ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

入笠山ハイキング(2015年7月)

日にち:2015年7月19日

場所:長野県入笠山

コース:沢入登山口→入笠湿原→御所平→岩場コース→入笠山山頂→岩場迂回コース→御所平→入笠湿原→沢入登山口

天気:晴れ

今年の夏の日を含む三連休は、直前に通り過ぎた台風の影響がまだ残っていて、山の天気がどうなるのか前日の予報でも良く分からず、結局この日の朝起きて、天気を確認してから行き先を決めることにしたのでした。
朝5時前に起きて周辺のライブカメラをチェックするも快晴とはとても言えない天気...。がっかりして再び寝て6時30分に起きてチェックするも、八ヶ岳、霧ヶ峰方面はどうもガスがかかって駄目っぽかったので、比較的青空の多かった入笠山に花を楽しみに出かけることに決めたのでした。

自宅を7時に出発し、沢入の駐車場に向かいます。そして7時25分、沢入の駐車場に到着。やはり三連休の中日だけあって、40台ほど駐められる駐車場はすでに5割ほど埋まっていました。戻ってきたときには満車となっていて、車が出ないと入れない状態で待ちが発生していました。海の日を含む三連休、恐るべしです。すずらんの時期以外でここがこれほど混雑しているのを初めて見ました。(ま、週末に混むことが分かっている場所には出かけないのが基本方針でもあるのですが(^^;)

準備をし、7時25分、歩き始めます。

ヤマホタルブクロはこの辺りでだけ見かけました。

ウツボグサは登山口から山頂まであらゆる斜面で沢山見かけましたが、強いて言えば入笠湿原周辺が一番群生していました。

入笠湿原入口の鹿用ゲート。

8時12分、入笠湿原に到着。

足元には一面のウツボグサです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

日影の方が色がきれいかも。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

まさに夏のさわやかな高原のイメージそのまんまです(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

紫の花のノハナショウブが沢山咲いていますが、ちょうどピークを迎えていてきれいでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

山頂に向かう前にまずは入笠湿原をぐるっと回っていきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ノハナショウブが本当にあちこちに沢山咲いています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

入笠湿原のヤナギランはまだ咲き始めでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

またまたウツボグサの大群(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

黄色い花も群生しています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

花の形を見るとハンゴンソウ?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

湿原の向こうに入笠山が見えています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

キバナノヤマオダマキ。

本当に至る所にノハナショウブが咲いています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

すずらんの斜面を少し登ってみます。もちろんすずらんは完全に終了しています。

コバギボウシ。

少し色が薄いコバギボウシ。

コオニユリはまだつぼみでした。

カラマツソウ。

クガイソウ。

ヤマハハコ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

多分ミヤマバイケイソウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ノハラアザミ。

では次に御所平のお花畑に向かいます。
8時44分、山彦荘前を通過。

少しだけ林道を歩きます。

入笠湿原を振り返ります。まだ富士見パノラマのゴンドラが動いていないので人は少ないです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

きれいな水洗トイレ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

8時54分、御所平のお花畑を散策します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ハクサンフロウの大群落です。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キバナノヤマオダマキ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

キリンソウ?。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これは間違いなくニッコウキスゲ(^^)。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

カラマツソウ。

エゾカワラナデシコ。

ヤナギランは咲き始めですが、入笠湿原よりは花を付けています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

クガイソウ。にょきにょき。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面下部のヤナギラン群生地はまだこれから。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ワレモコウ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

斜面を上がるに従ってヤナギランの花が増えていきます。やはりこの大型でピンクの花を沢山付けるヤナギランが咲き始めると、斜面が急に華やかになりますね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シモツケ(アカバナシモツケソウ)も咲き始め。これも斜面を赤く染めるので華やかさが一層増します。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

シモツケとニッコウキスゲ。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

斜面上部のヤナギランの群生地。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ヨツバヒヨドリ。

シモツケ。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

御所平のお花畑を振り返ります。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ここからは登山道を山頂に向かいます。

登りは岩場コースへ。

唯一の鎖場。

シロバナニガナ。

ニガナ。

9時25分、入笠山山頂に到着。風が少し強めで、汗をかいていたので一気に冷えました。

でもしばらくしたら慣れてきたので、山頂の岩に腰掛けて展望を楽しみながら食事とします。
霧ヶ峰から八ヶ岳にかけては稜線に低い雲がかかっています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

編笠山はぎりぎり見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

奥秩父方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

茅ヶ岳、金ヶ岳。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山。山頂に笠雲がかかっていますね。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

中央アルプスは見えず。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

北アルプスも見えず。守屋山、諏訪湖は見えていました。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

ゴンドラが動き出したのか、次から次へと人が登ってきて賑やかになりましたので、9時59分、そろそろ下ることにします。

下る途中では過去に記憶に無いほどの大勢の人とすれ違いました。
マナスル山荘本館。

この濃厚なソフトを食べたかったのです(^^)。一口食べてから写真を撮りました(^^;。

帰る途中でマルバダケブキが咲いているのを見つけました。

入笠湿原。

多分コバノイチヤクソウ。

11時9分、沢入の駐車場まで戻ってきました。駐車場は見事に満車状態でした。