日にち:2015年12月9日
場所:長野県北アルプス八方尾根
コース:八方尾根スキー場→八方池→南面上部滑走→八方池→八方尾根スキー場
天気:晴れ
快晴が約束されたこの日、今シーズンのBCのスタートとして雪の多そうな八方尾根に出かけてきました。
今週後半は山でも大雨が予想され、その後しばらくぱっとしない天気が続きそうでしたので、雪の状態や天気を考えても今日を逃したらきっと後悔すると思い(^^;、仕事を休んで急きょ出かけてきました。
ここ数日降雪が無かったことから雪の状態が心配でしたが、稜線から少し下るとまあまあの状態でした。
ゴンドラは8時30分運行開始と言うことで、朝5時45分に自宅を出発し、八方尾根スキー場を目指します。朝からすばらしい快晴で、朝日を浴びた山々がとてもきれいに見えていました。たまらずに頻繁に停まっては写真撮影をしていました。
まず常念岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓮華岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
爺ヶ岳、鹿島槍。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
もう少し近くになってから爺ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬に入ると真っ白な山々が目に飛び込んできてテンションアップ!。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日滑った八方沢上部の様子。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここからはゲレンデ近くより。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八方尾根。まだ下の方のゲレンデはオープンしていません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬鑓、杓子岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
船越の頭の斜面。今年も滑ります。出来たら金山沢も。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬乗鞍岳。良い斜面です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
五竜岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時50分、ゴンドラ乗り場近くの無料駐車場に車を駐めます。すぐ上の無料駐車場はもういっぱいでした。
準備をしチケット売り場に向かいます。いつも通り回数券です。
ここで知り合いの人(実際にお会いするのは初めてでした)と会い、同じゴンドラに乗ったのでいろいろお話をさせていただき、いったん分かれたものの八方池手前で再び出会い、八方沢を一緒に滑ったのでした。
ゲレンデ下部も雪はついていますが、状態は悪いです。
兎平。しばらく降雪が無かったことからコブがびっしりです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
黒菱ゲレンデと白馬三山。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まだ営業していないリーゼングラートの斜面。すでにシュプールでぎだぎだです(^^;。でも帰りにこの斜面を滑って、まさかのさらさらパウダーなのには驚きました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ここでゲレンデを少し滑るという知り合いの人と別れ、8時57分、自分はシールで登り始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今シーズン初のBCにしてこんなクリアな青空と滑るには十分な積雪、本当にわくわくしました(^^)。
五竜岳、鹿島槍も隣に見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
五竜岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鹿島槍。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時26分、八方池山荘に到着。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
白馬三山がきれいに見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬鑓。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
杓子岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
小蓮華。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
船越の頭。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬乗鞍岳、天狗原。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
かちかちでは無いので、何とかシールだけで登っていけました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
遠く南アルプス、八ヶ岳も見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山、四阿山も。今日は予想通り本当に素晴らしい天気になりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八方尾根上部が見えてきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八方沢上部。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
丸山、唐松岳。いつか丸山から滑ってみたいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八方池少し手前の斜面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
五竜岳、鹿島槍何度も撮影してしまいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
五竜岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鹿島槍。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
おそらく爺ヶ岳か。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
うーん、これは...。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時4分、トイレ小屋を通過。もちろん冬季閉鎖中。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬三山。今日は数え切れないくらい写真を撮りました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
人の顔をしたケルン。
さすがにここまで来ると少し風が出てきましたので、上着を着ましたが、ここまではほぼ無風でTシャツだけで登っている人も見かけたくらいでした。
後ろを振り返ります。ちょうどこのすぐ後から登ってきている人が、ゲレンデで別れた知り合いでした。なんて登るのが遅いんだ、私は(^^;。ま、スキーで登るのは今回が初めてで体が慣れないのと、写真撮りまくりのせいです。ここで再会し、その後八方沢上部を一緒に滑ることになりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南側斜面の様子。ここも楽しそうです。過去に一度滑ったことがあります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今年春にほぼ中央から右下に下っていく斜面を滑りました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八方池。一部氷が見えているかな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬三山。見飽きません(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日滑る予定の八方沢上部の斜面。巨大なすべり台です。藪も埋まっていますので、あとは雪の状態だけです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
うーん、ぞくぞくします(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時40分、下の樺手前で今日はここまでとします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ではここからの展望をぐるりとご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雨飾山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
火打、焼山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
妙高。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
高妻山、乙妻山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
戸隠山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
飯縄山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山、根子岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳、美ヶ原、富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時55分、ではいよいよこの斜面にファーストドロップします(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
上部はパックパウダー気味でした。今シーズンはまだゲレンデの圧雪バーンしか滑ったことがありませんでしたので体が深雪になれていなくて滑りにくかったです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
知り合いの滑り。
大きなスプレーが上がっています。両川から少し下ると雪は一気に柔らかくなりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今滑り降りた斜面を振り返ります。中間部は膝程度の柔らかいパウダーを気持ちよく滑ることが出来、思わず声が出てしまいました(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
もう少し下ってみます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
重パウダーですが、大きなターンで気持ちよく滑ることが出来ました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
下るに従ってだんだんと雪が重くなってきましたので、滑るのはこの辺りまでとします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登り返す尾根まで少しトラバースしていきます。
今滑り降りた斜面を振り返ります。雄大な眺めです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面上部のシュプールをズーム。あの斜面の中間部が気持ちよかったなあ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
軽く食事後、11時23分、登り返します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
滑りで足が終わってしまい、登り返しは足が上がらずに本当に辛かったです。11時56分、稜線までやっとの思いで登り返し、知り合いの人とはここで別れて、その後は休み休み滑り降りていきました。
振り返ると先ほど滑ったシュプールがはっきりと見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
スキー場に向けて滑っていきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山、根子岳。昼になって順光になったせいか、ずいぶんときれいに見えるようになりました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳、富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雨飾山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
火打、焼山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
妙高山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
高妻山。乙妻山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
戸隠山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
飯縄山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
午後になると急に日影が目立つようになります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
まだ営業していないゲレンデを滑っていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
意外にもこの斜面の雪が良く、今日最後のパウダー滑走を楽しむことが出来ました。もしかして今日一番のさらさらだったかも(^^;。終わった足でもターン出来ましたので。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
営業しているゲレンデは、比較的フラットで滑りやすかったです。
12時50分、ゴンドラ乗り場に到着。
初めてのBCは体が全く慣れていなくて駄目ですねえ(^^;。でもまあまあの滑りと、それにまれに見る最高の展望を楽しむことが出来て大満足の1日となりました。ご一緒させていただいた知り合いにも感謝です。