日にち:2014年10月25日
場所:長野県長谷村/駒ヶ根市
コース:市野瀬登山口→戸倉山→市野瀬登山口
天気:晴れ
高気圧に覆われて快晴が約束されたこの日の朝、2年ぶりとなる戸倉山に紅葉と展望を楽しみに出かけてきました。
ちなみに登山道は戸倉山(伊那富士)トレッキングMAP(このページにMAPが掲載されています。)を参考にしました。
自宅を6時30分に出発します。R152を進んで行くと戸倉山の標識がありますので、その矢印に従って狭い道を進んでいくとすぐに未舗装の荒れ気味の一車線の林道に入ります。今回の一番の難関はこの林道走行だったかもと思うほどです(^^;。
基本的に戸倉山の標識が出ていますので、それに従って進んでいくと市野瀬の登山口に到着します。7時37分でした。登山者の車は私だけのようでした。
隣の斜面の様子。
準備をし、7時42分、登山口から歩き始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
最初は緑が主体でしたが、登るに従って徐々に色付き始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
このルートは100m毎にこんな標識がありますので、現在位置の確認がしやすいです。
山頂までの3分の1ほど登った辺りから紅葉はほぼ見頃となります。登山道はjほぼ広葉樹の森の中を登って行きますので、周囲は常にこんな感じです。素晴らしい紅葉の登山道です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
このルートは山頂に着くまでほぼ樹林帯を登っていてほとんど展望が無いのですが、途中で2個所ほど展望が開ける場所があります。最初はここ。
南側だけ少し見えています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
塩見岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時19分、中間点を通過。今回も写真を撮ってばっかりですので、自分としてはかなりなスローペースです。
見上げるとこんな紅葉ばっかりです。もうたまりません(^^)。こちらのルートは東面になりますので、朝登るとちょうど日差しが斜面に当たり、紅葉が皆輝いています。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
北側の斜面をトラバース気味に進むとまもなく見晴台に出ます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時34分、見晴台に到着。ベンチもあります。
振り返ると仙丈ヶ岳、甲斐駒が紅葉の上に見えていました。ただ朝は山は逆光気味ですので、帰りに撮った写真を後で紹介いたします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北側にはちょこんと蓼科山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南側には塩見岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
塩見岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
黄緑、黄色、ダイダイの紅葉が主ですが、赤い紅葉もところどころですがあります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
稜線近くまで来ると、先ほどまでピークだった紅葉もそろそろ後半に入ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時1分、稜線にでました。
稜線は風が強いせいか、すっかり落葉した木もありますが、逆にもみじの紅葉は真っ赤でちょうど見頃で楽しめました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ダイダイと黄色のもみじ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
途中に南アルプスがよく見えるポイントがありますが、今は逆光気味なので簡単に展望をご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
麓の市ノ瀬の家並み。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時15分、戸倉山東峰に到着。
木の間から北アルプス、南アルプスなどを眺めることが出来ます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス槍穂高をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
常念岳から爺ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス北部(爺ヶ岳〜白馬岳)をズーム。戸倉山から白馬岳までこんなにきれいに見えるとはびっくりです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
では西峰に向かいます。
避難小屋。
稜線は散っている木が3分の2、でも残りは見頃の木という感じでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
守屋山と美ヶ原をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山と四阿山、湯の丸山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時23分、戸倉山西峰に到着。ここまで誰とも会いませんでしたが、西峰では3人の登山者が休憩していました。
西峰からの中央アルプスの眺めは最高です。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
麓の街(多分駒ヶ根)をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北側は木が邪魔して北アルプスの展望は良くありません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
場所を移動して南アルプス側。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
塩見岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤石岳、聖岳(多分)をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西峰で食事にしたのち、東峰に戻ります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳赤岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプスの展望は少しだけ。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時48分、次は少し先の南アルプスの眺めが良い場所に移動します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鋸岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
仙丈ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
間ノ岳をズーム。白いのは雪でしょうか。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
では下ります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
見晴台まで戻ってきました。この頃になると南アルプスもちょうど順光になってきれいに見えます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
仙丈ヶ岳。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
甲斐駒。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
落ち葉をさくさくと踏みながら下っていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
10時38分、登山口まで戻ってきました。今回はこちら側のルートでは誰とも出会いませんでした。
登山口からちょうど正面に仙丈ヶ岳が見えていました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
さて林道を少し下ったところにきれいなもみじがありましたので、車を駐めてぱちり。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
真っ赤な紅葉には心惹かれるものがあります(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今回はちょうど紅葉が見頃の時期で、また天気も快晴でクリアな大展望も楽しめ、最高の戸倉山を楽しむことが出来ました。