ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

三ツ峠山登山(2015年5月)

日にち:2015年5月1日

場所:山梨県

コース:三つ峠登山口駐車場→三ツ峠山荘→開運山山頂→三つ峠登山口駐車場

天気:晴れ

この日は朝から高気圧に覆われて大快晴の確率が高い日なのですが、明日の仕事の準備等もあってお昼頃には帰らなくてはならず、BCは諦めて富士山BCの下見も兼ねて春の時期としては初めてとなる三ツ峠山に登りに出かけてきました。
予想通りすばらしい快晴となり、雲一つ無いクリアな青空の下、富士山の大展望を楽しむことが出来ました(^^)。ただし予想していたとはいえ、吉田大沢の雪が少なくて大ショックでした(^^;。

自宅を5時15分に出発して中央道、R137と走り、新御坂トンネルを出たところですぐに左に折れて旧御坂みちをしばらく進んでいきます。次の写真は旧御坂道の途中で撮影した富士山です。北側斜面の雪が少なくて唖然です(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

6時45分、トイレの近くのスペースがまだあいていましたので、ここに車を駐めました。

トイレ。

準備をして6時50分、歩き始めます。

日差しが無いと朝の内はかなり涼しくカッパの上着だけ着ました。

ただしまもなく登山道に日が届きはじめると一気に暑くなりカッパを脱ぎました。朝日に照らされた新緑が本当に鮮やかです。

平坦な場所に出ると、そこが休憩場所になっていました。まだ疲れていないのでどんどん進みます。

この分岐は右へ。

7時43分、小屋前の展望台に到着。

 

今日は最高の日になりました(^^)。休憩は山頂で取ることにして、写真だけ撮ったら再び歩き始めます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。それにしても今日は何枚富士山を撮ったんだろう(^^)。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

 

南アルプス側の展望も最高です。さすがに北アルプスはちょっとかすんでいますが、槍穂高の白い稜線がなんとか見えていました。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三ツ峠山まであと少しです。

ここは右へ。

7時53分、三ツ峠山(開運山)山頂に到着。ほぼ無風で日差しが暖かく、山頂でのんびりと朝食を撮ることが出来ました。

では今日の素晴らしい大展望をご紹介します。まずなんと言っても富士山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。吉田大沢ですが、なんとか六合目の辺りまでは滑られそうですが、吉田大沢の下部で沢を左右に分断する中央の地面の部分がもう八合目の辺りまで届いています。今年は今後降雪が無ければ、5月下旬には快適に滑れる時期は終わってしまうかも...。それでも今シーズンはなんとか2回は滑りに訪れてみたいと思っています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

竜ヶ岳方面をズーム。本栖湖も少し見えています。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

南アルプス。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

荒川、赤石、聖岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

塩見岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北岳、間ノ岳、農取岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲斐駒、鳳凰三山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳、金峰山方面。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

甲府の街をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

北アルプス槍穂高をズーム。なんとか稜線を確認することが出来ます。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

八ヶ岳をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

金峰山方面をズーム。みずがき山、金峰山以外はまだ登ったことが無く、山の名前が良く分かりません(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

その右側をズーム。同じく山の名前が分からず(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

さらにこちらのエリアの山は一度も訪れたことが無く、全て分かりません(^^;。でも今後4年間、こちらに頻繁に訪れることになりそうですので、機会を見つけてあちこち登ってみたいです。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

8時21分、そろそろ下ることにします。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

なおまだ早いので、今日は少しお散歩として、まだ歩いたことの無いこちら側に少し進んでみることにします。8時34分、南側に歩き始めます。

途中からは森の中を下っていくようになりあまり展望が良くありませんので、途中で引き返します。

帰りは登山道周辺の花を撮影しながら。こちら側は南側で日当たりが良く、下るに従ってどんどんと花が増えていきました。ちなみに登りで使った方は北側のため、花は少ないです。花を楽しむならこちら側のルートが良いですね。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

この休憩場所から奧の方に踏み跡がありますね。少し進んでみましょう。

おそらくロッククライミング用の場所だと思うのですが、展望が良いのでここからぐるりとご紹介。ただし足元に気をつけて。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

富士山をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

その左側。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山中湖をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

山の名前を知らないシリーズが続きます(^^;。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三ツ峠山。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

多分この辺りがロッククライミングの場所か。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

三ツ峠山山頂をズーム。


(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)

9時7分、元の登山道分岐まで戻ってきました。ここからは駐車場まで下っていくだけです。

オレンジ色の花が咲いているなと思ってよく見たらもみじの葉っぱの芽吹きでした。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

これはこれでとてもきれいです。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

9時43分、駐車場に到着。平日と言うこともあってか、一つ下の駐車場もまだ空きがありました。
では車で下りながら道路周辺の花を楽しんでいきます。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新緑と山桜の共演。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)

新緑が鮮やかです。季節は確実に春から夏に向かっています。


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)


(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)