日にち:2016年4月23日
場所:長野県入笠山
コース:御所平→岩場コース→入笠山山頂→岩場コース→御所平→(車で移動)→入笠湿原
天気:晴れ
すっかり雪が消えてしまった入笠山に、八ヶ岳の展望と座禅草を楽しみにこの日の午前中出かけてきました。
富士見パノラマリゾートのスキー場の営業がすでに終わり、グリーンシーズンの営業が4月29日からということで、今の時期はゴンドラで上に上がることが出来ません。ただ富士見から御所平に上がる林道が、今年はすでに雪が無くて冬季閉鎖が解除になっていて、かつマイカー規制(4月29日〜11月6日)がまだ始まっていないタイミングということで、車で普通に御所平登山口まで上がることが出来、そこからわずか15分ほどの歩きで山頂という、超お手軽なハイキングになりました。
時刻等は明記いたしませんが、自宅から御所平登山口まで車で45分ほど、そこから山頂までは歩いて15分ほどでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道の周りの花や桜を楽しみながら登っていきます。桜ですが、麓から3分の1辺りまでが咲いていて、その上はまだこれからという感じでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
御所平の駐車場に到着。5台ほどの車が駐まっていました。ここまで道路には全く残雪も凍結個所もありませんでした。
マナスル山荘本館。営業中です。また時間のある時に食事に立ち寄ります。
準備をして歩き始めます。
御所平のお花畑はまだ何も咲いていません。(良く見た訳ではありませんので多分ですが)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
分岐は右の岩場コースへ。
1個所だけある鎖場。
すでに10人ほどが山頂で休憩しています。今日は弱風で日差しが暖かく、展望もあって山頂でのんびりするには最高の日です(^^)。
入笠山山頂。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると2400×1600pixelの画像が見られます)
ちょっと雲があってと奧はかすみ気味ですが、でも春にしてはまあまあの展望です。では今日の展望を八ヶ岳方面から左回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。雪が本当に少なくなりました。いつもの6月上旬の様な雰囲気です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山、湯の丸山。浅間山はここからは見えません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス北部。かすみ気味ですが一通り見えているかな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
常念岳。手前は守屋山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳。今日から乗鞍は春山バスが運行開始となったようで、大勢の人で賑わっていることでしょう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山、中央アルプスは雲で隠れています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスの一部がちらっと見えていました。もしかすると雲は手前にあって、稜線は快晴なのかも知れません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
仙丈ヶ岳、間ノ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10分ほど休憩してから下ります。この写真は御所平お花畑を一番下から眺めたもの。やっぱりまだ何も無いかな(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車で入笠湿原まで移動します。
多目的トイレ以外にも男子用トイレも普通に使えました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山彦荘はまだ営業前かな?。
入笠湿原の様子。すずらんが見頃になったらまたここを訪れたいと思います。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
さて今回の一番の目的であった座禅草を探してみます。
その前にミズバショウもちらほらと。何となく茶色になったものが目立ちますが、でももしかするとこれからなのかも知れません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
さらに進むと木道の周りに沢山座禅草が咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
反対側にも。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ちょうど今が見頃でしょうか。今年もここで座禅草に出会うことが出来ました(^^)。
さて湿原をもう少し散歩してみます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まだ緑はほとんどありませんが、この白樺の木が良い雰囲気です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
湿原の向こうに先ほど登った入笠山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
では車に戻って帰ることにします。八ヶ岳の展望台より。
先ほどより八ヶ岳の上にかかっていた雲が無くなりましたね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
金峰山方面も雲がだいぶ取れました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
金峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
沢入登山口の駐車場ですが、車が20台ほど駐まっていました。いよいよグリーンシーズンの開幕という感じです。
これは多分もみじの若葉かな。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
標高1000mの地点にて。
八ヶ岳が青空を背景にきれいに見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)