ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

八ヶ岳天狗岳テレマーク(2016年3月)

日にち:2016年3月2日

場所:長野県八ヶ岳

コース:渋ノ湯→黒百合ヒュッテ→東天狗岳→西天狗岳→天狗の奥庭→黒百合ヒュッテ→渋ノ湯

天気:晴れ時々ガス

昨日に蓼科山を滑りましたが、雪の状態が良かったので、これなら天狗岳も気持ちよく滑れること間違いないと、急きょこの日、今シーズン初となる天狗岳にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけてきました。
例年と比べて、まだ積雪が1m以上少ないと感じますが、とりあえず西天狗岳東斜面は滑るには問題無くなったと思います。ただコルから北側に下っていく斜面は、下の方で藪が目立ち、天狗の奥庭方面へのトラバースで多少苦労しました(^^;。

自宅を6時15分に出発して渋ノ湯に向かいます。渋ノ湯に6時48分に到着。1日分の駐車料金(1000円)を払ってから駐車場に車を駐めます。

渋ノ湯。

アイゼンは必要になったら付けようと思っていましたが、黒百合ヒュッテまではアイゼン無しでなんとか登れてしまいました。ただしアイゼンがあった方が安定して歩けるとは思います。

7時7分、この橋を渡ります。

最初から登山道上には雪が積もっています。

登るにしたがって徐々に雪は増えていきます。

8時3分、尾根上に出ました。

ここからしばらくは緩やかな道になります。

朝のうちは八ヶ岳の上空に雲がかかっていましたが、徐々に取れてきてます。なんとか稜線にたどり着く頃にはスッキリ晴れて欲しいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時30分、唐沢鉱泉への分岐を通過。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まるでインベーダー(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時19分、黒百合ヒュッテに到着。体が少し冷えてきたのとおなかが少し空いてきましたので(^^;、ここで早めですが食事にして、中に入ってラーメンをいただきました(^^)。

食事後、アイゼンを装着し9時49分、歩き始めます。
黒百合ヒュッテ前のこの斜面も雪が増えて滑るには問題無くなりました。最後にこの斜面を滑ることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここには冬らしい素晴らしい景色がありました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黒百合ヒュッテを振り返ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時57分、中山峠を通過。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この雪の斜面を超えると吹きさらしの稜線となり、風が急に強まります。
ちょうどこの頃は天狗岳にガスが頻繁にかかっていましたが、まもなくスッキリと晴れてくれました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

稜線は雪が吹き飛ばされてカリカリバーンになっていました。アイゼンが良く効きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

霧ヶ峰の山々。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西天狗岳が近くに見えてきました。東斜面は雪もたっぷりで滑るのが楽しみです(^^)。3日前の新雪でパウダー間違いなしでしょう。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

東斜面をズーム。ああ、早く滑りたい!。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗の鼻の鎖場は雪ですっかり埋もれています。踏まれた新雪で歩きやすく、登っていて恐怖は感じませんでした。ただここはクラストして堅いことも多いので、そんなときは滑落しないように注意が必要です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

登山道のすぐ脇の斜面の雪は吹き溜まりで良さそうでした。以前にここを滑ったことがありますが、中間がかなり急なので、万一のクラストバーンを考えると今回はここは止めました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

東天狗岳山頂が見えてきました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時3分、東天狗岳山頂に到着。

東天狗岳はいつも風が強いのですが、今日も極寒の強風が吹いています(^^;。両天狗岳のコルはいつもほぼ無風ですし、西天狗岳山頂も意外と風が弱いので、休憩や食事をするならそちらが良いでしょう。
南八ヶ岳の山々。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

硫黄岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

阿弥陀岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西天狗岳東斜面をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

写真だけ撮ったらすぐにコル側に少し下り、雪が付いて滑れそうなこの場所から滑り始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

パウダーではありませんが気持ちよく滑ることが出来ました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すぐ隣の斜面を見上げますが、どうもこの少し先が吹き溜まりのパウダーラインだったような雰囲気で少し悔しいです(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西天狗岳を見上げます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ではシールでコルに向けて登り返します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

今滑った斜面を振り返ります。私のシュプールも見えます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

11時25分、コルに戻ってきました。目指す西天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

振り返って東天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

つぼ足ではひざ程度のラッセルになりそうです(^^;。それならスキーの方が楽かもということで、そのままシールでジグを切って登っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これから滑る斜面の様子。たまりません(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂まであと少し。

11時38分、西天狗岳山頂に到着。

蓼科山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。昨日、ここから見える斜面の裏側の北面を滑り降りました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西から雲がかかり始めましたので、慌てて準備をして11時41分、滑り始めます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

滑りやすいパウダーです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

これから滑る斜面を見下ろします。わくわくとどきどきで気持ちが高ぶります(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

予想通り滑りは最高でした(^^)。スプレーが上がるのを感じながら滑ることが出来ました。
ただ途中で1回、深雪に埋もれてしまい、ターンが中途半端な部分があるのが少し悔しいです(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

徐々に北側に向けて滑って行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

パウダーバーンはまだまだ続きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

短い樹林帯を過ぎると滑りやすい斜面に出ます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

下るほどに雪はさらさらになっていきました(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この先は少し藪が目立ちますので、ここから天狗の奥庭方面にトラバースしていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

低木やブッシュに少し苦労しましたが、ここまで来ればもう大丈夫。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

最後は登りやすそうな斜面をシールで少し登ります。そして12時25分、天狗の奥庭の登山道に合流。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登山道は岩が多いので、東側の雪が吹き溜まっている部分をシールを付けたスキーでそのまま進んで行きます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

天狗岳を振り返ります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

東天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

東天狗岳北面。右下側の窪地は雪が吹き溜まりやすく、以前はここも良く滑っていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

コルの斜面。私のシュプールも少しだけ見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

西天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

さて今日最後ののお楽しみの斜面です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここもディープパウダーでした(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

13時11分、黒百合ヒュッテまで戻ってきました。

ここでスキーはザックに付け、登山道を歩いて下ります。

14時18分、あっという間に駐車場に到着。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)