日にち:2015年5月24日
場所:長野県塩尻市/辰野町
コース:小野登山口→かっとり城趾→霧訪山山頂→新道南沢コース→かっとり城趾→小野登山口
天気:薄曇り
この日は午前中に仕事があって、山には出かける予定はしていなかったのですが、仕事が予定より早く終わったのと、天気予報では曇りだったのに空に青空が広がってきましたので、慌てて近くの霧訪山に花を見に出かけてきました。
霧訪山は4月下旬にもカタクリとオキナグサを見に出かけているのですが、現在はどうやらツツジが見頃を迎えていると言うことでツツジを見に出かけてきました。中腹から下のツツジはほぼ終了という感じでしたが、中腹から山頂にかけて見頃となっていて、山頂では半分ほどがまだつぼみでした。もうしばらくは霧訪山のツツジは楽しめそうです。
自宅を9時50分に出発して小野の登山口に向かいます。
10時33分、小野登山口の駐車場に到着。20台ほど駐められるスペースが用意されていますが、さすがに日曜日だけあって7割ほどが埋まっていました。花の時期は本当に人気の山ですね。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
準備をし、10時37分、歩き始めます。
10時39分、登山口に到着。
50mか100m毎にこの標識がありますので、山頂までの良い目安になります。
いきなり急な階段を上る急登が続いて汗が噴き出ます。標高が低いので日差しがあると本当に蒸し暑いです。
この辺りのツツジはほぼ終了していましたが、所々にまだ花が残っていました。
この白い花も多かったです。
このツツジの花もほとんどがしおれています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時59分、かっとり城跡に到着。
この辺りからやっと見頃のツツジが増えてきました。
11時3分、新登山道との分岐はもちろん左の山頂直登ルートへ。(新登山道にここから入ると、いったん下って登り返す形となりますので、新登山道は帰りに通る方が良いと思います)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
避難小屋。
登山道脇のツツジが皆見頃になりました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
白い花とのコラボ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この色がピンク色のツツジは中腹から山頂にかけて所々で見かけましたが、いずれも終了という感じでした。おそらく1週間前なら、中腹まではオレンジ色のツツジが、中腹から上ではピンク色のツツジがちょうど満開で楽しめたかも知れません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
でも今は中腹から上でこのダイダイ色のツツジが満開を迎えています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ただ山頂が近づくと、まだつぼみのものも見かけるようになりました。
11時32分、霧訪山山頂に到着。10数人ほどの人が山頂にいて、休憩あるいは食事をしていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
祠の横のオキナグサ。多くは散っていますが、まだ2つほど花もありました。オキナグサ、思った以上に長い時間にわたって花が楽しめるのですね。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
山頂にある低木は皆ツツジだったと言うことが今回分かりました(^^)。半分が満開、半分がまだつぼみという感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
こちらはまだほぼつぼみ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今日はちょっと薄雲が広がっていて、かつ遠くは少しかすみ気味ですが、でも周囲の山は大体見えていました。
まず北アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高をズーム。この低山から槍が見えるのは大きなポイントです(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
常念岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原方面。ツツジを入れてぱちり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳方面。諏訪湖も見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス方面。なお富士山はさすがにここからは見えません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
仙丈ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスの一部、御嶽山の一部も見えていましたが、良い写真が撮れなかったので写真は無しです。
山頂でのんびりと食事にしていると、15人ほどの子供の団体さんが来て賑やかになりましたので、12時6分、そろそろ新登山道経由で帰ることにします。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この先は途中で見かけた花を中心に写真を紹介します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
13時2分、登ってきた登山道に合流しました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
13時19分、駐車場まで戻ってきました。