ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

高ボッチ山ハイキング(2015年12月)

日にち:2015年12月8日

場所:長野県岡谷市/塩尻市

コース:高ボッチ駐車場→高ボッチ山→高ボッチ駐車場

天気:晴れ

昨日から快晴が続いていて、今日も朝から素晴らしい天気になりましたので、今日も午後の仕事に向かう途中、お昼休みを兼ねて高ボッチで展望を楽しんできました。
実は当初は鉢伏山まで登る予定だったのですが、高ボッチを過ぎて林道を進んで行くと、いきなり通行止めの標識が...。高ボッチまでは今年は12月25日まで通行出来るようですが、その先はもう通行止めだったのですね。うっかりしていました(^^;。
ちなみに高ボッチ山までの林道ですが、昼の時点では凍結ヶ所はそれほどありませんでしたが、おそらく早朝は凍結でノーマルタイヤまでは無理だと思います。スタッドレスは必須でしょう。

今回も時刻等は明記いたしませんが、駐車場から高ボッチ山までは歩いて5分ほどのハイキングとも言えないほどの散歩でした。

今日は1時間ほどしか時間がありませんので、ここから鉢伏山まで歩くことは不可能ということで、高ボッチでのんびりすることにします。高ボッチの駐車場でもうすでに絶景が広がっています(^^)。

北アルプスがずらりと!。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

常念岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

燕岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

針ノ木、蓮華岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

爺ヶ岳、鹿島槍、五竜岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

白馬岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

さらに北側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

頸城山塊。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南側。乗鞍、御嶽山が見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では高ボッチ山に向かいます。(途中でスーツと革靴からジャージと登山靴に着替えています)

登山道脇にはうっすらと雪が残っていました。

あっという間に高ボッチ山。

八ヶ岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

蓼科山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

車山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

権現岳、編笠山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳。手前は諏訪湖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス南部。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山、乗鞍岳方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

御嶽山。噴煙が目立ちます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

乗鞍岳。もう少し雪が降って欲しいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

槍穂高とアンテナ塔。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

風も無くそれほど寒さも感じない天気で、絶景を眺めながらのんびりするにはちょうど良い日です。
展望を楽しんだのち、駐車場に戻ります。

登る予定だった鉢伏山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

鉢伏山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

では午後の仕事に向かいます。途中の展望ポイントに車を駐めて景色を楽しみます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山と諏訪湖。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

高ボッチ山を南側から眺めます。標高差はそれほどありませんが、まあまあの滑れそうなオープンバーンが気になりました(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)