日にち:2016年1月16日
場所:長野県乗鞍高原
コース:Mt.乗鞍スキー場→位ヶ原→富士見岳手前の稜線→富士見沢を林道まで滑る→位ヶ原→Mt.乗鞍スキー場
天気:晴れ
今シーズン初めての乗鞍にバックカントリーに出かけてきました。前日まで雪、そしてこの日は徐々に回復して晴れの予報ということで、パウダーの期待がいやが上にも高まりましたが、実際にもゲレンデ、ツアーコース、位ヶ原、稜線までがほぼさらさらのパウダーに覆われていてTHE DAYな乗鞍をたっぷりを楽しむことが出来ました。なおかつ快晴で弱風という、厳冬期の乗鞍では考えられない好条件が重なった日ともなりました。今日乗鞍に来た人は皆最高と叫んだことでしょう(^^)。
なお今回も先日八方尾根でご一緒させていただいた人(Bさん)と一緒でした。
朝6時15分に自宅を出発し、Mt.乗鞍スキー場を目指します。向かう途中、乗鞍や北アルプスにいやな雪雲がすっぽりとかかっているのが見え、今日は外したかなと少しがっかりしていたのですが、天気予報通り徐々に天気は回復していきました。
Mt.乗鞍スキー場の山麓リフト前の駐車場に7時50分に到着。
リフト乗り場前で
待ち合わせ、8時30分運行開始のリフトに乗って上に向かいます。
時々高天ヶ原が見えますが、本当に今日は天気が回復するのか、まだこの時点では不安でした。
今日からかもしかゲレンデも営業開始とのことでしたので、一番上までリフトで登れるかなと思っていたのですが、かもしかゲレンデのリフトは整備のため10時より運行開始と言われがっかりでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
仕方なし9時5分、ここからシールでゲレンデを登り始めます。
かもしかゲレンデも圧雪されていないところは20cmほどのさらさらのパウダーが積もっていました。
おっ、剣ヶ峰が見えているではないですか。ガスっていたら位ヶ原までと思っていましたので、これで予定通り富士見沢を滑れる可能性が高まりました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時30分、ゲレンデ最上部からツアーコースに進みます。ここも一面にさらさらの雪が積もっていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最初の急斜面の様子。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最初の急斜面はまだ藪が目立つ部分もありますが、上り下りともほぼ問題無い状態でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
急斜面を登りきると切り開きのなだらかなツアーコースになります。
藪がまだ顔を出していますが、まあこの位なら問題無いです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
稜線には雪煙が舞っています。風が強そうです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
5番標識の辺りは藪もほぼ埋まり、30cmほどのさらさらパウダーが歩いていても気持ちよかったです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰をズーム。なんとか滑れそうですが、でもまだ雪が少なめです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
周りの木々も真っ白。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
途中の大きな段差が連続する部分ですが、まだ埋まりきっていなくて大きな段差のままです。でもそれほど苦労すること無く通過は可能です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
位ヶ原に登る急斜面の少し手前が一番藪が目立ちました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
位ヶ原手前の急斜面もまだ藪が埋まりきっていません。それでも通過は問題ありません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
斜面上部はまあまあの気持ちよさそうなオープンバーンです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山も何とか見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
11時4分、位ヶ原に到着。ここまでほぼ無風でしたが、驚いたことに位ヶ原でも弱風でした。
滑ったら楽しそうな斜面。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
高天ヶ原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
目指す富士見岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奧に富士見岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
摩利支天岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鶴ヶ沢。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
いつ来ても冬の位ヶ原は本当に素晴らしいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士見岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
たった今、すべり台の斜面を気持ちよさそうに一人のスキーヤーが滑り降りていきました。ただ道路下はまだ少し雪が少ないですね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
予定通り富士見岳手前の稜線に向かって登っていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
槍穂高もきれいに見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雪が飛ばされて堅めの部分もありましたが、かりかりのアイスバーンはほとんどありませんでした。
進む度に見え方が変わってくる剣ヶ峰方面。何度も写真を撮ってしまいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。蚕玉岳と剣ヶ峰の間の斜面を登っている人が見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
すべり台の斜面をちょうど今、テレマーカーが滑り降りてきました。大きなスプレーが上がり本当に気持ちよさそうです(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高とシュプール。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時11分、稜線に到着。さすがにここは多少風が強めでした。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士見岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
剣ヶ峰。あそこから滑るのは、私は3月以降かな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
位ヶ原。まだ全体的に雪が少なめです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士見岳手前のコルに向かいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
巨大なエビのしっぽ。
コルから少しだけ登って見ます。
富士見沢のドロップポイントに到着。滑る準備をし、12時34分、いよいよ富士見沢にドロップイン!。雪は40cmほどのパウダーです(^^)。 少し横の斜面を滑ろうとトラバースしている私。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士見岳山頂側の斜面トップから滑り降りたシュプールが刻まれていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ではここから。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
次の2枚は私の滑り。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
私の板はファットで無いので、板が沈んであまり加速しませんが、でも今シーズンで一番のディープパウダーは本当に気持ちよかったです(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
次の5枚はBさんの滑り。大きなスプレーをあげて気持ちよさそうに滑っています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
私。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
パウダー斜面はまだまだ続きます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
私。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
次の2枚はBさん。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この先は緩やかになります。でも柔らかい雪はどこまでも続きます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
林道に出る手前の斜面は少し藪が目立ちましたが、でも雪は30cmほどのパウダーで滑りやすかったです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時51分、位ヶ原山荘近くの林道に出ました。ここでやっと遅めの昼食とします。
富士見沢を滑り降りてきた他の人と話をしていたら、「もしかして藤森さんですか?」と聞かれましたが、私のBC記録を見て下さっている人でした(^^)。いろいろな縁、つながりがありますね。
ゆっくり休憩してから13時、林道を位ヶ原まで登り帰ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
富士見沢のシュプールがよく見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
屋根板側斜面も藪や地形がまだ目立っています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
途中で振り替えると富士見沢がきれいに見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士見沢をズーム。沢山のシュプールが刻まれています。私のは右から4本目のショートターン気味のものです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
すべり台の斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鶴ヶ沢。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
13時45分、位ヶ原まで登り返し、ツアーコースにむけて滑り降ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
藪を避ければ気持ちよいディープパウダーです(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
その先はすでにぎだぎだになったツアーコースを滑り降りていきますが、雪質はパウダーのままでしたので滑りやすかったです。
14時10分、ゲレンデに到着。 ここでしばし休憩したのちゲレンデを一気に滑り降りていきます。そして14時28分、駐車場に到着。