日にち:2015年6月13日
場所:長野県菅平高原・四阿山
コース:菅平牧場駐車場→根子岳→四阿山→中四阿→菅平牧場駐車場
天気:晴れ
梅雨の晴れ間のこの日、レンゲツツジが見事らしいと聞き、6年ぶりとなる根子岳・四阿山周回ルートを訪れてみました。
自宅を5時ちょうどに出発し、菅平を目指します。菅平高原スキー場ダボスゲレンデ前を通って菅平牧場に入りますが、このあたりは道路をどっちに進んで良いのか戸惑う場所が多く、菅平牧場、根子岳等の標識を便りに進んで行きます。
牧場の入口に料金所があって200円を払って入ります。6時38分、駐車場に到着。駐車場は上からNo.1、No.2と5つほど用意されていますが、すでに上の2つは満杯になっていて、私はNo.3駐車場に駐めました。ちなみに戻ってきたときには道路まで駐車していました。
準備をして6時45分、歩き始めます。道路の突き当たりに根子岳と四阿山の分岐、そしてトイレがあります。
なお明日6月14日には菅平スカイライントレイルランレースがあるようで、この看板が設置されていました。当日登山を予定している方はご注意を。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
まず根子岳方面に進みます。
隣は一面の牧場です。
牧場の中の道を登っていきます。レンゲツツジはこのあたりで満開です。
まだ陽が当たらないので少しくすんでいますが。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
見事な咲きっぷりです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
それにしても見事に満開です。根子岳、四阿山は過去に数回ほど訪れたことがありますが、確かレンゲツツジが満開の時には訪れたことがなく、この素晴らしいレンゲツツジには本当にびっくりです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
日が斜面に当たり出すとレンゲツツジが輝き出します(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
7時7分、東屋に到着。
今日は遠くは薄雲とかすみでよく見えませんが、近くは比較的きれいに見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
牧場の中のレンゲツツジをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
かすみが無ければその向こうに北アルプスの山々が見えるはずなのですが残念。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山。後で登ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
根子岳に続く登山道。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
中腹辺りまではレンゲツツジはほぼ満開でした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
白樺の林の中も一面にレンゲツツジが咲いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
イワカガミもあちこちで咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
中腹から上の辺りではつぼみが多くなりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂まであと少しです。
8時2分、根子岳山頂に到着。
四阿山。
(クリックすると1600×200pixelの画像が見られます)
四阿山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山、湯の丸山方面。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
到着した頃はうっすらと富士山も見えていました。
烏帽子岳の向こうに八ヶ岳がうっすらと見えていました。そして蓼科山の両脇にはおそらく南アルプスの山もうっすらと見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス、頸城山塊は今日はかすみで駄目です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
眼下のスキー場をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山の左側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
休憩後、8時11分、四阿山に向けて歩き始めます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この崖のような斜面をBCで滑っている記録がありますが、私にはほとんど崖に見えます(^^;。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
先ほどの源頭部を振り返ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北側の尾根。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ムラサキヤシオツツジと言うのでしょうか。ピンクの花が目立ちます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ここから四阿山側に下っていく笹原の斜面はBCで滑っても気持ちよさそうです。根子岳のこちら側の斜面はまだ滑ったことがありませんので、来シーズンは機会があればぜひ滑ってみたいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
右側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
左側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
先ほどいた岩の上に登山者がいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
隣の笹原の斜面を振り返ります。うーん、気持ちよさそうな斜面です(^^)。ただ滑った後は登り返しになるのかな。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北側の斜面にはわずかに残雪がありました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ボトムまで降りて斜面を振り返ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
再び登りです。この辺りは早朝のうちは朝露でズボンがびしょ濡れになるかも。
四阿山へは急登が続きます。靴も少し泥だらけに。
9時3分、尾根上に出ました。菅平牧場からの登山道に合流します。
まもなく四阿山山頂が見えてきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時15分、長野県側山頂に到着。
四阿山山頂にはあちこちに花が咲いていてきれいでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時17分、群馬県側山頂に到着。ほとんどの登山者はこちら側で休憩していました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ではここからの展望を浅間山方面から右回りでご紹介。
まず浅間山、湯の丸山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。2日前より噴火警戒レベルが上がり、前掛山には登れなくなってしまいました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
篭の登山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
湯の丸山、烏帽子岳をズーム。湯の丸山のレンゲツツジも久しぶりに是非見に行きたいところです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳をズーム。烏帽子岳の上にうっすらと見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
多分上田方面の街と思われます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
根子岳をズーム。良い斜面です(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
沢の源頭部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂でゆっくりと食事にしたあと、9時47分、そろそろ下り始めます。
中四阿経由で菅平牧場に下っていきます。ぞくぞくと登山者が登ってきていて、頻繁にすれ違いました。
遠くはよく見えませんが、でも気持ちの良い青空で歩いていて気持ちが良いです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
根子岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
沢の源頭部の斜面をズーム。やっぱり崖に見えるなあ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
こっちの斜面はぜひ来シーズンにでも滑ってみよう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山の斜面。四阿山はなだらかなイメージがありますが、こんな急な崖のような部分もあるんですね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山を振り返ります。四阿山に冬季にBCに訪れるときは、見えているスカイラインをそのままあずまや高原ホテル側に滑っていきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
湯の丸山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
烏帽子岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
イワカガミ。あまりにもありすぎで写真を撮るのを忘れるほどです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
牧場管理事務所側に進みます。
こちらにもこのピンクの花が咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
もう一度四阿山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
同じく根子岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
源頭部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
こちらも中腹から下はレンゲツツジの散歩道となりました。
日差しが良く当たり、オレンジ色が輝いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
森の中はこの少し薄めのオレンジのレンゲツツジが多かったですが、これはこれできれいです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
クリンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
沢を渡りますが、木の橋は壊れているために川の中に置かれた大きな石を歩いて渡ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最後は牧場の脇を下っていきます。
ここからは舗装された道路を少し登り気味に進みます。アスファルトの上は暑いです。
牧場の向こうに根子岳と四阿山が見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
根子岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
四阿山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
もう一度根子岳を見上げます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東屋も見えますね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
アヤメもあちこちで咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
11時26分、根子岳と四阿山の分岐点まで戻ってきました。レストハウスでソフトクリームをいただき、それから帰路につきました。
最後にソフトクリームの売店横に貼られていた花の表をご紹介します。
(クリックすると2400×1800pixelの画像が見られます)