日にち:2014年9月13日
場所:長野県霧ヶ峰、車山高原
コース:車山肩→車山山頂→車山乗越→車山湿原→車山肩
天気:晴れ
車山、霧ヶ峰の秋の花が終わらないうちにぜひもう一度訪れてみたいと思い、9月の3連休の初日の午前中に出かけてきました。
車山肩から山頂にかけてはアキノキリンソウとヤマハハコがかなり咲いていましたが、ただいずれももう後半という感じでした。車山乗越手前ではマツムシソウがかなり咲いていて、ぎりぎり見頃という感じでした。車山湿原ではレンゲツツジの紅葉が色づき始めていてきれいでした。
花に関しては帰りに立ち寄った霧ヶ峰の霧の駅周辺の道路沿いが一番咲いていました。マツムシソウやアキノキリンソウもまだ十分見頃で楽しめました。
自宅を6時35分に出発して車山肩の駐車場に向かいます。そして7時10分、車山肩の駐車場に到着。この時間はとまっている車はまだ20台ほどで3割弱という感じでしたが、戻ってきたときにはほぼ一杯になっていました。さすが晴れの3連休だけのことはありますね。
準備をし7時15分、歩き始めます。 まずは蝶々深山の様子を見ていきます。右側に浅間山も見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山山頂目指して歩き始めます。
花は白いヤマハハコと黄色いアキノキリンソウをあちこちで見かけましたが、ただいずれもピークは少し過ぎた感じです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アザミ。
花と中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
中央アルプスをズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
御嶽山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
花と北アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
乗鞍岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
北アルプス槍穂高をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
常念岳方面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
立山、針ノ木岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
爺ヶ岳、鹿島槍をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山肩から山頂までの間でマツムシソウもぽつりぽつりと見かけましたが、このエリアのマツムシソウはいずれも後半から散りかけという感じでした。
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。富士山はかすみで見えませんでした。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプスをズーム。甲斐駒、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳が見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳はこの時間は逆光です。上空には薄雲が広がり、しかも稜線には早くもガスが湧き始めています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
赤岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
ウメバチソウが沢山咲いていました。
花とハート型の八島湿原。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
マツムシソウ。
キキョウのつぼみ。
8時8分、車山山頂に到着。
今日はもっとクリアな快晴になる事を期待していましたが、ごらんのように上空には薄雲が多く、また高い山にはどこもガスが湧き始めていて、展望は少し残念です。
では今日の展望を北アルプス方面から右回りでご紹介。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
乗鞍岳をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
槍穂高をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
燕岳方面をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
針ノ木岳、鹿島槍をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原、蝶々深山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
美ヶ原をズーム。五竜、白馬岳も美ヶ原の上に山頂だけ見えています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山北面の樹林帯も色づき始めています。北面には広葉樹が多いので、もう少しするときれいな紅葉が見られます。
浅間山方面。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
八ヶ岳はずいぶんとガスが湧いています。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
南アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
中央アルプス。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
8時30分、車山乗越に向けて下り始めます。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
浅間山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
篭の登山、湯の丸山をズーム。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
トリカブト。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ニッコウキスゲの保護エリア(電気柵の中)にマツムシソウが沢山咲いていました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
今回歩いた車山周辺の中では一番のお花畑がここでした。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
車山乗越に向けて登り返します。
8時58分、車山乗越を通過。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
正面は蝶々深山。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
1本だけかなり紅葉が進んでいる木がありました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
蝶々深山には向かわずに車山肩に戻ります。レンゲツツジの紅葉が色づき始めていて、光を受けてオレンジ色に見えてきれいです。
蝶々深山。レンゲツツジの紅葉が進むと一面がオレンジ色に輝きます。レンゲツツジの紅葉が見頃の時期にまた訪れてみたいと思います。
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
車山側。こちらも一面のレンゲツツジです。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
ウメバチソウ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
アキノキリンソウとヤマハハコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
カワラナデシコ。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
9時28分、車山肩まで戻ってきました。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
天気が良いので、ころぼっくるひゅってで景色を眺めながらコーヒー休憩をしていきます。
特等席です(^^)。
車山肩の駐車場に戻ると、いつの間にかほぼ満車状態となっていました。
さてここからの写真は帰りに霧の駅周辺で撮影したものです。いずれもビーナスライン沿いです。やはり標高が少し低いだけあって、花もまだ十分に見頃です。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
こちらはマツムシソウの群落。
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1600×1200pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)
(クリックすると1024×768pixelの画像が見られます)