ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

車山冬山登山(2016年1月)

日にち:2016年1月1日

場所:長野県霧ヶ峰、車山高原

コース:車山肩→車山山頂→車山肩

天気:晴れ

2016年の元旦は穏やかな快晴となりましたが、その天気に誘われて約1ヶ月ぶりに地元の車山の積雪の様子を見に出かけてきました。昨シーズンは12月の時点で車山もBCで滑ることが出来たのですが、今シーズンは本当に雪が少なく、いったいいつ滑れるようになるのだろうと心配になるばかりですが、昨夜に5cmほどのさらさらの雪が降ったようで、さらさらの雪を踏みしめながらの気持ちよい冬山ハイキングとなりました。

自宅を8時40分に出発し、車山肩に向かいます。途中の道路はうっすらですが、圧雪バーンとなっていました。車山肩の辺りの道路は、朝はこんな感じでした。

9時15分、車山肩の駐車場に到着。雪が少ないので、まだ夏と同じエリアに車を駐めることが出来ました。

駐車場はかちかちのアイスバーンの上にさらさらの雪が3cmほど積もっていて、歩いていても少し滑りやすかったです。
準備をし、9時23分、歩き始めます。ちなみにアイゼンは特に必要ありませんでした。雪の量も少なく、つぼ足で問題ありません。

登山道脇の吹き溜まりは10cmほどでしょうか。

蝶々深山。12月上旬の景色ですね、これは。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

登山道を山頂に向かいます。

山頂直登ルートは笹がない分、かなり白く見えますが、おそらく積雪はあっても15cmほどかなあという感じです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

冬らしいクリアな大展望が素晴らしいです。唯一斜面が真っ白で無い点がいつもと違う点です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

場所によっては雪がそれなりに吹き溜まっていました。あと20cm積もったら、何とか滑る気になるかも。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。上の方はずいぶんと白くなりました。おそらく昨夜の降雪でどこもディープパウダーが楽しめたんだろうなあ。早く乗鞍に出かけたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。今日は噴煙はあまり目立ちません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

ガボッチョもまだ雪が少ないです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

10時5分、車山山頂に到着。風は多少ありますが、極寒の烈風ではありませんので、山頂でのんびりと休憩することが出来ました。

では今日の大展望を八ヶ岳方面から右回りでご紹介。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。今年は1月中に滑ることが出来るかなあ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北横岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

天狗岳。もう少し雪が積もったらそろそろ滑りに出かけたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳。この時間は逆光気味です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

場所を移動して北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。手前の鉢伏山に是非今シーズン、BCで出かけて見たいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕岳。手前に鷲ヶ峰。鷲ヶ峰も滑って楽しい斜面がいくつかあります。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

立山、蓮華岳、鹿島槍。手前に三峰山。三峰山が真っ白になったらすぐにも滑りに出かけます(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

美ヶ原。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

殿城山。BC向けの良い山ですが、まだ雪がありません。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

浅間山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山神社。

景色を楽しみながらのんびりと休憩してから10時34分、同じルートで戻ります。

八ヶ岳も徐々にきれいに見えるようになってきました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

この見上げるような急斜面は、雪が多いときにごくまれに雪崩れる斜面です。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

11時2分、駐車場まで戻ってきました。ここまで、登ってくる登山者と本当に頻繁にすれ違いました。

とりあえず車山北面の様子を見ていきます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北面をズーム。うーん、まだとても滑れませんね。残念。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

コロボックルヒュッテ。

冬季も使えるバイオトイレ。

駐車場の車は10台ほどに増えていました。