日にち:2014年10月12日
場所:長野県/新潟県 頸城山塊
コース:雨飾高原キャンプ場駐車場→雨飾山→雨飾高原キャンプ場駐車場
天気:晴れ
そろそろ雨飾山の紅葉も見頃になっただろうと、10月の三連休で混雑が予想されましたが、行くなら今日しか無いと思い、出かけてきました。
人は多かったですが、私が登った時間帯は思ったほど大渋滞は無く、快調に登ることが出来ました。おそらくこの日は事前の予報では台風の影響が出てくる可能性があり、そのためにこの三連休で雨飾山を訪れる予定の人の多くは昨日に訪れたのかなあと推測しています。
動きの遅い台風のおかげで、午前中は快晴、無風(夏のように暑かったです)と好天に恵まれ、ちょうど中腹(荒菅沢渡渉ポイントから上部)でピークの紅葉と山頂からの360度の大展望を楽しむことが出来ました。
自宅を4時に出発し、登山口の雨飾高原キャンプ場を目指します。そして6時10分、キャンプ場の駐車場に到着。すでに一番上の駐車場は一杯でしたので、100mほど下にある第二駐車場に車を駐めましたが、この時点では第二駐車場はまだだいぶ空きがありました。ただし戻ってきたときには満車で、路駐がかなり下まで伸びていました。
駐車場からちょうど見える雨飾山山頂(多分)に朝日が当たり始めていました。
準備をし、6時15分、歩き始めます。
6時20分、登山口から歩き始めます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この辺りはまだ色づき始めという感じで緑が主体です。
6時30分、ここから急登が始まります。
登るに従って徐々に色づいていきます。
6時52分、ブナ平に到着。
ブナ平のブナの紅葉ですが、半分は黄緑ですが半分は朝日を浴びて黄金色に輝いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
荒菅沢を見下ろす展望ポイントに到着。
中腹辺りの紅葉がちょうどピークという感じで良い感じに色づいています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
布団菱をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉の斜面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
この先は荒菅沢まで下りとなります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
正面の斜面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時16分、荒菅沢に到着。
沢の近くではまだ花も咲いていました。
沢の水は多くないので、簡単に渡ることが出来ました。
ここから見上げると、ちょうど正面に布団菱がそびえています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
布団菱をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面の黄葉がまるで燃える炎のようです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
休憩は山頂でゆっくり取ることにしてここでは休憩せず、写真だけ撮ったらすぐに出発します。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉のトンネルとなった登山道を登っていきます。
登っていくとどんどんと山の形が変化して本当に飽きません。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雨飾山山頂をズーム。(右側のピーク)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
岩場あり、
はしごありの急登が続きます。団体さんがいると抜くのに苦労するところですが、荒菅沢から山頂までにすれ違った登山者はおそらく20人ほどと快調に登ることが出来ました。
登っていく右側彼方の日本海の上になにやら島影らしきものが。おそらく佐渡島でしょう。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雨飾山山頂が見えてきました。そして槍ヶ岳も見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
笹平に到着。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
反対側の日本海も見えてきました。
8時11分、笹平の標識を通過。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
新潟側からの登山道の合流地点。
山頂がだいぶ近づきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
荒菅沢上部をトラバース気味に進みます。
荒菅沢を見下ろします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
荒菅沢の渡渉ポイントをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
山頂手前の急登は登山道が狭くすれ違いに苦労するため、時間帯によっては大混雑するのですが、登りは全く問題ありませんでした。
8時29分、雨飾山山頂に到着。
西側のもう一つのピーク。
では今日の大展望を南東側より右回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
高妻山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
戸隠連峰をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原、南アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
かすかに見える中央アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
大渚山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鹿島槍、五竜岳、唐松岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白馬三山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉の斜面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
糸魚川河口をズーム。海が近いです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉の斜面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
佐渡島をズーム。うっすらですが見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
多分新潟の東側の山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
焼山、火打山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
展望を楽しみながらゆっくりと食事にした後、9時ちょうど、そろそろ下り始めます。ただしこの頃になると登ってくる人も増え、すれ違いに時間が取られるようになります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉の斜面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
周囲の紅葉に染まった斜面を眺めながら下っていきます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時58分、荒菅沢まで下ってきました。ここまで下って来ると登ってくる登山者とのすれ違いもかなり少なくなります。再びこのアングルでぱちり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
布団菱をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
荒菅沢下流側。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
今降りてきた尾根の紅葉。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
その見事な紅葉をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
荒菅沢を渡って展望ポイントまで登り返します。そしてこの素晴らしい眺めを楽しみながら少し休憩とします。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
布団菱をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉をズーム。まさにちょうどピークという感じです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10分ほど休憩してから再び歩き始めます。この辺りで20人ほどの団体さん2組とすれ違いましたが、すれ違いやすい場所でよかったです。
この先は周りの紅葉を楽しみながらゆっくりと下っていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
下るに従ってだんだんと緑が増えていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
平坦な場所まで降りてきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
11時15分、登山口まで戻ってきました。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
雨飾山山頂をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
第二駐車場からさらに下側の道路脇にも延々と路駐が伸びていました。