日にち:2015年4月26日
場所:長野県入笠山
コース:沢入登山口→入笠湿原→御所平→岩場コース→入笠山山頂→岩場迂回コース→御所平→入笠湿原→沢入登山口
天気:晴れ
入笠山には積雪期、残雪期に毎年何回かBCで滑りに訪れているのですが、今シーズンは12月に一度滑りに来たきりで、4月にぜひ訪れたいと思っているうちにあれよあれよという間に雪が消えてしまい、今シーズンはBCでは結局1回しか訪れることが出来ませんでした。
さてこの日、予定していた仕事が急に延期となり、さて天気も良いので近くの山に出かけようかと考えたとき、最初に思い浮かんだのがこの入笠山でした。花の時期には少し早いですが、残雪の状況の確認と山頂からの展望を楽しみに出かけて見ました。
なお今年の入笠山マイカー規制ですが、4月25日から11月3日まで朝8時から午後3時までとなっています。従い今回は沢入登山口に車を駐めてそこから歩くことにします。
自宅を9時に出発して沢入登山口に向かいます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士見町から道路を上っていくと、道路脇には沢山の花が咲いていて目を楽しませてくれます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
桜は標高1000mから1200mあたりがちょうど見頃という感じがしました。ちなみに中腹から上の桜はまだつぼみでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時38分、沢入登山口駐車場に到着。まだ花の時期には早いせいか、快晴の週末にもかかわらず駐まっている車は10台弱で、戻ってきたときにも同じくらいでした。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
準備をし、9時41分、歩き始めます。
入笠湿原が見えてきました。
ここで今日初めて間近で残雪を見ました。
10時16分、入笠湿原に到着。
入笠湿原の散策は帰りにするとして、まずは入笠山を目指します。
山彦荘も営業中です。
冬場は重宝したトイレ。
10時27分、御所平のお花畑の斜面に到着。
残雪は上部の日影にわずかに残っているだけです。今年は雪が消えるのが本当に早いです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
このお花畑はまだ花は全くありませんでした。
登山道に合流します。ここだけ鹿用の柵が皆倒れているのはなぜ?。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
そしてこの先でいきなりたっぷりの残雪で、登山道はすっかり埋もれていました。ここまでほとんど雪が無かったのでこの変化にはびっくりです。ただ雪は今日の暑さですっかり緩んでいますので、持ってきた簡易アイゼンは特に使いませんでした。
すぐに雪は途切れましたが、
この先から残雪が一気に増えました。
岩場ルート、岩場迂回ルートの分岐は岩場ルートに進みます。
岩場ルートの方が少し急なので、雪が堅めだったらいやだなあと心配したのですが、
少し登ると雪は急に少なくなり、登山道も半分ほど出ているようになりました。
そして鎖場から山頂までは、登山道上に残雪はありませんでした。
10時49分、入笠山山頂に到着。風も弱く、日差しがぽかぽかと暖かく、山頂でのんびりするのは最高の日です。ただこの暑さで遠くが少しかすみ気味なのが残念ですが、まあこれからの季節は仕方ないですね。
では今日の大展望を八ヶ岳方面から左回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
権現岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス北部と諏訪湖をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
常念岳と手前の守屋山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス方面。御嶽山はかすんで良く分かりませんでした。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス北部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス南部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス方面。富士山は残念ながら雲で見えませんでした。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
仙丈ヶ岳、間ノ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今日は食事はマナスル山荘で取る予定ですので、11時9分、そろそろ下り始めます。下りはこちらから。
岩場迂回ルートも上部はjほとんど雪が消えていました。
積雪期に山頂からいつも滑り降りる急斜面。残雪ももうわずかです。
斜面を下り始めたとたん、急に登山道上に残雪が出てきました。
日当たりが良い場所は、あと数日ほどで雪は消えるでしょうか。
11時23分、マナスル山荘に到着。
今日はビーフシチューです。サービスでいただいた漬け物もおいしく、思わずおかわりしてしまいました。
満腹になったところで、入笠湿原に向けて歩き始めます。マナスル山荘前の道路脇に高さ1mほどの残雪の壁がありました。ここは雪が一番吹き溜まるのでしょうね。
では最後に入笠湿原を少しだけ散策していきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
これはミズバショウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
んん、これは...。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
もう終盤という感じでしたがザゼンソウです。来年は是非見頃の時期に訪れてみようと思いました(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
入笠湿原、雪も消え、徐々に新緑の季節に向かっているのを感じました。今年も入笠山には何度も訪れることになりそうです(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
12時16分、入笠湿原を後にして沢入に下っていきます。そして12時44分、沢入の駐車場に戻ってきました。