分、トイレの横に車を駐めて入笠湿原をさくっと散策します。
山彦荘。
山彦荘横のレンゲツツジは満開。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山彦荘前のホテイアツモリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
同じくキバナアツモリソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
入笠湿原の様子。早朝ゆえ人はまだほとんどいません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アヤメも咲き始め。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
クリンソウとレンゲツツジ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
先ほど登った入笠山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウマノアシガタが辺り一面にいっぱい。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
100万本のスズランの咲く斜面を登っていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この斜面のスズランですが、下の方は花はなぜか少なめで、上に行くほどに花が増える感じがしました。満開です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
入笠湿原を振り返ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
続いてこちらへ。
満開のズミ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
このピンクの花はサクラソウか?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
クリンソウの群落。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
クリンソウはもうしばらく楽しめそうです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
レンゲツツジもそろそろ見頃。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アヤメとレンゲツツジ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時50分、車まで戻り、帰ることにします。
短時間ですが入笠山の花をたっぷりと楽しむことが出来ました(^^)。
では帰って仕事に取りかかります(^^;。