ようこそ、あなたは 人目のお客様です。( Since 1999/2/2)
本日のアクセス数: 昨日のアクセス数:

トップページ

情報室
IT資格情報
所有資格
実験室&作品展示室
談話室
遊戯室
趣味の部屋
購読雑誌紹介
プロフィール
雑記帳
気ままにブログ

業務紹介
 ・会社案内
 ・業務内容
 ・サポート料金表
 ・使用機器
 ・主な業績

メ−ル送信
備考
ページ毎アクセス集計
サイトマップ

第8回八ヶ岳縄文の里マラソン大会(2014年9月)

日にち:2014年9月14日

場所:長野県茅野市

参加競技内容:ハーフマラソン(制限時間2時間50分、これ以外に2km、3km、5km、10kmの種目有り)

天気:晴れ

今年最初のマラソン大会として、地元で開催される「第8回八ヶ岳縄文の里マラソン大会」に参加してきました。昨年は雨の中のつらい走りとなりましたが、今年は今年で天気が良すぎて日差しと照り返しが暑く、それなりにきつい走りとなりましたが、それでも雨の中を走るよりははるかに走りやすく、目標としていた2時間を切る事が出来ました。

マラソンに向けての練習ですが、今年は走る3大会共に2時間を切る事を大きな目標にしていまして(昨年は諏訪湖マラソンのみ2時間を切る事が出来た)、今回は8月上旬からトレーニングを開始しました。ただお盆過ぎまでは夜でも蒸し暑く、練習もきついものがありましたが、8月下旬からは涼しくなって走りやすくなりました。2.7km、5.1km×6回、9.7km、9.7km、8.5kmと過去に無いほどに走り込み、ただ10km以上は時間が無くて走れなかったことから、大会当日は後半まで足が持つかだけが心配な点でした。

大会当日は自宅を7時40分頃に自宅を出て、茅野駅発8時頃のシャトルバスに乗り、会場についてすぐにエントリー手続きを済ませました。朝は今年一番の冷え込みとなり、日陰にいると寒いほどでした。

9時50分、いよいよハーフマラソンの部のスタートです。なおスタートラインに並んでいたら、私のホームページをいつも見てくださっている人に声をかけられるというサプライズもありました(^^)。

スタートライン通過 0分5秒

比較的前に並ぶことが出来、スタートの合図と共にすぐスタートラインを超えることが出来ました。最初1km弱、下りが続きます。今回はタイムを狙いますので、最初から少し飛ばし気味で走って行きます。
そして八ヶ岳エコーラインに出て、いったん右に回ってしばらく進んでから折り返します。この先エコーラインは下る部分もありますが、基本的には折り返し地点直前まで緩い登りが主体のそれなりにきついコースです。

5km 26分13秒

いつも練習で走っているときよりも2分ほど速いペースで5kmを通過できました。ただこのペースは自分には少しきつく、息を整えるためにいつものペースに戻して走るようにしました。
ただとにかく日差しが暑くてたまらず、道路の左隅にある木陰をたどって走るようにしてみました。

10km 54分37秒

折り返し地点 1時間3分12秒

10kmを過ぎてから折り返しまでがずいぶんと長く感じ、精神的にきつかったです。10kmの時点でこのペースで走り続けられれば2時間を切る事は可能と考えましたが、問題は練習で一度も10km以上の距離を走っていないため、果たして足が最後まで持つかどうかだけが一番の気がかりな点でした。
なお帰りは緩い下りが続きます。ただ帰りのコースは道路上に日陰が無く、その点は少しきつかったです。

15km 1時間21分59秒

15kmを過ぎた辺りから両足首そして両足膝に少し違和感を感じるようになります。練習では走ったことのない距離に入っていますので、そろそろ足が悲鳴を上げてきたようです。ただ痛みというほどではありませんので、そのまま走り続けました。

あと2km 1時間46分09秒

この辺りからコースが登り基調となり、足を止めずに走り続けるのがとてもつらくなります。最後まで歩かずに走り続けられば2時間以内はまだ十分可能と折れそうになる心を元気づけます。ただ両足首がさすがにだんだんと痛くなってきました。

あと1km 1時間52分1秒

あと1kmの地点からは会場に向けて、今回のルートで最もきつい登りが続きます。あまりにもつらくて何度も足が止まりそうになりますが、最後の力を振り絞って足を前に出し続けます。

ゴール(約21km) 1時間58分55秒

目標だった2時間以内の完走を果たすことが出来ました。八ヶ岳縄文の里マラソン大会で2時間以内は今回が初めてです。それにしてもこの暑さ、そして最後の登りは本当にきつかったです。
順位ですが、ハーフ男子40歳以上の部で135位でした。

さて次のレースですが、9月28日の第2回信州駒ヶ根ハーフマラソン大会を走る予定です。こちらもアップダウンが大変きつい大会ですが、2時間切りを目指して数日後から再び練習を再開したいと思います。