日にち:2015年9月11日
場所:長野県八ヶ岳
コース:観音平駐車場→編笠山→観音平駐車場
天気:晴れ
秋雨前線、そして台風の影響による雨が続いていましたが、この日はもしかして久しぶりに晴れるかもと期待して、早朝に起き出してみました。自宅(茅野市)の上空は曇り空でしたが、周辺のライブカメラをチェックするとどうやら八ヶ岳の上の方は晴れている感じでしたので、急いで準備をして2年ぶりとなる編笠山に出かけてきました。
ちなみに午後には法事や仕事があるために、午前中には戻らなくてはならず、比較的短時間で登れる編笠山にしたのでした。
自宅を朝5時30分に出発し、観音平の駐車場を目指します。そして6時10分、観音平の駐車場に到着。平日ながら晴れが期待出来る日ということで、車はすでに10台以上駐まっていました。そして戻ってきたときには30台ほどに増えていました。
駐車場からも目指す編笠山がくっきりと見えています。今朝の八ヶ岳は最高です(^^)。
準備をし、6時17分、登山道を歩き始めます。
台風の強風の影響か、小枝が登山道上に目立ちました。
6時51分、雲海に到着。
おっ、今日は富士山がきれいに見えています(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
休憩は山頂でゆっくり取ることにしてどんどんと登っていきます。
アキノキリンソウの群落。
7時17分、押出川を通過。
途中で振り返ると南アルプスがきれいに見えていました。ここまで展望の無い樹林帯の歩きでしたので、すでにガスが湧いていたらと心配でしたのでほっとしました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒、仙丈ヶ岳。今年の6月には黒戸尾根を登ったのが思い出されます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鳳凰三山。今年の秋にはぜひ一度訪れてみたいです(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
一個所、はしごもありますが短いです。
後半は急登が続きます。
やっと樹林帯を抜けました。空の青さが気持ちよいです(^^)。
富士山もまだきれいに見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山も見えています。今日は北アルプス方面は曇りの予報でしたのであまり期待していませんでしたが、久しぶりに見る事が出来ました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
一部で紅葉も始まっています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマハハコ。
8時4分、編笠山山頂に到着。八ヶ岳の山々が皆きれいに見えていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
珍しく写真を撮ってもらいました。
権現岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ギボシ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀〜権現岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳〜蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
横岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
阿弥陀岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプスは雲が多めです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
諏訪湖と私が住んでいる街。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス、御嶽山は見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
入笠山と富士見パノラマ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス北部。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス南部。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
再び南アルプス方面。時間と共に徐々にガスが湧いてきています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士見高原リゾート。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鋸岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒、仙丈ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鳳凰三山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
見ている内にあっという間にガスがかかってきていました。この写真は上の写真のわずか20分後くらいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
奥秩父方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
茅ヶ岳、金ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
金峰山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂でのんびりと朝食にしたのち、8時36分、そろそろ下り始めます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ヤマハハコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウメバチソウ。
トリカブトもところどころで。
今回一番多く見かけた花がこのアキノキリンソウ(多分そうだと思う)でした。中腹辺りで登山道周囲に沢山咲いていました。ただし大きなものは台風の強風の影響は倒れているものも多かったです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ヤマホタルブクロは終盤。
ハナイカリ。
小さな秋を見つけました(^^)。少し色付き始めています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アザミ。
多分ハクサンフロウ。登山口周辺にて。
9時57分、駐車場に戻ってきました。
駐車場脇のもみじが1本、色付き始めていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)