日にち:2014年9月28日
場所:長野県八ヶ岳
コース:白駒池駐車場→白駒池→にゅう→中山→高見石→白駒池→白駒池駐車場
天気:晴れ
今年は例年より1週間ほど紅葉が早く、近くの八ヶ岳の白駒の池でも早くも紅葉が見頃になっていると言うことで、この日の朝、紅葉を見に北八に出かけてきました。
自宅を5時50分頃自宅を出発し、白駒池近くの駐車場(この時期は有料で500円)に向かいます。そして6時30分、駐車場に到着。駐車場も6割ほどは埋まっていたでしょうか。ただ紅葉が見頃の週末の白駒池としては全体的に訪れる人が少なめな気がしました。いつもだと10月上旬が見頃なので、皆さんそっちの方で予定しているのでしょうかね。
6時37分、ここから歩き始めます。
苔が一面に厚く生えた苔の森です。
白駒池一番の撮影ポイントである青苔荘側に進みます。
青苔荘前の湖畔に向かいます。
6時48分、湖畔に到着。三脚を構えているカメラマンも数本ほどであまり多くありません。おかげで比較的自由に撮影することが出来ました。
朝は風が無く、湖面は鏡のようになっています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
まだ木陰で日差しが届いていないところもありますので、もう少し後の時間帯の方が良い写真が撮れるのかも。湖畔のドウダンツツジはもう見頃になっています。あと1週間ほどは見頃が維持されそうですが、天気次第ですね。もし今シーズンに白駒池の紅葉を見に訪れる予定の人は、1日でも早いほうが良い状態の紅葉を楽しめると思います。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
水面に映った紅葉が本当にきれいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
反対側の紅葉はこの時間は逆光で良い写真が撮れませんので、帰りに立ち寄って撮影することにし、反時計回りで湖畔を進みます。
湖畔の広葉樹の紅葉も見頃になっています。本当に一歩進んでは写真を撮ってと、なかなか足が前に進みません(^^;。 この辺りは帰りにもう一度訪れてみることにしましょう。紅葉好きにはたまらない場所です(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
撮影ポイントではすでに三脚を構えたカメラマンが陣取っていますので、その隙間から撮影します。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
少し移動してはぱちり。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉をズーム。紅葉が湖面に映って本当にきれいです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白駒荘前を通過。
白駒荘前の湖畔の様子。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
7時18分、池の周回ルートから分かれてニュウ方向に進みます。
まもなく小さい白駒湿原脇を通過します。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
この先ですが、丸太がぬれてとても滑りやすく注意しながら進んでいきます。
それにしてもニュウはおもしろい山で、標識の表示がニュウ、にゅう、ニュー、にう、乳など様々です。それにしても中山と合わせて「ニュー中山」は無いだろうと思う(^^;。
後半は急登が続き息が上がります。
8時2分、やっと稜線に出ました。
ニュウのピークはあと少しです。
最後は左側に回り込んだ方が楽に一番上まで上がれます。
8時5分、ニュウの山頂に到着。このときは私が最初でしたが、まもなく数人の登山者が登ってきました。
雲一つ無い快晴、そしてほぼ無風、360度の大展望が素晴らしいです。にゅうは白駒池と合わせて手軽に登れる小ピークなのですが、その割にこの360度の大展望が素晴らしく、富士山、浅間山、槍穂高、そして北八が一望出来る個人的にもお気に入りの場所です。
では富士山方面から右回りで今日の大展望をご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
富士山をズーム。5日前はあの山頂に立っていました(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
硫黄岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
少しだけ見えている阿弥陀岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
天狗岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
紅葉の斜面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス槍穂高をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
燕岳、立山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白駒池をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
根子岳、四阿山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
金峰山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
8時22分、次の目標である中山に向かいます。時間が無いときはこのまま同じ道を引き返すことも多いのですが、今日はのんびりと中山、高見石をぐるりと歩いてみたいと思います。
中山峠まで密な樹林帯を歩きますが、ところどころ登山道脇に展望台?があって天狗岳方面を眺めることが出来ます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
硫黄岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東天狗岳をズーム
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
斜面の黄葉が見事です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
少し進んだところにある展望台より。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東天狗岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時3分、中山峠からの登山道に合流します。
中山の方に進みます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ところどころに縞枯れも。
中山山頂手前に展望台があり、南東側、東側の展望が開けます。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
金峰山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
次の写真で右側のちょこんとした出っ張りが先ほどいたニュウです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時23分、中山山頂を通過。樹林帯で展望はありません。
9時25分、中山展望台に到着。10人ほどの登山者が展望を楽しみながら休憩しています。
ここは東側の展望はありませんが南、西、北側の展望は素晴らしいです。まず天狗岳方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
東天狗岳をズーム。北西側斜面の黄葉が良い感じです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
西天狗岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス仙丈ヶ岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス南部をズーム。手前に入笠山も見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス北部をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山をズーム。昨日大規模な噴火が起き、今も噴煙が高く上がっているのが分かります。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳をズーム。昨日はあの山頂に登っていました(^^)。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
鹿島槍、五竜岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北横岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
9時46分、高見石に向けて歩き始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
後半は急な下りが延々と続きます。
10時22分、高見石小屋に到着。
高見石に向かいます。
2分ほどで岩の上に到着。眼下に白駒池が見えています。ではここからの展望を白駒池方面から右回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
白駒池をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
小屋と中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ぎりぎり御嶽山の噴煙も見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
蓼科山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。ニュウで見たときに比べて少しかすみが取れてきているようです。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
10時33分、白駒池に下ります。この先登ってくる登山者や観光客とひっきりなしにすれ違うようになります。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
登山道脇の紅葉を見上げてばかりで首が痛くなってきます(^^;。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
11時5分、青苔荘まで戻ってきました。
もう花は無いだろうと思っていましたが、唯一ここで花を見つけました。
でもやっぱり今日は下を見て歩くより上を見て歩くのが幸せです(^^)。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
湖畔ですが、湖面にさざ波が立っているせいかカメラマンはあまり多くありません。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
朝は逆光だった側もきれいに見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
続いてこの周辺でのんびりと紅葉の撮影をしていきます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今日は赤やダイダイ、黄色の紅葉をたっぷりと楽しむことが出来ました(^^)。ではそろそろ帰ることにしましょう。
11時35分、駐車場まで戻ってきました。てっきり駐車待ちの行列が出来ているかと思っていましたが、行列は無しでした。白駒池の紅葉が見頃の週末のお昼の時間帯では初めての経験です。